最初にうんPとしっこを済ませたら、落ち着いて散歩するようになりました
時々、顔をちゃんと見てくれるようにも。
今日は、前から来たおばさんに「お母さんのお顔をちゃんと見ててえらいのねー」とほめられちゃいました。
なんでも、その人は犬好きだそうで、前からくる私たちに注目していたんだって。
並木道はウォーキングしている人が多く、たくさんの人とすれ違う。
犬が苦手な人もいるわけたから、気を付けて歩いて . . . 本文を読む
子供達も行って「さあ、朝ごはん♪」と最近はまっている「黒糖パン」をお皿に乗せた
そういえば今日は木曜日。「空き缶回収日だ!」って思い出して、急いで出しに行った。
空き缶は回収に来る時間が早いから遅れたら大変
「はあ~間に合った~」と部屋に戻ると、ゼットは喜んで迎えてくれた
さて、気を取り直してご飯♪ご飯♪~と、テーブルにつくと・・・。
・・・「あれ?さっきパン出したよな~???」
お皿はそ . . . 本文を読む
小さい子供がいる家のわんこはきっと我慢強くなると思う。
その家の子がおとなしくて、わんこにちょっかいを出さないタイプだったら問題無いのかもしれないけど、うちの子は2人ともそのタイプではない(笑)
特にちびた(小1)は、よくゼットに馬乗りになっている
背中にまたがりカラーをつかんで「パカラッ♪パカラッ♪」とやっている。
もちろん全体重をかけて乗ることは無いんだけど(乗ったら大変!)ゼットにとっては相 . . . 本文を読む