goo blog サービス終了のお知らせ 

印刷屋?合鍵屋?えっ!はんこ屋なの!?

豊島区「はんこ広場池袋西口店」で印鑑を中心に各種作成/製作販売商品の紹介や東京都城北エリアのイベント案内など綴ります。

板橋区立美術館展覧会「2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」ご紹介と、はんこ広場池袋西口店《令和07年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》

2025-06-23 15:23:30 | 日記
今年は雨が少ない梅雨時期なのかなぁ~と思っていたら、台風2号が発生して小笠原諸島から伊豆諸島に向けて北上しているニュースが、飛び込んでまいりました。

雨が欲しいなぁ~と思っていたけど、いきなり台風だとは・・・。
6月23日(月)夜のはじめ頃から24日(火)に小笠原諸島に最接近した後、25日(水)朝には伊豆諸島付近で熱帯低気圧に変わる見込みらしいですが、皆様には気象ニュースを確認して安全に過ごしていただければと存じます。

さて久しぶりの投稿となりましたが、6月においても東京都豊島区や隣接する板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区にあります文化施設や娯楽施設では、さまざまな催しが行われてきましたが、7月~8月にかけてもいろいろなイベント開催が予定されています。

今回は、板橋区赤塚エリアにあります「板橋区立美術館」で開催されますイベントをご紹介したいと思います。



画像にありますのは、令和7年6月27(金)から「板橋区立美術館」で開催されます展覧会「2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」のチラシポスターであります。

題にあります「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」とは、イタリア共和国北部の都市「ボローニャ」で、毎年開かれている絵本原画コンクールで、今回その入選作品をっ紹介展示しますのが、「板橋区立美術館」で開催されます展覧会「2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」であります。

多彩な表現やテーマ、技法からなる国際的なコンクールの入賞作品が見られる展覧会でありますので、興味ある方はぜひ「板橋区立美術館」に足をお運びいただきたく存じます。

「2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」会期:令和7年6月27日(金)~同年8月11日(月)山の日祝日まで
開館時間:09:30a.m.~05:00p.m.{最終入館時間は04:30p.m.まで}
会期中休館日:毎週月曜日・7月22日(火){※月曜日が祝日の場合は開館}
アクセス:都営地下鉄三田線「西高島平駅」下車 徒歩約14~22分/東武東上線「成増駅」下車 北口1番バスのりばから「(赤02)赤羽駅西口ゆき」乗車⇒「赤塚八丁目」バス停下車⇒徒歩約9~14分

BY THE WAY ・・・・・

「景元」が働きます はんこ広場池袋西口店(東京都豊島区西池袋5丁目4-1)では、《令和07年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール》を開催しています。



個人用の実印・銀行印・認印の製作や法人用の代表者印{法人実印}・銀行印・角印・割印の製作などで、セール対象印材をご指定での手彫り手仕上げ彫刻の印鑑{印章}が、通常価格より20%OFFでご提供しております。

曲線的で線が太く 捺印した印影も美しい手彫り手仕上げ彫刻の印鑑をお求めの方は ぜひ「はんこ広場池袋西口店」の【令和7年夏の手彫り手仕上げ印鑑彫刻セール】ご利用いただけましたら幸いです。

手彫り手仕上げ彫刻による印鑑の製作をご希望の方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

では!

板橋区立 熱帯環境植物館で開催「五感で楽しむ植物展」ご紹介と2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール開催しています はんこ広場池袋西口店

2025-04-21 12:10:01 | 日記
桜の花びらも散り、葉桜が多くなってきました2025年4月の東京都豊島区エリアですが、21日(月)の池袋エリアは晴れ天気で陽気の良い昼間となっております。

来週からはいよいよ大型連休のゴールデンウイークの休業に突入する企業・店舗・事務所・個人事業主の方もいらっしゃるかと思いますが、ゴールデンウィーク期間中においては、「景元」が働いています「はんこ広場池袋西口店」はじめ、材料仕入問屋や仕様加工の工場なども長期休業がございますので、印鑑作成やゴム印作成・名刺をはじめとした各種印刷・シャチハタをはじめとした各種浸透印{ネーム9やキャップレス9など}・表札製作・合鍵作成など、必要なものがございましたら、西池袋地区にあります はんこ広場池袋西口店 に足を運んで発注手続きを済ませていただけますよう宜しくお願い申し上げます。

さてゴールデンウィーク間近や期間中においては、豊島区や板橋区・練馬区・文京区・北区{東京}・新宿区・中野区にあります文化施設などで、様々なイベントが開かれます。

今日は板橋区の高島平エリアにあります板橋区立 熱帯環境植物館で明日4月22日(火)より開催されますイベントをご紹介したいと思います。



画像にありますのは、板橋区立 熱帯環境植物館で開催されます「五感で楽しむ植物展」の紹介チラシです。

植物を「見る」「聞く」「味わう」「香る」「触る」五感を全部使って植物を楽しんでいただこうとする企画展であります。

実際に植物に触って確かめたり、匂いを嗅いでみたり、木や実・種で作った楽器を触って音を楽しんだり、暮らしに役立つ楽しい園芸なども紹介されます。

小さなお子様がいるご家庭や3世代同居しているご家族の方、小学生・中学生のご子息・ご息女がいるご家庭なら4月26日(土)・27日(日)・4月29日祝日・5月3日~6日での来館なら小学生・中学生は入館無料ですので、御家族一緒に楽しめます板橋区立 熱帯環境植物館で開催の「五感で楽しむ植物展」に、ぜひ足をお運びいただけましたら幸いです。

BY THE WAY ・・・・・

「景元」が働きます はんこ広場池袋西口店(東京都豊島区西池袋5丁目4-1)では、今月から《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》を開催しています。




シヤチハタ株式会社・問屋会社・当店が協力して、浸透ネーム印のネーム9メタリックカラー(別注)・ネーム9日本の伝統色(別注)・キャプレス9スパークリングクリアカラー(別注)・ネーム印LIPIN{リピン}(別注)を、春の特別セール期間中は通常価格より30%OFFで、ご提供いたします。

転職でネーム印の準備が必要な方・シャチハタのネーム印の買い替えを検討されている方など、シャチハタ ネーム印 が必要な方いらっしゃいましたら、はんこ広場池袋西口店の《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》ご利用いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

セール最終期日は、4月28日営業時間までです。
お得に作りたいという方は、お早く はんこ広場池袋西口店 へ!

では!

練馬区区立石神井公園ふるさと文化館企画展「武蔵野鉄道開通110周年-西武池袋線と沿線のあゆみ-」のご紹介とシャチハタ春のセール実施中の「はんこ広場池袋西口店」

2025-03-29 14:32:16 | 日記
2025年03月29日(土)の東京都豊島区池袋エリアは午前~午後現在まで☔に見舞われていますが、昨日まで気温が20℃以上でした昼間が、本日は気温現在5℃と一気に冬に逆戻りしたかのような寒い一日となっております。

03月も残すところあと2日。来週火曜日には04月に突入しますが、04月から新社会人として会社や官庁などで働く若人の方や転勤や配置換えで新しい職場で働く方、転職で新しい勤務先で働く方などで、印鑑{認印や銀行印・実印など}の製作が必要だという方や新しく転居した自宅の合鍵を作りたいという方、東京都豊島区や板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区・杉並区・西東京市・東久留米市などお住まいでしたら、西池袋地区に店があります はんこ広場池袋西口店 ご利用くださいましたら幸いです。

さて来月04月にも豊島区や板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区にあります文化施設では、さまざまなイベントが開催を控えておりまして、今日は練馬区区立石神井公園ふるさと文化館で開催される企画展をご紹介したいと思います。



画像にありますのは、練馬区区立石神井公園ふるさと文化館で、04月12日(土)から開催されます企画展「武蔵野鉄道開通110周年-西武池袋線と沿線のあゆみ-」のチラシポスターです。

令和07年の本年は、大正4年{1915年}に武蔵野鉄道{現:西武池袋線}が開通してから110周年を迎えるそうです。

池袋を始点として江古田・桜台・練馬・中村橋~石神井公園や大泉学園と練馬区を東西に走る武蔵野鉄道{現:西武池袋線}は、今も昔も練馬区民の重要な交通手段として活躍しております。

武蔵野鉄道開通後、自然豊かな環境で暮らすことが出来るエリアとして別荘地や住宅の開発がおこなわれ、さらに石神井公園の観光地化・遊園地「豊島園」の開園、私立学校の開校などで来訪する人が増え、戦後{太平洋戦争後}になると練馬区エリア全体の住宅地開発が盛んにおこなわれ、それに合わせて駅を基点としてバス路線も整備され、武蔵野鉄道から西武鉄道そして西武池袋線としての鉄道の利便性もさらに向上しました。

練馬区区立石神井公園ふるさと文化館で開催されます企画展「武蔵野鉄道開通110周年-西武池袋線と沿線のあゆみ-」では、沿線案内図や鉄道模型・沿線の開発に関わる資料展示など、武蔵野鉄道{現:西武池袋線}の歴史や沿線の発展について紹介しています。

西武池袋線ご利用の方やファンの方、練馬区民の方や西武池袋線沿線にお住いの方など、老若男女問わず大勢の方が練馬区区立石神井公園ふるさと文化館企画展「武蔵野鉄道開通110周年-西武池袋線と沿線のあゆみ-」に、足をお運びいただけましたら幸いです。

石神井公園ふるさと文化館 所在地:東京都練馬区石神井町5-12-16
企画展開催期間:2025年04月12日(土)~同年06月08日(日)
アクセス:西武池袋線 石神井公園駅 から徒歩15~20分/西武池袋線 石神井公園駅 下車 西武バス(荻14系統)乗車⇒JA東京あおばバス停下車⇒徒歩5~7分

BY THE WAY ・・・・・

「景元」が働きます はんこ広場池袋西口店(東京都豊島区西池袋5丁目4-1)では、今月から《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》を開催しています。




日頃より当店はんこ広場池袋西口店をご利用くださるお客様に、感謝の気持ちを伝えるために始めました。

シヤチハタ株式会社・問屋会社・当店が協力して、浸透ネーム印のネーム9メタリックカラー(別注)・ネーム9日本の伝統色(別注)・キャプレス9スパークリングクリアカラー(別注)・ネーム印LIPIN{リピン}(別注)を、春の特別セール期間中は通常価格より30%OFFで、ご提供いたします。

今春から新社会人として活躍する大卒・短大卒・専門学校卒・高校卒の方や転職でネーム印の準備が必要な方・シャチハタのネーム印の買い替えを検討されている方など、シャチハタ ネーム印 が必要な方いらっしゃいましたら、はんこ広場池袋西口店の《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》ご利用いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

では!

東京都北区王子エリア「飛鳥山公園」内にあります「紙の博物館」が開催する企画展のご紹介と春のシャチハタセール開催中はんこ広場池袋西口店

2025-03-10 13:34:57 | 日記
2025年03月10日(月)の東京都豊島区池袋エリアは、☀晴れ天気で現在も推移しています😊
将棋の藤井聡太七冠と永瀬拓拓矢九段が勝負している王将戦の第5局で、藤井聡太七冠が勝利して4連覇達成されましたが、王将タイトル防衛で4連覇となればまだまだ藤井フィーバーは続きますね😊
藤井聡太七冠おめでとうございます。

本日の「はんこ広場池袋西口店」では、店舗の方では午前中に認印2個と銀行印の製作注文と仕入商品の受領などでバタバタし、事務所の方では名刺の版下作成や封筒名入れ印刷注文商品の封筒枚数確認や出来上がった封筒名入れ印刷のチェックをおこなっていたりとバタバタしていますが、店舗の方は落ち着いたようですので、個人用の実印・銀行印・認印の製作や法人用の実印・銀行印・角印の製作など御用ございましたら、即日彫刻仕上げもおこなっていますので、ぜひご利用ください。

さて、03月に入りまして東京都の城北エリアに属します豊島区・板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)や城西エリアの新宿区や中野区にあります様々な文化施設では、皆様に足を運んでもらおうとイロイロな企画展・特別展・収蔵資料展の開催が控えております。

今日はその内の一つ、東京都北区王子エリア「飛鳥山公園」内にあります「紙の博物館」で、03月15日(土)から開催されます企画展をご紹介したいと思います。



画像にありますのは、紙の博物館で03月15日(土)から開催されます企画展《金唐紙 上田尚作品展》のチラシポスターです。

日本の伝統工芸品である金唐紙とは、和紙に金属箔{金箔や銀箔・錫箔など}をはり、版木に当てて凸凹文様を打ち出して彩色を施し、すべてを手作りで製作される高級壁紙です。

その金唐紙製作の第一人者で国の選定技術保存者である「上田 尚」氏の制作作品と重要文化財建造物の復原壁紙などを展示紹介しますのが、企画展《金唐紙 上田尚作品展》であります。

台東区池之端エリアにあります「旧岩崎邸庭園洋館」の復原壁紙の金唐紙やその他重要文化財建造物の復原壁紙などを中心に、「上田 尚」氏制作の華やかな金唐紙の世界を楽しんでいただけましたら幸いです。

紙の博物館 所在地:東京都北区王子1-1-3{飛鳥山公園内}
企画展《金唐紙 上田尚作品展》開催期間:2025年03月15日(土)~同年05月18日(日)
開館時間:午後10時~午後5時{最終入館時間は午後4時30分まで}
交通アクセス:JR京浜東北線「王子駅」南口から徒歩約5~8分/東京メトロ南北線「西ヶ原駅」から徒歩約7~11分/都電荒川線{東京さくらトラム}飛鳥山停留場下車徒歩約3~5分

BY THE WAY ・・・・・

「景元」が働きます はんこ広場池袋西口店(東京都豊島区西池袋5丁目4-1)では、今月から《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》を開催しています。




日頃より当店はんこ広場池袋西口店をご利用くださるお客様に、感謝の気持ちを伝えるために始めました。

シヤチハタ株式会社・問屋会社・当店が協力して、浸透ネーム印のネーム9メタリックカラー(別注)・ネーム9日本の伝統色(別注)・キャプレス9スパークリングクリアカラー(別注)・ネーム印LIPIN{リピン}(別注)を、春の特別セール期間中は通常価格より30%OFFで、ご提供いたします。

今春から新社会人として活躍する大卒・短大卒・専門学校卒・高校卒の方や転職でネーム印の準備が必要な方・シャチハタのネーム印の買い替えを検討されている方など、シャチハタ ネーム印 が必要な方いらっしゃいましたら、はんこ広場池袋西口店の《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》ご利用いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

では!

《練馬つながるフェスタ》のご紹介とシヤチハタシリーズ春の特別セール開催中の「はんこ広場池袋西口店」

2025-02-24 16:16:18 | 日記
02月24日月曜日(振替休日)の本日は、日曜日に引き続いて☀晴れ天気です東京都豊島区池袋エリア。

「景元」が働きます「はんこ広場池袋西口店」店舗と会社は、本日通常に営業しております。
市町村区役所へ印鑑登録する"実印"や銀行など金融機関に口座開設等の手続きで登録する"銀行印"や"法人銀行印"、会社設立で法務局へ印鑑登録する"代表者印"など、印鑑の製作で本日24日(月)の店頭受け取りをご希望の方は、「はんこ広場池袋西口店」店舗へお早く入店発注していただけますよう宜しくお願い申し上げます{※本日は通常営業で即日印鑑彫刻仕上げ&当日店頭お渡しサービスもおこなっています}。

さて02月も豊島区や板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区にあります商業施設や文化施設では、様々なイベントがおこなわれておりますが、来月03月にても様々なイベントが目白押しですので、ぜひ豊島区や板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)・新宿区・中野区に足をお運びいただきたく思います。

来月の08日土曜日には、練馬区でこんなイベントがおこなわれますので、ご紹介したいと思います。



03月08日(土)に練馬区立区民・産業プラザ ココネリの3階で開催される《練馬つながるフェスタ》のチラシです。

練馬区内で活動する植樹会の方や楽善倶楽部の方など、NPO法人や各種地域活動団体の方が、それぞれの特徴を生かしたワークショップや自主生産品の発売・体験や地域活動団体の紹介などがおこなわれるのが、《練馬つながるフェスタ》です。

南京玉すだれ・健康体操・ヘルマンハープの演奏体験等の催しや赤飯・団子・玄米を使ったお菓子・美味しいスープとカワイイ雑貨等の販売などおこなわれますので、練馬区民の方や練馬区に在勤している方はじめ大勢の方々が足を運んで、繋がっていただけましたら幸いです。

《練馬つながるフェスタ》開催日:令和7年3月8日土曜日
開催時間:12:00~15:30分まで。
会場:練馬区立区民・産業プラザ ココネリ3階(東京都練馬区練馬1-17-1)
アクセス:西武池袋線・東京メトロ有楽町線/副都心線・都営大江戸線の練馬駅中央北口から徒歩約1~2分

BY THE WAY ・・・・・

「景元」が働きます はんこ広場池袋西口店(東京都豊島区西池袋5丁目4-1)では、今月から《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》を開催しています。




日頃より当店はんこ広場池袋西口店をご利用くださるお客様に、感謝の気持ちを伝えるために始めました。

シヤチハタ株式会社・問屋会社・当店が協力して、浸透ネーム印のネーム9メタリックカラー(別注)・ネーム9日本の伝統色(別注)・キャプレス9スパークリングクリアカラー(別注)・ネーム印LIPIN{リピン}(別注)を、春の特別セール期間中は通常価格より30%OFFで、ご提供いたします。

今春から新社会人として活躍する大卒・短大卒・専門学校卒・高校卒の方や転職でネーム印の準備が必要な方・シャチハタのネーム印の買い替えを検討されている方など、シャチハタ ネーム印 が必要な方いらっしゃいましたら、はんこ広場池袋西口店の《2025年(令和07年)シヤチハタシリーズ 春の特別セール》ご利用いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

では!