生物屋学生の日記

愛知から沖縄へ流された哀しきカニ好きの日記

石垣の両爬

2016-05-20 22:54:42 | その他(陸)
こんばんは
二記事書いては一日休むという結果±0な更新をしていますね笑
石垣遠征シリーズは今までひたすらカニの紹介をしてきたので、そろそろ違うのが見たくなってきたのではないでしょうか?
そんなわけで今回は沖縄で出会った両生類・爬虫類の紹介をします


いきなり外来種かよと言われそうですがオオヒキガエルです笑
夜間にヘビ類やオカガニ類を求めて歩いていたところ農地のそばを流れる小規模な水路にいました
骨格標本が取りたかったので捕獲しようかと考えましたが、持ち帰るのも大変だなと思いとどまりました
後で出てきますがヤエヤマイシガメもここで多くみられました


サキシマヌマガエルです
カニを探して石をめくっていたら見つかりました
見事に背景と同化していますね
本種は背中に一本の白帯がありかなり特徴的なのですが、この個体のように無いものもいるようです

これからは爬虫類です


前述のヤエヤマイシガメです
僅か10数メートルほどの区間に3匹見られました
記憶が確かなところだとイシガメ類はこれが初かも


紹介するまでもないんじゃないかと思いますがホオグロヤモリです笑
沖縄なら本当にどこにでもいます
行かれたことがある方なら分かるのではないでしょうか?
石垣の、というタイトルですがこの写真は本島で撮ったものです
いちいち撮るまでもないんで石垣産の写真はありません


イシガキトカゲです
天然記念物のキシノウエトカゲも見ましたが写真に残せず残念です
ちなみに沖縄にいると天然記念物とか言われてやがるオカヤドカリがうじゃうじゃいるので天然記念物の格が下がります笑


サキシママダラです
オカガニ類を探して飛沫帯の石めくりをしていたら出てきて一瞬驚きました
その後連れ去られて今は我が家の冷凍庫に眠っています
標本化するものがありすぎていつになるのやら…

今回石垣で出会えた両爬はこんなものですかね
実際サキシマハブを見てみたかったのだけど会えなくて良かったのか悪かったのか笑

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい採集記録…? (きんぶな)
2016-05-21 04:42:09
サキシマヌマガエル、昨日子供と小学校に行った時に見た、アマガエル?(石の下にいて、まったく同じような色でした)とそっくりでした。
・・・私のブログ、見ていただけましたか?
私としては、かなり頑張って、一回の更新で、三種類もアップしたのですが…。
返信する
Unknown (S・T)
2016-05-21 14:37:52
コメントありがとうございます
サキシマヌマは僕も最初アマガエルの仲間かと思いました
よくこんな模様のいますよね
ただ体表にイボがあったので、ああヌマガエルの仲間かとなったのでした
きんぶなさんのブログ、拝見しましたよ
底物3種の飼育難易度については同意見です
ツチフキ、カマツカ、ゼゼラと飼いにくくなりますね
返信する

コメントを投稿