goo blog サービス終了のお知らせ 

空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

ランクル・プラドでプチ旅行!倉敷 続編

2007年08月19日 | LAND CRUISER PRADO
8/16(木)
飛び石にもめげず瀬戸大橋を渡る。
四国への橋を渡る3ルートのうち、瀬戸大橋だけは渡ったことが
なかったもので。

それに“ロードスターで お散歩!高松編”での「おいしい讃岐うどん」のリベンジもあるし。

“ランクル・プラドで高松へ!”でも敵を討てなかった。

これはもう四国に渡って「おいしい讃岐うどん」を食べるしか
ないぞ!



瀬戸中央自動車道



自動車道なのになぜか信号機
どこで止まったらいいのやらさっぱり分からん!



橋の途中「与島」で休憩できます。






結構複雑!コーナーもタイト



香川県に上陸 “讃岐富士”



「おいしい讃岐うどん」のお店発見!


「冷たいおうどん」「熱いおうどん」は理解できますが
「ぬるいおうどん」があるが、勇気が湧かず結局“謎”



トッピングできます。温玉のせました。
おいしさは、喰らい付く二人の表情参照!↑

製麺所での1時間だけのうどん店営業。
店内は“狭い”の一言。でもこれだけ狭いとお客さん同士親近感、連帯感が生まれるから不思議です。ねぎも自分でハサミで切って入れます。
限定50食だそうです。

一人100円(1玉)や150円(1.5玉)で「おいしい讃岐うどん」を食べさせていただき、帰りは駐車場から満面の笑顔でのお見送り・・・
感激とともに、ふだんの自身の仕事ぶりを反省!

念願の「おいしい讃岐うどん」をやっと食べることができ幸せ!



五色台


眺めはいいです!


一気に「明石海峡大橋」へ



たまには「ナビ」の言う事を聞こうと「ナビ」の言いなりになってみる事に・・・(いつも橋を渡ったところで私と意見が合わず、ひたすら無視するもので最近「ナビさん」の機嫌が悪い?)

やっぱり「ナビの野郎」言う事を聞かなければよかった!意味不明の出口で下ろされ「大渋滞」  チャン チャン



今回総走行距離 581㎞ 燃料(ハイオクガス)消費量 73.63L

燃料消費率 7.89㎞/L





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナビで死ぬ思い! (883r)
2007-08-19 01:33:36
こんにちは、以前にわたしもナビで!
夜中0じごろ
終電間に合わないので高槻まで
迎えにきてと娘から電話があり
163か307で枚方のあたりに
出るのがいつもの道なのですが
近道しようとあまい考えがよぎり
けいはんなプラザあたりからナビの指示どおり
行くことにしました。方向的には
一直線に近そうなのですが、だんだん道が狭くなり、
山の中へ入り崖をとおり
もどりたくても引き返せない状況で
もう前進しかできない道を真っ暗のなか
対向車がこないことをひたすら祈り
大阪側に出たのですが山を降りてからも
細い狭い道をナビどおりにいきました。
こんな細い道なんでやねんとおもいながら。
夜中で対向車は1台もこなかった。
結局1時間30分以上かかりよけいに遅くなりました。
真っ暗な崖を猛スピードでラリーのように
走らせてもらってナビのすばらしさを痛感しました。
ナビは信じないぞー!!!
ナビは信じないけどバイクにもナビつけました。
弱い気持ちです。
返信する
わかります、その気持ち! (10×7WD)
2007-08-19 10:21:37
そうなんですよネ!
「こら、ナビ!なんじゃこりゃ」と怒りながらも
頼ってしまう自分が怖い。
たまに「この先300m左折です。」と言われ
左車線に車線変更すると、直前になって
いつのまにか「右折です」に変更になっている。
「突然車線変更できるか!」ってのがあります。

でも、知らない土地で目的地までなんとか“ナビ”
してくれるので頼りになる。

「ナビ」が付いていない車に乗ると非常に不便を
感じるのも事実ですし。

最近は“知っている道”限定ですが、「ナビ」を無視して、当初の「到着予定時刻」がだんだん早くなってくるのが楽しみの一つとなっております。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。