印刷屋?合鍵屋?えっ!はんこ屋なの!?

豊島区「はんこ広場池袋西口店」で印鑑を中心に各種作成/製作販売商品の紹介や東京都城北エリアのイベント案内など綴ります。

2月9日から始まる【ねりま漬物物産展】のご紹介と印鑑・ゴム印作成承ります「はんこ広場池袋西口店」

2024-01-29 14:51:05 | 日記
令和6年(2024年)01月最後の月曜日29日の東京都豊島区池袋エリアは、晴れ天気で現在推移しています。

日本の月面探査機「SLIM」。
始めて日本の探査機が月面着陸に成功したものの太陽電池パネルが、太陽の当たる位置にならず暫く電力を得られず、運用停止していたのですが、太陽電池パネルに太陽の光が当たるようになり発電が始まり、「SLIM」と通信が確立して月面調査が再開とのニュースを見ましたが、月面の岩石の成分など、詳細な観測可能になり、月の起源解明など大きな一歩を踏み出して、大きな感動を与えてくれますね。
今後も順調に「SLIM」が稼働してくれることを期待します。

さて、令和6年01月も残り日数が少なくなって残りあと2日となりましたが、皆様におかれましては、印鑑{自治体に登録する実印や金融機関に口座開設等で登録する銀行印、法務局に登録して法人設立に必要な 代表者印(※法人実印)などの印章}作成やゴム印{社名住所印や科目印・日付データ印などの印面がゴム製のもの}作成で、01月中に用意したいという方はいらっしゃいませんか?

「景元」が働きます「はんこ広場池袋西口店」では、早い・安い・上手いと三拍子揃ったハンコ店でございます。

ゴム印作成は、本日29日営業時間内までの入店&製作発注で、社名住所印や科目印・日付データ印などは、31日午後3時以降に店頭でお渡し可。
印鑑作成は、午後4時30分迄に入店して製作発注くださいますと、機械彫りでのご案内となりますが、実印・銀行印・認印・代表者印・角印・法人銀行印・士業印などを即日印鑑製作仕上げ&当日店頭受け取り対応可です。

01月中に手元に置きたいゴム印・印鑑の製作がありましたら、はんこ広場池袋西口店ご利用いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

BY THE WAY ・・・・・・・・

来月02月にも豊島区や隣接する板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区では、様々なイベントが開催予定しています。

本日は、来月09日・10日の二日間、練馬区にありますCoconeri 練馬区立 区民 産業プラザ「産業イベントコーナー」で開催されます【第36回 ねりま漬物物産展】をご紹介したいと思います。




画像は、第36回 ねりま漬物物産展のチラシポスターでありますが、毎年この時期におこなわれるイベントで、練馬区内にあります各漬物メーカーおススメの漬物がずらりと並ぶのが、ねりま漬物物産展!

練馬大根の本干沢庵やべったら漬け・ぬか漬け・奈良漬け・浅漬け・福神漬け・キムチ・・・等々、江戸時代から名を馳せる練馬大根を使った漬物や今の時期でしか買えない貴重な漬物がGetできるイベントであります。

会場販売での実施日は、02月09日(金)・10日(土)の二日間。
時間は、午前10時~午後7時まで
会場は、西武池袋線「練馬駅」北口から徒歩1分の立地「Coconeri」の3F 練馬区立 区民 産業プラザ 「産業イベントコーナー」です。

練馬区内漬物業者自慢の漬物が勢ぞろいする【第36回 ねりま漬物物産展】

練馬区内に在住/在勤されている方々はじめ練馬区に隣接している区内に在住/在勤されている方々、西武池袋線沿線に在住/在勤されている方々など、ぜひ練馬区内漬物業者自慢の漬物お買い上げいただけましたら幸いです。

ではまた🙇




東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文京区の湯島天満宮で「第67... | トップ | 北区(東京)志茂エリアにあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事