
マツダ コスモロータリークーペ
この車も3年ほど使って、色々な場所へ行き 色々な想い出を作ってくれました。
エンジンがまるでモーターのように良く回ること、加速は良いがエンジンブレーキの効きが悪かったことが記憶に残ります。

本当は大きなサイズのものが欲しかったのですが・・・ この程度

あまりに小さいので、当時の実車の感覚が思い出せるようなものではありません。

購入当時のカタログもどこかに紛失してしまっているので、ボディカラーも実車と同色の白が欲しかったのにこの色です

スバルFF1
スバル 往年の名車。 友人のFF1に乗せて貰ったことがありますが記憶は定かではありません。


スバルファンのスバリストという言葉を生んだ車だと云われています。

この辺りから見ると とっても素敵なボディデザイン!


まず、現代の車にはないスタイルであり 今後も発売はされない『型』でしょうね



この車も3年ほど使って、色々な場所へ行き 色々な想い出を作ってくれました。
エンジンがまるでモーターのように良く回ること、加速は良いがエンジンブレーキの効きが悪かったことが記憶に残ります。

本当は大きなサイズのものが欲しかったのですが・・・ この程度

あまりに小さいので、当時の実車の感覚が思い出せるようなものではありません。

購入当時のカタログもどこかに紛失してしまっているので、ボディカラーも実車と同色の白が欲しかったのにこの色です

スバルFF1
スバル 往年の名車。 友人のFF1に乗せて貰ったことがありますが記憶は定かではありません。


スバルファンのスバリストという言葉を生んだ車だと云われています。

この辺りから見ると とっても素敵なボディデザイン!


まず、現代の車にはないスタイルであり 今後も発売はされない『型』でしょうね


