goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

10/14の関空③(エア・アジア編)

2019-11-06 18:22:25 | 飛行機
10/14分、今回で最後です。

この日、やって来たスペマなエア・アジアは、どうやら民族衣装の柄っぽい感じでした。
デルタ航空のB6が、ドナドナされて
ANAカーゴのB6上がる。

この辺りは、いつも来る。
けど、見慣れないのが来た。

サウジアカーゴのB7です。

遠いのが悔やまれますが、初めて見た飛行機です。
何気にスペマ並び。

そして、いよいよ動きだす。

反対側は、やはり模様が、違っていました。

コレを最後に帰宅しました。

10/14の関空②(エア・カラン編)

2019-11-04 18:19:46 | 飛行機
続きです.....尾翼が既に見えてる(^_^;)
9月から新機材A330-941に変わったエア・カラン、コレを撮りたいのですが、
月曜と木曜にしか飛んで来ない。
そして祝日だったものの、汚天気だし.....諦めて次の機会に.....と思ってました。
まぁマリメッコ来るから.....と、来ちゃった訳ですが。
ただ雨量は少ないけど、霧雨が(^_^;)

ソラシドエアの頃からが、キツかったかも.....(^_^;)

エア・カランに関しては、派手だから、かろうじて動いてるのが分かるかな(^_^;)
メタボさん動く。

大韓航空A330が来て、ガルーダスカチーが、上がっていきました。

今回来たのは、A330-200の方かな.....少し短い感じだから.....奥に居るのはB777-300
正直.....辛さしかない(^_^;)

霧雨の影響で白くなってる.....旧機材の8月は、青空バックで撮れたから((T_T))

履修確定ですな(^_^;)

UPSのMD-11は、いつも良い上がりしてくれるから、少し嬉しく感じる。
FedExのは、いつも腹しか見えないし(^_^;)

この天津航空も、A330-200かなぁ~未だに見分けが付かん(^_^;)


787-8787-10ほど、違いがあれば、分かるけど(^_^;)
雨の状況もあるので、長めの休憩へ。
次回、最終回はエア・アジア編です(^-^ゞ

10/14の関空①(マリメッコ編)

2019-11-01 18:27:36 | 飛行機
10/14(月・祝)この日は、台風の影響で、汚天気だったけど、行って来ました(^_^;)
タイトルの飛行機が、やって来るのもあって。
見たいのが、既にいる。

UPSのMD-11に続き、ガルーダスカチーが来た。
何回目かな?遭遇するの.....セントレアで、遭遇してから。

このANAは、伊丹でも逢う。
そしてヤツは遅れてきた。

やっと正面気味に撮れた。
そして、やって来た。
見慣れないソラシドエアが居る。

どうやらANAから、移籍してきた機体みたいです。

OH-LWL マリメッコ/キベット塗装
この模様.....純粋に◯じゃなく、多角形だったんだ(^_^;)
A359尾翼並び。
いつもと逆に、先にルフトハンザ


ベトナム航空の789と359.....789の分は、10/30から359になったから、貴重かも?


そしてコイツも見たかった.....KLMオランダ航空の新塗装。

そして上がる時が、やって来た。

エールフランスと絡めたり(^_^;)


また逢う日までぇ~。
天気は生憎でしたが、見たかった機体だけに、良かったかな?
次回、エア・カラン編に続きます。