G

AB19450916VIRGO
 

20230302

2023-03-02 07:19:47 | きみと遠い目の語り事
お前の知らない俺を語る

ラテン語で 祈る

ローマ字読みでいい
日本語と同じ開音節だから

ローマンカトリックの十字の切り方

額 心臓 左の肩 右の肩 の順
ギリシャ正教は 左右の順番が異なる

天地 左右 前後を加えて
大自然 今風で言えば4次元時空間を心に浮かべ
大自然への愛と 大自然からの恵みに感謝を捧げる

ゆっくりと祈ろう

In Nomine
Patris
et
Filii
et
Spiritus
Sancti
Amen

イン ノミネ
パトリス
フィリ
スピリトゥス
サンクゥティ
アメン



俺はね
このように
祈ってた


御名のもとに
霊魂
聖ならんことを

我らを恵み天照らすものよ


俺が信仰するものは
時空が織りなす無限の法則

「大自然の法則」

これが 俺の 神仏

魂の憧れ 「もののけひめ」の「もろのきみ
男としての憧れ「コンバット」の「サンダース軍曹
鹿島古神道使いとしての憧れ「水戸藩浪士」の「芹沢鴨

「武士」「もののふ」の由来は「もののべ」に通ず

弥生時代の物部氏は元々「呪術師」
饒速日命(165年頃-220年頃)の子宇摩志麻治(うましまじ)
神武大王の時物部神道の呪術で宮中の祭祀を執り行う
宇摩志麻治命(うましまじのみこと)の名の由来
「まじないの上手な命(みこと)」の意

鹿島古神道の極意

「乱に用いるべし 
 治に於いて決して用いるべからず
 己 心静かに 向き合い
 やがて 無になるべし」

乱とは戦争 治とは平和な世を指す

中国の春秋時代に伝わるの故事

鼓腹撃壌

十分に食べて腹はら鼓つづみを打ち
満足して大地をたたいて歌いよろこぶ
よい政治がゆきとどき
人々が太平を楽しむ様子

中国大陸 堯帝の時代

姓は伊祁(いき)
名は放勲(ほうくん)
陶国 次いで 唐国に封じられたので陶唐氏
儒家により神聖視され聖人と崇められた
本来は 古代中国の太陽神だったと考えられている

太平の世であった

日出而作
日入而息
鑿井而飲
耕田而食
帝力何有於我哉 
      

日の出と共に働き
日の入と共に休みに帰る
水を飲みたければ井戸を掘って飲み
飯を食いたければ田畑を耕して食う
帝の力がどうして私に関わりがあるというのだろうか? 

このような世の中を作るため
文・武が 必要となる   


鹿島古神道は一撃必殺の殺人剣
・己が死ぬか
・共に死ぬか
・敵が死ぬか
それだけの剣

平和時に刀を抜けば
蟄居閉門 宗門破門

「もののけ」は「死霊」「生霊」の意
大和言葉では「しにたま」「いくたま」と読む

機内河内の陶津耳の娘 大田田根子の母
活玉依媛「いくたまよりひめ」

そうゆうことだ

ローマカトリック・東方正教会・東方カトリック
東方正教会は乳幼児の洗礼にのみ浸礼

白いローブに身を包んで洗礼を受ける
洗礼で原罪を落とし
両親は
キリスト教の教義の中で育てることを神に誓う

俺の洗礼名 

120年前の舊約聖書
ルキア義姉さん 親父はそうよんでいた
祖母の姉



ルキア

ルキア Lucia
名前は「光」の意
スウェーデンの物語にでてくるワイルドハントを率いる妖精
または
古代の女神で 聖ルキアとしてキリスト教で聖人化された
イタリア・シチリア島生まれの聖女ルシアと結びついたのは18世紀だという

 
神道 神学 哲学 禪 修験道 科学は
全く同じものではないか?

現在 そう疑問するようになってしまった

じゃあな

最新の画像もっと見る