いんたげさんのご要望にお応えし、「雌雄はどちら企画」で撮ってみました。

こちらミドリです。
前回348g→364g


(撮り直しました)

そしてエルは~、こんな感じ。
前回257g→267g


エルの腹甲は平らなんですね。
こちらの方が♂のような気がしないでもありません。
もう少し成長しませんと分かりませんかね~

こちらミドリです。
前回348g→364g


(撮り直しました)

そしてエルは~、こんな感じ。
前回257g→267g


エルの腹甲は平らなんですね。
こちらの方が♂のような気がしないでもありません。
もう少し成長しませんと分かりませんかね~
♀のような気がしますねえ。尻尾の自体はまだ
どちらとも言えない曖昧な感じがありますが、
排泄口の形が横に割れててうちのロンダちゃんに
よく似ています。
とはいえまだ判断するには難しい感じですよね。
腹甲のへこみなんかもほとんど凹まないままの
オスもいますしねえ。
これは難しいですね~、そしてミドリちゃんの腹甲写真で見てもはっきり凹んでるのがわかりますね。
おそらくですがやはりミドリちゃんはオスのような気がします。エルちゃんは腹甲は全然凹んでないですが、肛甲板はミドリちゃんよりオスっぽく見えますね。両方ともオス…でしょうか?
これはさっぱり;;
どちらかがオスでどちらかがメスだよ。とかがわかっていれば比較してオスメス考えれますが、えるちゃんがまだミドリちゃんより一回り小さいのも曲者ですね^^;
ミドリちゃんの腹甲の凹みは、オスの凹みというより各甲板が凹んでいるように見えますので雌雄に関係あるんですかね~?
それにしても腹甲の模様は、背甲の模様以上に差があるんですね~♪この個体差も面白いですね^^
しかし、私にはさっぱりですorz
排泄口の形がロンダちゃんに似ているのですか。
横割れが♀の兆候なんですね。
これから気をつけて観て行きましょう。
>いんたげさん
書かれたように、エルの肛甲板♂っぽいですね。
キアシも♂の方が小ぶりなのでしょうかね~
少しでも小さいと良いのですが。
>黒松さん
ミドリの甲羅の凹みですね。
一昨年より、その凹みが浅く成って来ました。
今のところ、キアシを繁殖する気はないのですが、♂だと少しは動き回るのかなと、そちらの期待はしているのですが。