ジュウちゃんのひとりごと

面倒くさい人生 それでも生きていこう!

QOL

2004年10月21日 | Weblog
生活の質
施設より在宅。自立して社会復帰をめざす。

最近、鬱や引き篭りが目立つようだ。ストレス社会の風潮なのだろうか。
精神的ダメージが大きいと立ち直るのに時間がかかる。
いじめや人間関係が原因の要素が多い。
自分の世界に閉じこもって外の社会をシャットアウトしてしまう。こうなると犯罪を起こすケースが出てくる。
初期の段階で解決できればいいが進行すると難しくなり時間を要するようになる。
よく話を聞き、立ち直るキッカケを見つけなければいけない。
話を聞くのは本人だけでなく、家族や周りの意見も聞く。
キッカケとして趣味や価値観から入るのが一番良い様だが、なかなか口を割らない人も少なくない。
慌てずじっくり接する事がいいのかも・・。
そういう私もある意味引き篭りかも・・。(苦笑)

ロボットスーツ
下肢不自由のために開発された歩行器。
歩くのが困難な人がこの装置で膝などの関節を動かせるようになる。
ゆっくり歩く程度で映画「ロボコップ」のようだが二足歩行が可能になる。
背負った装置や脚に装着される部分がコンパクトになれば実用性が高い。
まだ改良の余地があるが外出できれば足の不自由な人には朗報かも。
あとは費用の問題だろう。商品化されても最初のうちは高い値になってしまうだろうな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサルデザイン

2004年10月20日 | Weblog
スロープ・バリアフリー・エレベーターなど設計の段階で高齢者や車椅子使用でも生活できる家、或いは利用できる施設
「マンションは今・・高齢化対策・バリアフリーをどう進めるか」
昨晩、NHKの放送であった。
現在、ユニバーサルデザインが導入された建築物はあるが昔はなかった。
昭和40年代に建てられたマンションは高齢者が使用というのは毛頭なく上階へは階段のみ。
歳が経つにつれてマンション住人も歳をとっていく。こうなると階段の昇り降りがきつくなる。
そこでエレベーター導入案がでるが予算が傷んだ部分を直す改築くらいにしかまわらない。
マンションの住人が立ち上がり最初は金銭面・住人同士の意見の食い違いがあったが、勉強会を開いたりして年月かけてようやくエレベーターを設置する事ができた。
マンションだけに個人のものではないから、まとめるのが大変だ。
住民全体がひとつのものに取り組んで成し遂げたことに感慨を覚えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子

2004年10月19日 | Weblog
二週間くらい前に尿管結石で入院してた。
痛みが激しかったので移動するときは車椅子を使用した。初めてである。
私より小さな女性看護士が押すのだから思ったより動けるものなんだな。
でも、これを実際自分の手でハンドリムを廻して進むのは大変だろう。
病院にあるのは殆どが既製品。中には個人で用意する人もいる。既製品で済めばいいが体形や身体の状態などでオーダーしなければならない人もいる。これは高くつく。
オーダーメイドは作った当初は身体にフィットしても体形が変わったりすると合わなくなってしまう。
最近出始めたのがモジュラータイプだ。
最初から大きさや長さの違う部品を用意して使用する人に合わせて組み立てる。体形が変わったらまた組み直せばいい。これなら使いやすさが増すだろう。
オーダーよりは安いが既製品より高い。もっと普及すべきではないだろうか。
本当は車椅子を使わなくて済む社会になればいいのだが・・。

台風
また近づいているのか・・。おかげで関節が痛くなるわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADL

2004年10月18日 | Weblog
日常生活動作の意
高齢者や障害者が日常生活において妨げになってないかどうかサポートを欠かせないものである

ある福祉番組を見ていたときのこと。
コメンティターの方の話だと介護や住環境は逆効果的な要素があるらしい。「えっ?」と思ったが内容はこうだ。
それはある高齢者の発言にあった。例えば、「足が悪いからといって階段を使わせないのはどうか。階段を上り下りするのがリハビリになるんだ」と。
要は楽に生活させるのはいいけど何でもかんでも「動かさせない」のはどうかということ。
マニュアルでは「こういうときはこうする」と教えるが、一人ひとりを看てその人に合わせるのが大事なんだと。・・考えさせられました。

千葉麗子
今、テレビでヨガの講師してる彼女。
アイドルからゲームソフトやネット関係の会社を設立したりして話題になったキャリアウーマン。
アイドル時代は特撮戦隊ものに出演したりグラビアでも活躍した。実は私は彼女の写真集を買ったことがある。
何故、この話かというと特撮の事を調べてるうちに特撮ヒロインとかのサイトを見つけたからだ。
つい懐かしんでサイトを見てしまった。
「珠緒だ!間違いない!」と長井秀和にイジられている さとう珠緒さんも戦隊ものに出てた。
特撮ヒロインのLDを持っていたので久しぶりに見てみる。ひと昔を振り返る歳になったか・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権問題

2004年10月17日 | Weblog
ここを読んでくれた方が「人権意識があるのかでしょうね」とコメント。有難う御座います。
障害者・高齢者だけでなく女性問題・人種問題と差別や人権に関わる問題が後を絶ちません。
歴史を紐解いて修正でもしなければならないのだろうか・・。

昨日から群馬県で「ねんりんピック」が始まりました。
高齢者が各地から集まり競技をする「高齢者の国体」といったところかな。
参加最高年齢は90歳だそうです。いや~元気です。いつまでもその元気を保ってください。
競技の中に「将棋」「囲碁」があります。ねんりんピックならではですね。
こういったイベントはいいものですね。私もいつかは参加してみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリアフリー

2004年10月16日 | Weblog
駅や施設などで車椅子が使用できるようになってきた。
でも、まだ一部なんだろうな。

とある地下鉄で電車からホームへ降りようとした車椅子の男性がいた。
電動なので力が弱くドアのところでつかえてしまった。
男性は「すいませーん」と駅員を呼ぶが来てくれない。前後端の車両のとこしか駅員はいなかったようだ。
早く出ないとドアが閉まってしまうので私ともう一人の女性の乗客と一緒に車椅子を押してあげた。
「すいません。後は大丈夫です。」と男性はエレベーターのほうへ向かった。
車椅子も乗れる車両なのに駅員は車椅子の人も乗っているかも知れないと察すればいいのに・・。
折角車椅子も乗れる設備があるのだから、駅員も指導受けられないものなのか。
全部の駅じゃないのは判るけど。
テレビで障害者に接する指導と訓練してたの見てたんだけどなぁ。

写真プリント
先日書いたリバーサルフィルムのプリントが仕上がった。やっぱり暗めだった・・。
画像修正して何とかホームページにUPできた。
まだまだ修行が足りんな。それでも(一応?)誉めてくれると助かる。ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマライゼーション

2004年10月15日 | Weblog
障害者を施設の生活よりも社会復帰させようという概念 半世紀以上前にデンマークで考えられた
外国では福祉について積極的なようだ
日本はどうかというと国際連合で決められてから福祉を考えせざるを得なくなった
先進国のはずが福祉は発展途上なのだ

コンビニにいったところ、近くの福祉施設から車椅子に乗った男性が介護士に押されてきた。
弁当を買うようだが男性は声は発せるが言葉にならない。
介護士が弁当を男性に見せるが「これか?これか?」と早口で聞き、選ばせる様子ではなかった。
男性は何か言いたそうで声を出すが、介護士は聞いてない。
早いとこ用事を済ませようとしているのがミエミエである。これが介護か?と疑った。いや、介護と言えんな。

ある老人ホームでは女性介護士が入居者の小遣いを盗む騒ぎがあったり、TVで看護助手が入院している人の爪を剥がすというニュースが流れた。

ストレス溜まるのはわかるが彼らに当たることはないだろう!そんなことするために資格とったのか?!
もっと考えて欲しいな・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢化社会

2004年10月14日 | Weblog
何年も前から社会科で習ってきた。
だったら年金問題予測できなかったものか。
今になってゴタゴタしてるもんな。目先の事しか考えてないのかな・・。

リバーサルフィルム
先日、撮影会である方からいただいたのでスタジオで使ってみた。
一度使ったことがあるが露出不足で暗かった。室内だから難しいと思った。
今日、現像されたのを見て割りと撮れていた。以前、露出不足だったので露出を上げて撮ったのが正解だった。
そのままプリントに出したので出来上がりを楽しみにしている。

鈴井実美香
先月、寿退社でアイドルをお辞めになった。
今日事務所サイト見たら削除されていた。ちと寂しい気もする。
デジドルのサポーターになったのは彼女が最初だったからな・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする