今朝に限り、カメのみなさん、食欲がイマイチでした。

ヒューマとヨメ

大人しいブッチを先に食べさせ

ヒメとユキとミドリが加わり~


先に、自分の分のバナナを食べ尽くすミドリ

ブッチの皿にエルが参加して~

1mの範囲で、いつもの朝食風景

ヒューマとヨメ


大人しいブッチを先に食べさせ


ヒメとユキとミドリが加わり~


先に、自分の分のバナナを食べ尽くすミドリ


ブッチの皿にエルが参加して~

1mの範囲で、いつもの朝食風景

ウチでも多少落ちてきてますが麻瑠子だけは例年のこの時期からすると、かなり食べているような気がします(笑)
もしかして、まだまだデカくなろうとしているのでしょうかね…?(汗)
朝は、温浴も手伝って一番活発になりますね。
例え、体調を損ねたとしても、原因追求で対処できると楽観視しております。
食欲が落ちる事は、たまにありますのであまり心配はしておりません。
温度湿度と床材の劣化を観る位でしょうか。
ほか、カルシウムのかけ過ぎで食べないこともありますね。
麻瑠子さんの長寿の秘訣は、季節による食のバランスかも知れませんね。
少しずつ大きくなって欲しいな~
でも、みんなおいしそうに食べてますね♪
ミドリちゃんの外れそうなアゴが~(´∀`)
ほっしーさんのところは大家族ですね
最近、ちょっと床材が汚れ過ぎておりましたので、食がおちたのではないかと思ってます。
また、水皿をひっくり返すことが多く成りましたので、湿度は保てますが、床材の質が悪くなってケージの環境が悪くなった。
そんな方向だと思います。