goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

報道はおかしい という希少な報道

2020年03月25日 | グチばかり
少し前になりますが良い記事をみつけました

各国の感染者数「最新の状況」
現代ビジネス 3/9(月) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200309-00070967-gendaibiz-bus_all
先週の本コラムでは、各国の感染者数と武漢との距離を表すために次の図を出したが、国別の感染者数では韓国が突出しており、多い順にイタリア、イラン、日本であった。
 感染者数で韓国、イラン、イタリアが図抜けているが、フランス、ドイツ、スペインが日本の上になっている。

 相変わらず日本のマスコミは、日本の感染者にクルーズ船の乗客を含めて、過大な数字にして報道しているが、クルーズ船の感染者数はWHOの統計上も日本の感染者ではない。
 日本とクルーズ船の数字を合わせて報じるのは、誤報ともいわれかねない。
 
 現在はアメリカのカリフォルニア沖にクルーズ船があり、船内感染が起きている模様だが、この数字をアメリカの感染者数に含めて報道したら、アメリカ大使館から抗議が来るだろう。
それくらい、日本のマスコミ報道はおかしい。
 
不安が引き起こす「市場の混乱」
 ちなみに、感染者数ではなく人口10万人あたりの感染者率でみると、次の図のようになる。
【図】
 日本は感染国とは言えないほどの数字だ。
 
 なお、中国の発表する感染者数が増えていないので「すでに中国では終息している」という報道もある。
 しかし、中国の統計データは先月に3度も統計変更があったが、通常は変更後と変更前の複数時系列が発表されるべきところ、そうした措置は見当たらず、信用ができない。習近平主席の発言にあわせて統計数字が作られているふしもある。筆者の推計値とも乖離があるので、信用していない。

数ある報道機関にも中国に忖度せずに現実をみてニュースを流しているところもあるのが分かりました。 
報道を十把一絡げにしてはいけませんね、反省します。
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス危機対処... | トップ | 休校を利用してイタリアに家... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グチばかり」カテゴリの最新記事