goo blog サービス終了のお知らせ 

スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

ひさびさのひょうもん

2011年07月05日 | ヒョウモントカゲモドキ★


前ブログに載せた、RexサンライトレセントUV27w下段のバツグンの光源のお陰で~





ヒューマも~





ヒメも~、明るいのに元気いっぱい動きもパワフル食欲も向上、甲羅も綺麗になってきてます~

こんなに良いなら上段120cmのキアシ部屋もスパイラルランプのみにしようかな~




おまけ~
パンサーに与える筈だったシルクワーム。
大きく成り過ぎてクレタが食べられずヒョウモントカゲに・・・。




2匹も食べちゃったよ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギの匂いがですね~

2011年02月08日 | ヒョウモントカゲモドキ★


師匠から頂いた、ヒョウモンのペロペロです。





乗用車用の強力脱臭炭です。






脱臭炭で、コオロギの匂いを消してます~

コオロギのフンは小まめに掃除しませんと・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯が逃亡~ゲット!

2011年01月10日 | ヒョウモントカゲモドキ★
こちら、一匹になってしまったヒョウモントカゲモドキさん。
体色も薄くなってしまいまして。







右のプラケースには、コオロギがストックしておりまして、1~2週間で3~5匹お食べになりますが、時にはそのコオロギさんが飛び跳ね行方知れずになる時があります。




(虫類捕獲班・中隊長ミケのシータ♀)

逃げ出したコオロギを探索するのが3~4匹の猫たちなのですが~

コオロギの足音で所在が分かるのでしょうか~
ここに居ると教えてくれます。





はい!、逃げたコオロギさんゲット!
ネコのオモチャにされる前に確保。

家中、どちらに逃げても必ず捕まえてます。
もちろん、ゴキちゃんなども「逃がしはしない!」って感じですね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどきヒョウモン

2010年07月11日 | ヒョウモントカゲモドキ★


ヒョウモントカゲモドキの水槽の前に陣取っている黒猫リリィー♀。

ヒョウモンの動きを見ているのか、エサのコオロギを見ているのか判りませんが~






おまけのミドリ、バランス取ってます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうもん日

2010年03月05日 | ヒョウモントカゲモドキ★


来た~~と、店舗にコオロギ100グラム到着。




↑こちらさんと、




こちらさんがお食事になられるご馳走を、先月予約しておきました。




フタホシコオロギの鳴きがうるさかったので、今回はハウスクリケットにしてみました。


注)こちらの二匹のヒョウモントカゲモドキは、私の師の・・・お坊っちゃまから譲り受けたモドキです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする