Let's GAMBLE time,

琵琶湖でのバスフィッシング情報や私の身の回りの面白いことを書いていきます。

京都チャプター第5戦 (プラ編)

2007年07月28日 00時16分27秒 | Weblog
明日は京都チャプターのプラに行ってきます。
先週の琵琶湖チャプターは散々な結果となってしまったので今回は気合を入れて頑張ってみたいと思います。

今のとこ下野さんに4戦中3敗という感じなのでそろそろ勝ちたいです。
とりあえず寝ます

琵琶湖チャプター第4戦タックルベリーカップ

2007年07月24日 02時21分24秒 | Weblog
いよいよ琵琶湖チャプター第4戦のスタートです。
先週は台風の影響で琵琶湖はどこもかしこもドチャにごり状態でしたが前日プラまでには何とか濁りも落ち着いてて何とかなるかとは思ったんですがやっぱりマシになったというだけで厳しそうな状況にはかわりなさそうです
でも全部のエリアが釣りにくいというわけではなさそうなのでプラでは少しでも魚影の濃いエリアを探ることに専念していきました
いよいよスタート、吉と出るか凶と出るかまさにギャンブルTIMEとなりそうです。

琵琶湖チャプタージュニア部門

2007年07月24日 02時09分50秒 | Weblog
今回はあのこがぶっちぎりのハイウエイトで優勝しました
そう静岡から遠征してきている疋田星奈ちゃんがなんと大人顔負けの2キロ越えで見事優勝でした
ん?2キロ越えということは私よりも上ですか~?私もまだまだ修行がたらないということですね

どうした?!キング!

2007年07月24日 02時00分10秒 | Weblog
やっちゃった人の中になんとこの人まで入っちゃってましたよ
柳ヶ崎のキングこと中村さん、どうやらプラでは3本で6キロ5本なら10キロ近く釣っていたみたいなんですがどうやらプラの魚は居つきのバスで本番では散っていたらしくやってしまったらしいです。「ウェイトはJBのHPにて」
帰着後、ヘコんでいるキングを慰める赤い彗星こと塩飽プロの様子です。

本日のMVP

2007年07月24日 01時46分46秒 | Weblog
琵琶湖チャプターMVPはこの人、一人で賞品やら抽選やらでいろいろもらっていたJBウェスタン津風呂湖の塩飽プロ
おめでとうございます嗚呼たこ焼き機欲しいなー

琵琶湖釣行~♪

2007年07月17日 10時42分31秒 | Weblog
ようやく台風も過ぎ去りやっと楽しい釣りができました。
昨日はまたまたプリンス瀬濤さんとの琵琶湖出撃でした。朝4時・・・ミックバスクラブに到着して私はボートカバーをめくっていると瀬濤さんの到着、だが何か様子がおかしい「?」それもそのはずなんと彼は実家から帰ってきたばかりで30分くらいしか寝てないそうで目がかなりボーっとしていました。「瀬濤さんワガママに付き合ってもらってありがとうございます」その後チャチャッとタックルを準備して瀬濤さんにエレキを任して私が車で船を下ろすという感じで素早く華麗にランチングは終了「もちろん今回もスピニング禁止です」さあ待ちに待った琵琶湖釣行はりきって向かったのはまずは若宮の岬でエレキを下ろしました、まずはトップウォーターといくところですが実は私も瀬濤さんもクランクマニアということでウィードトップ3メーターのところをクランキングするもののまったくノー感じ、その後は下物・木ノ浜・堅田・名鉄と移動を繰り返すものの台風の影響で凄い濁りでした、とりあえずは自衛隊沖で釣れるものの型は小さいのが釣れるだけした、そこえ私の携帯電話が鳴り出す(ん?誰?)、出てみると同じ京都琵琶湖チャプターに参加しているハイドロスターさんからでした、どうやら六本柱にいるということでいってみるともう一人乗っているではありませんか乗っていたのはマスターに参戦中のイエローサウザーさんも乗っていました。どうやらむこうも苦戦しているようです、その後は11時半にアングラーズインにて昼食をとり後半戦のスタート、向かったのはユミ浜のウィードパッチをスピナーベイトとバイブレーションで探ると瀬濤さんにはチョコチョコつれるものの私にはなぜか釣れないそれでも諦めずに投げた結果私のスピナーベイトに待望のヒット巻いていくとかなりドデカイ魚体が浮いてきたが突然軽くなってしまいバレターと思ったが正確にはバレたというよりスピナーベイトのアームが折れていました。その後はどしゃ降りの大雨でやる気もダウン最後に向かったのはとあるシャローエリアでのクランキングでしたが最後の最後に私の怒涛の入れ食い劇となりここでタイムアップ、ちなみにイエローサウザーさんがかなりでかいのを釣ったらしいです
来週はいよいよ琵琶湖チャプター、その次は京都チャプターですので気合を入れて頑張っていきます

画像はイエローサウザーさんの釣った53cmの5300gのビッグバスです。

台風4号・・・

2007年07月15日 03時29分49秒 | Weblog
3連休・・・それは釣り人にとっては釣り三昧にもなる楽しみな日のはず・・・、だが今回の3連休はちっとも嬉しくないです、それもそのはず今回は台風4号の接近で釣りどころか外を歩くのも危険な状態だからです。
私も今回はかなり楽しみにしていたんですがまさかこんな形で釣りができないなんて・・・
まあ、天変地異や天災には絶対かなうはずがないので今回は諦めるしかなさそうです
もうすぐミッドサマーの到来ということで琵琶湖にはプレジャーボートやジェットスキーやバスボートがいっぱい増えてきますがやっぱりトラブルも多いのもこの季節です、なので釣りをされる方もそれ以外の方もくれぐれも気をつけて最高のレジャーを楽しんでください。

※「琵琶湖でボートに乗るときは必ずライフジャケットを身に着けておいてください、日焼け対策や帽子等もお忘れなく。」

西ノ湖釣行~♪ 後編

2007年07月08日 18時53分03秒 | Weblog
そして4時・・・まだ寝ぼけた目をこすりながら起きてみるとなんと思いっきり雨が降っているではありませぬか
仕方なしに朝食を買ってパンをほおばりながら西ノ湖へと旅立ちました。そして5時ごろに西ノ湖のスロープであるトムソーヤさんに到着、とりあえず雨はやんでいたのでタックルの準備をしているとどこかで見たことのある顔が・・・なんと現在FLWツアーに参戦している上笹慎也プロが取材のため来ていました。とりあえずかる~く挨拶を終えいざランチングと思いきやここトムソーヤさんのスロープのランチングの難しいこと、まあ知りたい人は行ってみてください。
釣果のほうはエリアをまったく知らないこともあったんですがとりあえず3匹・・・ということで今回の西ノ湖釣行は終了、またいってこようと思います。

西ノ湖釣行~♪ 前編

2007年07月08日 18時31分33秒 | Weblog
平日だというのに西ノ湖へ行ってきちゃいましたよ~♪暇人というわけではないんですが、ここのところ仕事に追われすぎていたので会社に無理を言って無理やり休みをもらっちゃいました
ただ初の西ノ湖ということで久々にワクワクしてなんと朝2時に琵琶湖に到着してしまいました。とりあえずマリーナからから私のもう一人の相棒のサウザー395を牽引していくことにしました。なにせサウザーを使うのはゴールデンウィーク以来、約二ヶ月ぶりに使います。さすがに早朝ということもあって国道には誰もいません。とりあえず時間が時間なので近くのコンビニで時間を潰すことに、一応ボート連れなので大型レーンに停めようとしたんですが大型レーンは一台しか空いてい状態、しかもトラックとトラックの間のみ空いてる状態で駐車するのにかなりドキドキもの?だと思うのですが牽引免許を取得した私にとって怖いものなど無い(ウソ、ホントは内心ビクビク)と華麗に駐車。
このあとは4時ごろまで爆睡しました。

ラッピングボート

2007年07月04日 14時20分47秒 | Weblog
こんにちは、皆さんいい釣りをされていますか?私は・・・まあまあとでも言っときます。最近は琵琶湖でもド派手なバスボートを見かけるようになりましたね、もう知ってる人もいると思いますが、あれはバスボート自体に塗装しているんではなく普通のバスボートにラッピングという特殊なビニールみたいなのを貼り付けてるだけのボートなんです。とにかく派手で琵琶湖でもちょくちょく見かけるようになりました。ちなみにあのラッピングのお値段は大体13ft~18ftくらいのボートで30万~40万くらいでそれより上だと大体40万~50万くらいだそうです
お金に余裕がある方は愛艇をド派手にしてみてはいかがですか?
私は・・・宝くじが当たったらやってみたいと思います(笑)

「画像はジャッカルの小野プロのNEWボートのラッピングです。」