1483

928+555

台風一過~今月のまとめ~

2010-10-31 22:13:32 | 今月のまとめ
台風一過なのにぐずつく空模様。
そして、先日未舗装林道を走ったタイヤには一抹の不安があるのだけど、

とりあえず本降りは無さそうだしお出かけしましょう。

手賀沼沿いの田畑には台風の被害がなかったかを見極める農家の人が・・・
いなかったけど、かわりに白鳥が農道歩いてました。

今日は手賀沼エコマラソンですからね~。
白鳥も自転車もCRを追い出されてるんですよ・・・ってなわけでもあるまいに。


小雨まじりの天気なら混雑してないんじゃないのかな、ってな希望的な観測のもとに印旛沼へ。

い志ばしで鰻を食べるざんす。予想通りそれほど待たずに鰻重(上)は1575円也。

前に食べたときより感動が薄いけど、それなりに美味しい。
イキがいい鰻のようで、沼っぷちから土手クライムしてると、胃から喉元まで鰻のぼり。


鰻も食べたし成田山へ向かいましょう。

正月以外は境内に入ったことないかも。もちろん今日も。

成田といえば空港にも行かなくっちゃね。

さくらの丘公園は何だか残念感が漂っていたので周囲をぐるぐる回りましょう。

なにやら世界中からオエライさんが来てるか何かだからか検問が多いですね。

もちろん検問風景を撮影することなどせずに、飛行機、ヒコーキ。


そんな成田のイメージキャラクターは うなりくん。

ウナギとヒコーキの合体だけど名札がそこはかとなく成田山っぽいよね。
とりあえず今日はウナギ食べてヒコーキ見て成田山の横を通ったよ。
帰りは下総のアップダウンをヘコヘコ漕いでの130kmってとこ。



10月は、沼津軽井沢400kmを走ったよ。ぼくにとって今年最後のブルベだったけど、あんまり満足できる走りはできなかったなぁ。ブレーキ引き摺ってたしw
チーム東葛の方々と霞ヶ浦にサイクリングに行ったよ。しをみ食堂でカツを食べないのは負け組。
筑波は2回上がったけどどっちも中途半端。早起苦手だし、早起きしにくい季節になってきたし仕方が無いってことで4桁いかずの915kmくらい。
来月も早起なんてできないよなぁ。


新つくば

2010-10-24 22:53:06 | サイクリング
土曜日はいい天気だったけど子供の学校の行事とかで一日潰れてしまった。
で本日、いつものようにビミョーな時間に起きたら外はビミョーな天気だ。肌寒いし。

そうだっ!
ドイターのバッグを背負うと程よく蒸れて暖かいかもしれん。

ってことで、本日は子供に使わせてるMTBでお出かけだ。
いつものように新大利根橋を渡って守谷まで来たところでK46の延伸具合をチェック。

最近の道にしては路側が狭い。筑波方面に向かうときは自転車通行可の立派な歩道があるからマシなのだけど、守谷方面へ
向かうときはちょっと怖いかも。
まだ今はナビにも載ってないだろうから車通りも少ないから大丈夫そうだけど。

古城沼Sの上あたりからはTXの引込み線が観察できるよ。引き込みは単線なんだね~。
そのまま小貝川も渡って、路側の問題があるにしろ、TX沿いに道ができると筑波通いがラクになるってもんだ。
とか何とか思ってると

とりあえずK130にぶつかって終了。

仕方ないから左折して古川S右折でK3、みらい平を過ぎて小張のファミマの信号を左折で変電所、クボタ工場をかすめてR354からK19で万博記念公園駅ってないつものルートを辿ることに。

あとはテキトーにイーアスをかすめてK19に復帰するけどR408手前の信号右折でK24平塚通りをぐいぐい進んで柴崎Sを越えれば桜あたり。K128との交差点近くの「お醤油屋さんのおせんべい本舗」でうす焼きを一袋購入。土産になるし、万一のときは非常食にもなるしね。
ついでに昼時だったのでココイチでカレー食べてからK128、K19で北条へ。
先週はついつい、つくば道をよじ登る羽目になったのだけど、今日はおとなしく不動峠を上る。
MTBなら軽いギアがいっぱいあるからラクかと思ったのだけど、車体というかタイヤが重いからなのか漕ぎも重い。スプロケもワイドだから一段落とすと軽すぎで一段上げると重いみたいな。
ってことで、結局はラクなギア使ってたらたら登る。3人組のローディに次々パスされるけどマイペース。
不動からそのままスカイラインを走ってるとヘリコプターが近くに下りた。

防災ヘリコプター「つくば」だ!画像を拡大すると「JA298R」と書いてあるから9月末に納入された新機体BK-117C2ですねぇ。ココによると9億9,949万円!!
ところで「298R」とは「ツクバRescue」だとかいう説も。ヘリコプターの登録番号も自動車みたいに指定ナンバーがあるのか・・・
ちなみに先代「つくば」は「JA6743」でした。

新機体での訓練なのか発着を繰り返してくれるので、つい足を休めて撮影タイムw

いやぁ、いいもの拝めました。



あとはのそのそ風返し峠に上がって、K42を下って赤滝見物に行こうとしたけど道がよくわからず時間切れ。K42を漕ぎ上ろうとちょっとだけ頑張ったけど、どう考えても漕ぐより押した方が早そうなのでスピードを優先させてwまたそのうちに、というか近寄らないようにしようっと。
風返しからも参道には向かわずに筑波温泉ホテルからつくば道の鳥居の下に抜けて北条へ。

改装してオレンジ色になった志ち乃でドラ焼きを土産に仕込んで適当に帰路につく。
矢田部のあたりでポツっとして乙子の歩道橋あたりで本降り。ドイターのレインカバーを引っ張り出して、雨から煎餅とドラ焼きを守りながら帰宅の120kmくらい。
無事にちびまるこちゃんに間に合ったけど、すっかり日が落ちるのが早くなったのでSG-305を点灯させた。
20km/hちょいならこれ一灯でも不自由には感じなかった。ランニング短いからナイトランで使おうとは思わないけど、遅くなったときの予備には軽いし安いしいいかもね。




つくば道と端上林道

2010-10-17 21:21:04 | サイクリング
土曜はいい天気だったけど、駅前までちょろっと自転車漕いだだけ。
こりゃいかんってことで今日は早起きして漕ぎましょう。

と思ったけど手賀沼に出たのは10時前ってな毎度の寝坊パターン。

とりあえず新大利根橋渡って、

守谷からチョロチョロ走ってTARO鑑賞。

太郎はやっぱりいいなぁ。

だけど、

作品のひとつは塗装が割れてるみたいで、状態がよくないのが気になるところ。
気軽に触れる太郎作品なんだからこそ、いい状態を保たないといかんのじゃなかろうか。


科学万博のパビリオンでは3Dがもてはやされてた記憶があるんだけど、今じゃ家庭用TVでも3D。
コスモ星丸も四半世紀の世の中の変化にびっくりしてることだろう。


コスモスの淡い色とか柿の実の橙色とかすっかり秋ですな。

北条のカスミで補給してからお山に登りましょう。
不動から上がろうと思ったのだけど、この看板がいけません。

去年敗退してますから、きっちり登っておかないとね。

あの山の中腹まで登りっぱなしなの。

この道作ったやつぁ何考えてんだ!?ってな坂で、さすが日本の道路100選だよね~。
フロントの浮き上がりを抑えこみながらヒィヒィフゥ。さつた峠よりはマシかも?
足つき1回しちゃったけど何とか登ってそのまま風返しへ。

つくば道で脚売り切れにつきヨロヨロ辿りつきました。
ここからはバビューンと下って湯袋峠。


湯袋からは四輪進入禁止の道で上曽峠へ向かいます。明るいうちだからいいようなものの、暗くなると怖そうです。ガードレールとか路肩のかわりに落ち葉とか枝とか落石とか陥没があって、上りでしか使いたくない道ですが、意外と舗装状態はよかったりします。


上曽から西光院でも回って帰ろうってなつもりだったんですが、ついついキノコ山。

あれ?真壁方面への道が封鎖されていない!?
真新しい舗装だし、ひょっとして舗装化完了?
丸山まで行ってると日が暮れそうだし新しい舗装を気持ちよく下りましょう。。。

でも、あっという間に舗装終了~

未舗装ならまだしも、

道が抉れてませんか?
結構な傾斜でブレーキかけっぱで振動ガンガンでタイヤずるずるです。特に砂が堆積したところは細身のタイヤだととられて危ないです。
あまりロードバイク向きな道ではありませんでした。

下り始めはシクロクロスとかだといいかも~、とか思ってましたけど、ほとんどブレーキかけっぱなしでラインをとるのにはフラットハンドルの方が良さそうです。ブラケット握りっぱなしだと振動とかで手に力を入れにくくなって途中休みながらじゃないと下りれなかったです。

この道はどうやら端上林道という道だったらしいです。

何とかかんとか真壁におりて、あとはりんりんロード使って平地で帰着の140km。

140kmなのに8時間半くらいかかってしまい、ちびまるこちゃんの前半を見損なってしまった。



霞ヶ浦サイクリング

2010-10-11 21:33:17 | サイクリング
三連休だったけど土日は天気が優れなかったから、シマノ用手組のテンション上げてみたり、ユルユルになってたトリプルクランクを締め上げてたりのメンテなんす。
最近のフロント変速不良(って、春先から言ってますがw)の一因だよね、たぶん。
で、体育の日は晴れるっていうし、よーし、早起きして遠くにお出かけしちゃうんだい。

と思って寝たのだけど、起きたら7時半くらいでビミョーな時間。
東京湾一周してると帰りは暗くなるよな~・・・
そういえば!
ってことで、慌てて飯食って顔洗ってジャージ着て手賀沼へ。
チーム東葛オープンBBSに、はんぞうさんが霞ヶ浦行きの企画をあげてたからドタ参するざます。


手賀沼CRを進んで、

利根川CRに出て、

若草大橋を渡って20円払って、

右往左往して、

江戸崎あたりの街並みを抜けて、

右往左往して、

霞ヶ浦~


天気サイコー!
冬用アンダーなもんで暑~

湖の向こうには筑波が見える。


自転車漕いでお腹も減ったってことで、
 
カツカレーとか盛りがいいので有名なお店だとか。
んじゃ、他のメニューはどうなのよ?


ギョーザ定食はいたって平和でございました。


食事のあとも霞ヶ浦を横目にクルクル回して道の駅。



道の駅では巨峰ソフトを戴いて、

土浦目指してもうひと踏ん張り。

ずーっと霞ヶ浦と田んぼと蓮根畑しか見てなかったから、土浦のビル群がマンハッタンっぽかったよ。
ぼくはマンハッタンには行ったことないけど。


土浦で輪行袋詰してビール&発泡酒でカンパーイ!な115kmくらい?
参加の皆様、お疲れ様でした&有難うございました。

寒くて汗かいた400km~沼津まで~

2010-10-07 22:00:51 | ブルベ
往路に苦労して向かい風の中上らされたけれども、借宿で折り返せば追い風の下りになるわけでw
上ってくる人たちにエールを送りながら快調に飛ばすことができました。
・・・ってのは滑津大橋あたりまでのことで、野沢西からのR141に入ると登り基調です。
そういや行きはこの道をバビューンと下ったんだったっけ?
暗いし寒いし眠くなってきました。自販機休憩入れて眠気をごまかしながらのたのた上ります。
小海を過ぎてもまだまだ登り。そういやJRで標高が最も高い駅とかの野辺山まで上るとかなんとかだったような。
激坂ではないのですが、だらだら上りも距離が長いとなんだか真綿で首を締められるようなもんでやっぱ苦しいです。
上るだけ上ったら後は韮崎まで下りです。下りは漕がなくても進むのはいいんだけど、寒いです。。。
自転車通行禁止の立体交差が多いR20をこなして甲府国母のPC4。
さあ、あと100kmです。あと100kmなんですが、甲府から沼津って坂無しではたどり着かないですよね。
R358を延々と上り続けます。たぶん斜度はここが一番きつかったのではないかと思いますけどどうなんでしょう。
それでも105の28Tを無理くり装着してますからえっちらおっちら上ります。
寒かったり眠かったり腹減ったりで休み休みだらだら漕いでよじ登ります。

もうこのまま富士山登頂させられるんじゃなかろうか、どうでもいいやぁ~、と投げやりになってきたあたりで冷んやりとした風を感じました。そろそろ峠のはず・・・なんだけど、それからも結構上らされてからようやくトンネル。
精進湖の近くのお店のベンチで仮眠にチャレンジするものの、寒くて寝てられないし。というか、やっぱ樹海の近くで仮眠って怖いよぅ。
夜明け前の白白とした中を、朝霧の道の駅までふらふら漕いで、ここのベンチに座ってうつらうつらします。30分なのか1時間なのかわからないけど、意識が途切れたから少しは眠れたってことでしょう。

今日も暑くなりそうだ。山頂の雲がヅラのように見える富士を眺めながらダウンヒル。

おおっ、富士の夜明けだぁ!

快適な下りも富士宮駅前あたりでオシマイ。R139、K380の東海道をへろへろ漕ぎます。朝のうちから暑い。暑いと眠さが押し寄せてきます。
ゴールまでもう一息ですからほぼ完走は間違いない。コンビニで朝飯食べたり気分転換を図りながら、安全第一でのんびりと8時頃に沼津遊泳場まで戻りました。
沼津のお風呂にもようやく入ることができました。ブルベの準備は適当でしたが、お風呂セットは万全でしたw
スタッフの方にお礼を述べてから撤収。
とはいえ睡眠が足りてるわけはないから駐車場で30分くらいは目を閉じてました。でも日差が強くて暑くて寝れないから、高速のSAに移動して仮眠。さらにPAでも仮眠をとります。
ただ、あんまりのんびりして渋滞が始まるとそれはそれで眠くなるから適当なところで切り上げて帰宅しました。

参加の皆様お疲れ様でした。スタッフの皆様ありがとうございました。暑かったり寒かったり暑かったり眠かったり坂だったり411kmたっぷり楽しませていただきました。

まだ中部の1000kmとか走られる方もいらっしゃるでしょうけど、ぼくの今年のブルベはこれで終了です。
昨年は3500km(換算3100km)でしたが、今年は4000km走ることができました。
DNS1回とDNF1回したのが両方とも600kmだったのでトリプルSRは達成できませんでした。
昨年に比べると今年の方が乗れてない感じがします。齢とって眠さに弱くなってきたせいかもしれませんが、タイムはまったく短縮できていません。伸びがない・・・いや、速くは無いけど抜群の安定した走り、ということにしておきましょう。

暑くて凍えた400km~軽井沢まで~

2010-10-03 20:47:59 | ブルベ

富士山を眺めてきました。

金曜は定時にあがって準備&仮眠にあてるつもりが、なぜか残業する羽目になって帰宅したのは22時近く。
そこから飯くって風呂入って準備して小一時間仮眠とって2時に起きて2時半頃出発。
SAで牛丼食べたり軽量化したりで沼津の遊泳場には夜明け前に到着して、30分ほどウトウトしたでしょうか。
散歩だとか参加者だとか人の気配が濃くなってきたので、もぞもぞ起きて準備します。

服装は、ここもとの冷え込みを警戒して、冬用長袖インナーに半袖ジャージ、ルーべ地の3/4レーパンにコンプレッションソックスと、冬装備に近い格好です。
さらに長袖ジャージとレッグウォーマ、インナー手袋代わりのドライバーズ手袋をサドルバッグに忍ばせています。

沼津発着のブルベ初体験なBRM1002神奈川400沼津軽井沢です。


オルトリーブがパンパンになってたので、雨予報に備えた雨具はジャージのポケットへ。

ウェーブスタートということで遅めに受付するのはいつものこと。
ぼくは巡航速度が遅めだからスタート直後の市街地区間とか考えると後の方がいいのです。

序盤のうちに信号の切れ目が縁の切れ目で単独走になりました。
富士山もきれいだしのんびり走りましょう。

ってなことやってると、後の組の人たちにもさっくり抜かれてしまいました。

富士川沿いのアップダウンに入れば、落ちてくる人もいるだろう、と、のんきに構えていたのですが、抜かれるばかりで追いつかない。
もともと登りも遅いですから仕方ない。今日はどうやら寝不足で脚も回らないし、天気が良すぎて冬装備のような格好だと暑過ぎるし、我慢我慢のブルベになりそうです。


甲西道路あたりで、それほどの向かい風ではなかったし、それほどの勾配でもないのに速度計は20km/hを割り込むようになってしまいました。
最近平地ばっかだったから富士川のアップダウンが脚に来た?たらたら上がったから疲れないはずなんだけど、それでも疲れるほど退化してるのか?あるいは暑すぎで脚が回らないのか?
ああ、おまけにホイールから異音がしてるよ。ハブだといやだなぁ・・・
PC1には何とか間に合いそうだけど貯金はほとんどなさそうだ。その後の峠とか考えるとタイムアウトになるかもしれないなぁ・・・

弱気な考えがぐるぐる頭を回りますが、久々の信号停止でふと後輪をチェックすると、ブレーキ片当たりして回らないでやんのw
キャリパー位置を正したら、あらまぁ軽々と漕げるのね。って100km超え地点でそんなことに気付いても時すでに遅し。まさかスタートから引き摺ってたわけじゃないだろうけど数十kmは引き摺ってたはずだから脚終了です。

PC1で補給して何ので貯金は小一時間ほど。
ここから穂坂路、増富ラジウムラインの山坂道を塩川ダムまで上がります。




ブレーキ引き摺ってない状態ってシアワセです。でもそれまでに余計な負荷をかけてたからか調子乗って漕ぐと脚がピキピキいうんで、ペースを上げるのは無理です。

みずがき湖ビジターセンターで軽量化と水分補給をして信州峠へ登り10km。それまでのラジウムラインとかで疲弊してますからのんびりとしか上がれません。

苦労して上っても峠の記念碑的なものは一切なし。県境プレートがあるだけマシだけど。
信州峠の下りは高速ダウンヒル区間らしいですが、ちょうど収穫の時期なのか農作業の泥とか水とかで路面があまり良く無さそうだったし、それより何より昼の暑さと打って変わって寒くなってきたのでスピード控えめで下ってPC2ナナーズ到着。

ここでも補給しつつナイトラン準備に入ります。
半袖ジャージを脱いで長袖ジャージを着込んでヘルメットにライトを装着します。ジャージの背中ポケットにはドライバーズ手袋を突っ込んでいつでも重ねる準備をしておきます。

6kmほど上って馬越峠に向かうのですが、上ってる途中で日没です。
おかげで小海へのダウンヒルはおっかなびっくりスローペース。まぁ安全第一ってことで。
R141に入っても下り基調継続です。幹線道路だからそこそこペース上げて走れます。
で、調子に乗って漕いでしまったこともあって、追分への登りではヘロヘロになってしまいました。
下り基調が消えると、どうやら向かい風みたいだしまるでダメ。
アタック北信のときに逆からヒャッホーと下ったとこだから登りあるのは知ってたんですけどね。
折り返しのライダーに元気を貰いながらよろよろとPC3にたどり着きました。

                                    <つづく>