1483

928+555

2009年最後の日

2009-12-31 16:39:44 | 今月のまとめ
昨日は555の前輪がスローパンクしてた。
これが2009年最後の魔王降臨のハズ。

今日は2009年大晦日ってことだけど家を出たのが14時。
さっくり2時間コースで考えると、手賀沼~ヘルスロードだろう。
手賀沼は強烈なフォローの風に乗ってAve.30km/hオーバー。
むろんヘルスロードはアゲンストの風で20km/hも出やしない。
風に煽られてふらついて蛇行だの、脚が回らなくて立ち漕ぎだの、風クライムでヘロヘロ。

風に負けないように自転車をかなり傾けて立てかけたんだけど、撮った直後に吹き飛ばされて倒れました・・・ってな具合の強風。

いつもなら奥のコンクリの段差にペダルをかけて撮影するけど、今日はムリ。絶対飛ばされて水没しちゃう。
ってな40km程度。


今月はまるで長距離走ってないよ。
でも5日は下総、6日は筑波、7日は奥久慈パノラマラインと3日連続100km越えは走ったよ。奥久慈パノラマ~花貫渓谷は新緑の時期にもいいだろうなぁ。
あとはチーム東葛の皆さんと走り納め天丼を食べたよ。
ってばことで12月は1度もセンチュリー走ってないだけに790kmくらい。
来年1月もブルベ走らないし寒いだろうしで距離伸びないと思う。


今年走った道でベスト5
・奥久慈パノラマライン
・福島県道390号線
・田口峠
・滝ヶ原峠
・越後妻有あたり

今年のサイクリングでベスト5
勝手にGO WEST(お伊勢参り)
直江津集合
ツール・ド・フランソわ
1泊3日世界遺産ツアー
春の高原サイクリング
かな。

ブルベで一番楽しめたのはBRM1024埼玉300kmで、面白かったのはDNFしたBRM704埼玉400kmだし、もちろんそれ以上の距離も走ったのだけど、たぶんそれは300km+400kmの連続ブルベに参加したおかげだと思う。今の走力ならそれほどツラくないかもしれないけど、当時のぼくにはツラかった。2日目はいつリタイヤしようかとしか考えてなかったし。
でも粘って漕いでりゃ何とかなった。ロングライドの完走狙いなら、トップスピードなんかよりも、だらけた時にどの程度のスピードを維持できるかが大事かも、と思った。

ぼくの今年の自転車関連のベスト1はブルベに参加したことってのは間違いない。
自転車を漕ぐことは楽しい。そして長い時間、漕ぐことができるからブルベをはじめとする長距離サイクリングは楽しいのだと思う。

来年のブルベの認定距離で2011年PBPの枠がどうとからしい。ぼくは宝くじでも当選しない限り、休暇も費用も捻り出せないから、2010年ブルベはPBP本気組の邪魔にならない範囲で参加することになるだろう。

手賀沼2回

2009-12-27 21:19:31 | サイクリング
昨日の土曜日は漕がずにメンテなんす。
ゾンダとシャマルのグリースアップ。
たぶんカンパはシリコングリースを使用しているんだと思うが、そんなものは持っていない。むろんデュラグリースなども持ってない。
その辺に転がってたAZグリースを使うのだ。たぶん7年位前にクルマいじりに使ったやつで、油と石鹸が分離しちゃってるんだけど気にしない。指でネチャネチャと練りこんでいけば大丈夫さ、たぶん。
調子に乗ってグリスを盛りすぎたんでカンパホイールのくせにラチェット音がしなくなってしまった。

日曜日はお買い物。カビキラーを買って来いとの指令なので、928で出動。
手賀沼から松山下通って千葉NT。ジョイ本は混んでるだろうから、カワチで買い物。
カビキラーのほかにインスタントコーヒーとか靴用ホッカイロとか綿棒とか歯ブラシとか髭剃りとかシェービングクリームとか買ってしまったら、バーレイの積載能力ギリギリだった。帰りは追い風でラクに帰れた50kmばかし。
帰宅してから今度は555で出動。
何か回りが悪いのは向かい風のせいばかりでは無さそう。とりあえず手賀沼ぐるりと回って25kmばかりで帰宅。クランクを手回しするとゴリゴリする。順回転ではゴリゴリするけど逆回転ではゴリゴリしない。ホイールの回転はそこそこスムーズだ。FDとチェーンの干渉なのかな。

天気がいいから小貝川

2009-12-23 21:49:22 | サイクリング
もちろん今日も寝過ごしてしまい、起きて朝飯食べたら昼前だ。
そういえば928のシートポストを短くしたからポジションチェックとかしなきゃダメだろう。
この時間から筑波山に行くと日が暮れてしまいそうだから、今日はポカポカ陽気の中を小貝川に沿ってまったり走るのだ・・・

が、何故かペースがいつもより速い。あっという間に福岡堰を越えて、ふれあい公園。

ええ、どうやら強烈なフォローの風だったようです。
調子に乗って漕いでると帰りは向かい風で死ねそうです。14時半を過ぎたので帰るとしましょう。


小貝川沿いの道はクルマ除けクランクとかキャッツアイが非常に走りにくいから帰りは一般道でテキトーに。
K207で八田あたりから大関、川澄と南下して下館駅前を通ってそのうちR294。
道の駅しもつまで土産に蕎麦買ってついでに日本酒も買っちゃう。バーレイだと4合瓶なら納まるのさ。


石下の豊田城あたりで日没だね~。腹へってきたんで、すきやでカレーを補給。

R294の横の農道走ったり歩道走ったりして小絹駅から旧道っぽい道へ入ったところの踏切で前輪に降臨。

酒屋の自販機の灯りでチューブ交換。

なんとか18時半頃帰宅の130kmくらい。

シートポストは、小貝川ふれあい公園で3mmくらいずり落ちてたからマシ締めした程度。


100均パッチでパンク修理を仕上げたけど、もう一箇所ピンホールが開いてた。
グルーレスパッチを当ててみるが古いものだからか張り付かない。
1本のチューブに3つ以上のパッチというのも、ってな気もしてきてチューブは廃棄処分にした。とりあえず手持ちのグルーレスパッチは役に立たないことがわかっただけでも良しとしよう。



購入した日本酒は「上澄」らしい。


白鳥と天丼

2009-12-21 21:09:53 | サイクリング
日曜日は走り納め企画ってことで、わいずさん、E-ponさん、tatsuo1さんとツインレイク。
手賀沼集合ってことで20分ありゃ楽勝じゃん、と油断してたら、ありゃ10分前でないの。
ってことで、ヒィコラ頑張って走ってみたけど、たぶん数分遅れてしまって申し訳ないです。

とりあえず、手賀沼~印旛沼走って鳥善あたりで昼食で14時チョイに手賀沼で解散・・・ってのが本日の行程の予定ってことです。

肌寒いけど天気いい!というか、天気いいけど寒いというかなんだけど、手賀沼は自転車乗り多かったです。


印旛沼に行くついでに本埜村の白鳥。黒いのは鴨にしては痩せてるし鵜かな?よくワカランですが。

白鳥のいる田圃も陰のほうは凍ってましたよ。寒いはずですね。画像じゃよくわからんけど波がたってないとこが凍ってるとこ。


寒いから漕いで暖まりましょ♪と、ちょっぴりペースアップ。
印旛沼のCRのすぐ脇を猟銃もったハンターが歩いてたんで、鴨撃ちかしら危険カモってことで、さらにちょっぴりペースアップで風車まで。


白ルック、白ピナレロ、黒フェルト、白リドレー。
3対1で白が多いですが、白い自転車が流行ってるんでしょうかね。
個人的には自転車は黄金色がいいと思いますw


風車から先に進むのですが、クリートが嵌りません。
しかも左右とも。
先ほどペースを上げたので呪いをかけられてしまったのかと思ったのですが、単にクリートカバーを外しそこなってただけでした。
まだクリートおろしたてだから大事に使ってるの。


鳥善まではお腹がもちそうにないってことで、印西のやわら亭に吸収されました。
ジョイ本に行くときに見かけてた店だけど、ぼくは入るのは初めて。

名物らしいジャンボ天丼を戴きます。998円で海老2匹に野菜の天ぷらもしっかりついて大満足でした。2625円のビックリ天丼ってのもあるようです。

千葉ニュータウンから松山下公園ってすぐなんだ~と感心しつつ発作橋。


手賀沼に戻ってきたのは14時過ぎだから、ほぼ予定通り。沼to沼は80kmくらいでした。
皆さんどうもお疲れさまでした&ありがとうございました。







で、家に帰ってからは機材の更新。

春に出先で破損して間に合わせで購入したシートポストが長すぎるので何とかしたいな、と。



思い切って短くしてみたら100gほど軽量化できました。

ちょろっと手賀沼

2009-12-19 22:09:10 | サイクリング
(前回のあらすじ)
いい天気だったのだけど、なかなか布団から抜け出す決心がつかなかったところに郵便屋さんがベルを鳴らしてくれて起きたところ、届いた荷物はレザインのボトルケージだったので、とっとと装着したのでありました。


ボトルケージを装着したものの、じゃあ試走しなきゃってな部品じゃないから寒空に出掛ける勇気がわかない。
とりあえず、シマノのSPD-SLの寒さ対策。適当な薄手の梱包材を切って中敷に追加。そんでもって適当に丸めて靴先の穴に押し込んでちょっとはマシになったろう。

にしても、クリートが削れてしまってるな。いつ欠けても不思議ではないくらいに薄くなってる。
んじゃクリートも交換しますか・・・


クリートを換えたらさすがに試走せにゃいかんだろうってんで手賀沼へ。
元々、クリート位置はさほど気にならない性質なので、たぶん問題なさそう。つか、甲の部分がチョット邪魔だな、このシューズ。靴裏に穴は開いてないけどその分メッシュが風通しよいみたいで凍えるゾ。
ってなわけで購入後半年にしてようやくノースウェーブの靴を履いてみたのであった。

Keoクリートは今までの4.5度から9度にしたのだけど違いはわからん。とりあえず新しいクリートは嵌めるのが異常にラクなことはわかった。



発作橋までは自分比がんばったペースで。

いつもより数が多いってことは、今年やってきた白鳥もいるってことだよね。
ついでに本埜村を覗くか・・・ってことはせずに手賀沼の我孫子側を回って帰路につく。

日立研修所の横の公園はぼちぼち出来たかと思ったけど、あくまで開園は春なのかなぁ。

って、いつのまにか、いつものタラタラ漕ぎで帰着の30km。


で、帰ったらSRメダルが届いてた。
他のメダルより一回り大きいのね。






ボトルケージを交換してみた

2009-12-19 17:34:20 | 機材
英国から台湾製ボトルケージが到着したので装着。

最近流行りのレザインのもので、台座不要で同社のポンプを設置できるという触れ込みだ。
最初はシートチューブに設置しようと思ったのだが、ポンプの滑り止めみたいなクッション材がケージの左側にのみ接着してあるから、ダウンチューブに設置しろということなんだろう。
んで、ポンプも装着してみたけど、クリアランスなさすぎじゃね?振動でフレームに傷入ったりしないか心配になっちゃう。ぼくは傷なんて気にしないけどw
一応レザインのポンプはゴム口がついてるから、その出っ張り部をフレームに当てることで多少は防げる・・・といいけど、荒れた道だとムリでしょうね。
ある意味、フレームを選ぶケージ&ポンプと言えますな。

フレームを選ぶというのは装着においても言えることで、ケージ穴の前後遊びがほとんど無いの。
レザインの精度なのか台湾ルックの精度なのか、穴位置が微妙にずれてて取り付けに時間がかかったよ。狂いがもう少し大きかったら装着不能だったと思う。フレームのケージ穴位置は動かないんだから、ケージ側の遊びがないというのは思想として間違ってると思う。
でもカッコイイから当面は使うけどw


その点、T-ONEのボトルケージなんて遊びだらけで装着には不安はない。が、もちろん精度など無い。左右の羽根がボトルに食い込んでしっかりグリップってな感じでボトルの脱着のたびにボトルにキズが入っていく気がする。


英国通販業者おなじみのLIFELINEのボトルケージは、ケージとボトルが傷つけあって生きているようで、ケージの内側が白いのは表面の樹脂の削れだ。


LIFELINEはケージの内側全体が白く削れているのに対してOGKでは一部しか削れていない。羽根の内側を微妙にラウンドさせて、優しくボトルを包み込んで、首のところでボトルを抑える構造なのだろう。



ついでに前回とりあげたSF-333XXがどんだけ長いかについて。

ITMの110mmステムにサイコンとベルをつけて、両脇に333XXを設置。

A5サイズのキューシートケースが333XXの上にラクラク置けちゃう。


新規導入装備

2009-12-17 00:22:33 | 機材
来年のブルベは214千葉も申込み損ねたし、どれから走るかは不明なんだけど、とりあえず装備の見直しというか物欲発散モード突入中というか。



まずはSF-333XXを2本ハンドルにセットしてみた。ハブ軸にはEL-510か520を今までどおりに装着しておく。
SF-333XXは長いからハンドル下設置だとハンドル切った際にトップチューブバッグにぶち当たってしまう。だからハンドル上に設置した。
で、キューシート入れは333XXに輪ゴムでくくりつけちゃう。
サイコンはステムに移設。


ライトは当然下向きにするからキューシートも前下がりになるのだけど、走行中には気にならなかった。



んで、そんなことより秘密兵器の本題はコレだ。




カーボンボトルケージ並みの軽量を誇るのに安い、とかそういうことはどうでもいい。
このお下劣なまでの黄金色。それが全てだ。



そういえば12日の土曜日は天気がよかった。


葛西臨海公園まで街乗り車で出かけて、

旧江戸川の河口でぼーっとしたり、

浦安ネズミーランドをぐるっと回ったりして、

ラーメン食べたり、

R296の起点を見つけたりしながらブラブラして100kmくらい走ったよ。
あれから3日くらいでずいぶん寒くなったもんだ。



奥久慈ぶらぶら

2009-12-07 22:06:17 | サイクリング
今日は遊休つかってサイクリング。
直前まで、もみじロードと悩んでいたのだが、中釜戸のシダレモミジを見てみたい気もしてとりあえず水戸まで輪行。


キャラダイズとかのサドルバッグって容量とか使い勝手はいいのだけど、輪行のときにサポーター外したりつけたりが結構メンドイ。ぼくの場合はVIVAのループ使ってるからサポーターごと外すことできないから特にそう思うのかも。
でもサポーターとループが別になってれば片方が破損しても走行できるわけで・・・ってなBRM704の屈辱経験からそうしてるわけで、多少輪行袋詰とかに時間かければ済む話だ。

中釜戸へはR6を辿って、でもそれじゃつまらんから日立あたりでK10を走ればいいかな・・・って考えてた。
考えてたんだけど、持ってきたキューシートはR118から奥久慈パノラマですか、そうですか。
そんなとこ通ってると中釜戸に明るいうちに着かないじゃないの。とか思いながらもR118をひた走り。
まあ幹線道路はツマランですけど旧道はいいよね。山方宿あたりの時が止まった感とかなかなか。

岩井橋は右折して久慈川を越える。そしてK249へ左折。基本的には「三太の湯」の看板とかノボリに従っていけばいい。

これがサンタ。サンタクロースでないことは間違いないと思う。
三太の湯を右手に見ながらR322を進むとやがて奥久慈パノラマの看板が登場。

キツイ坂はそれほど多くないし下りも結構あるのですが、しつこく巻いて登る感じ。

紅葉の時期は終わってるけど、初冬のお山もいいですね。肌寒いけど。

・・・今日は上はクラフトPZX長袖インナーに半袖ジャージ、下はレーパンにパールイズミのタイツの組み合わせ。登りで身体が暖まっても足先が結構寒かった。シューズカバー持っていってたんだから使えば良かった・・・


いつのまにか山奥に。見渡す限り山山山・・・なんだけど、実は人家の近くから撮ってたりするw


山の中だから落ち葉とか落石とかはあるんだけど、路面は良好。そしてコーナーにちょっぴりバンクついてるようで曲がりやすい。
そして何より交通量がほとんどない。
パトカーとか郵便カブが休憩してたくらい。

しかし補給箇所は少ない。蕎麦屋も月曜は休みだとかで腹減ってしかたないところで喫茶店が!

Cafe遊森歩(ユーモア)というところ。ピラフセットを頼んだのだけど、スープとコーヒーつきで800円ならなかなかいいと思う。量は自転車乗りには少なめというか普通サイズなんだけど、久々に美味しいコーヒー飲んだような気がした。
たまに自転車乗りが寄るようで、お水をピッチャーでくれたり、たぶん頼めばボトルにも入れてくれそうだった。(おいしい水だったけど寒かったからボトル減ってなかったんで頼まなかった)

店内はストーブで暖かかったよ。

このお店からしばらく走るとR461。袋田の滝の近くだけど、今日は寄らずに新月居TN通ってK22猪の鼻峠。


R349で里美を通ったけど、不気味なカカシは姿を消していた。カカシだから収穫終われば片付けるんだろうけど、あんな大量なカカシが消えちゃうとそれはそれで不気味。

またまたR461に曲がって今度は花貫渓谷へ。

寒いんだけど気温は7度もあるらしい。


紅葉の時期にはこの吊り橋は大混雑・・・なんだけど、枯れ木シーズンにつきガラガラ。


ここから少し足を延ばすと花貫ダム。何でも海が見えるダムだそうです。


コンデジじゃちょっとわかりにくいですが、確かに海が見えました。

下ってちょっとだけK10をいわき方面に向かおうとしますが、夕方につきタイムアップ。高萩は駅前から酒屋が遠そうだったので、十王から輪行で帰着の120kmくらい。

昨年は12月に3週連続片道センチュリーやったんだけど、今年はとりあえず3日連続100kmライドってことで。何かグレードダウンしてるような気がするけど・・・



今日も110km

2009-12-07 00:47:40 | サイクリング
いつものように寝坊して出遅れ。
しかし天気がいいからゴロゴロしてたらモッタイナイ。

ってことで、とりあえず洗濯してから928で出動したのは昼過ぎ・・・
日暮れまで5時間無いくらいだから遠くに行けない。

でも新装備を試さなくっちゃね。
手賀沼~けやき通り~市場脇~K7~福田~利根川CRで目吹。
ここから埼玉ブルベのアタックビーフのルートを走って筑波山の麓まで。


時計を見ると14時半だから、お山に登らずにそのまま帰る。
帰り道は、最近お気に入りのルートだが、夕方は走りにくい箇所もあるのでもう少し改善の余地がありそう。

新利根大橋で日が暮れて、家に帰着は17時過ぎの110km。2日続けて同じ距離。


新装備はごく普通に使えた。

下総ぷらぷら

2009-12-05 21:32:08 | サイクリング
今日は伊豆方面に行くハズだったのだけど天気が悪くなるらしいということで中止。
でも朝方の柏は曇りというか晴れ間さえありました。
昼過ぎから悪くなるってことにして、近場を555で流してみましょう。

9時頃家を出て手賀沼CR、木下、南が丘から長門橋。東葛ポタで吉高というか、さかたの鰻食べたときのルートを利用してます。
さて、利根川下って佐原に行こうか、印旛から海に行こうか悩ましい。でも、どっちに行っても帰りにゃ雨に降られるよなぁ。
ってなことで間をとって、ふれあいプラザさかえ。

ふれあいプラザといえば銚子センチュリーランのスタート/ゴール地点ですな。

では銚子センチュリーランのコースでも辿ってみますか。
マジメに辿ると雨に降られたうえに日が暮れるから、コース逆走して下総のアップダウンを楽しんで神崎まで走ろうっと。
K18成田安食バイパスの7%でいきなりヘロヘロになりつつも、今日はアウター縛りで負荷をかけちゃうことを何故か決意。いやまあコンパクトだし、アップダウンっても成田から神崎なら下りが多いハズ。

555のサーファスのサイコンも調子が悪いみたいで時折サボってる。センサー位置かと思ったけど、どうやら端子の接触だね。

イオンモールからK63へ。えらいクルマが多いなぁ、と思ったらユニクロ行列でした。土日特売なのかな。



12%看板に引き寄せられてみたものの、メモリアルパークに上るだけの短い坂でした。アウター縛りだから立ち漕ぎヨロヨロでしたけどね。


千葉下総くんだりでも紅葉は終わりかけみたいですね。



ヒィコラ上り下りして、消防西分遺所脇Sまでやってきましたが、う~ん、やはり成田からだとラクだと思います。

K63からアップダウンを求めて適当に左折して小野、中里へ。このまま進むとK63に戻っちゃうから適当に右折。七沢、小御門、土室と彷徨って久住から宝田へ。
あとはK18成田安食バイパスを引き返して往路の逆で木下。
ついでに頭割踏切からデコボコランド横の坂を通って遠回りして手賀沼。

家まで10kmなんだけど、腹減ったからフィッシングセンターで飯くって15時前帰着の110kmってとこ。
珍しく雨に降られずに帰着できた。