こんにちは。
施主目線で施工の気になる点をご紹介。
あくまでも個人的な感想です。
全く気にならない方、同じように感じる方あるかと思います。
施主は色々と気になる点があるもんです。
初めての家造りは不安や心配がたくさんです。
初めてだから当たり前です。
同じような不安がある方の参考になればと思います。
施工の良い悪いや、サンヨーホームズがダメとかではなく、あくまでも事例紹介です。
ご了承頂ける方のみお読み下さい。
さて、今回はかなり難問題です!
気づいた方は、なかなかのこだわり派ですね
工事も順調に進み足場も外れて、何気なく見た時に違和感

ん?
私もすぐに違和感がなんなのかは分からず、しばらく深く考えてませんでした
こちらです。

もう一か所

さて、どうでしょう?何か違和感あります?
雨樋の記事でも触れましたが、外観の一体感にとても拘ってます

違和感の正体に気づいた自分に、正直驚きました
こんなんよく気づいたなぁ

そして、交換したのがこちら。


わかりにくい写真ですいません。
どうでしょう?違和感なくなりました?
途中の写真がこちら。

これで、分かりますね
そう。バルコニーの笠木の色が違います。
右が違和感を感じた色。ステンカラー
左が交換した色。ブラウン
打ち合わせでは笠木も外観に合わせて、ブラウンとなってました


この件に関しては、サンヨーホームズはきちんとブラウンで発注していたのですが、リクシルが誤納品したそうです。
そんなことあるんやなぁ

今回は自分でたまたま気づいたけど、もし気づかんかったら…違和感のままやったら。
サンヨーホームズも仕上がりチェックしてくれてたんかな?
発注は間違ってなかったみたいやけど……
疑問が残ります


打ち合わせには、膨大な時間を使ってます。
決めたものと仕上がりが違ってたら、何のために時間をかけたのか?
ミスは仕方ありません。
誰でもあります。
ミスを減らすために、どんな体制や対応を取れるかだと思います。
結局は信じて任せるしかありませんね。
サンヨーホームズはきっちり対応して頂けますから
まとめ
メーカーの発注が間違ってなくても、納品ミスが起こり得る。
よって、このことを頭に置いておく必要が施主にはある。
以上、皆さんの今後の参考になれば。
いつもありがとうございます。
施主目線で施工の気になる点をご紹介。
あくまでも個人的な感想です。
全く気にならない方、同じように感じる方あるかと思います。
施主は色々と気になる点があるもんです。
初めての家造りは不安や心配がたくさんです。
初めてだから当たり前です。
同じような不安がある方の参考になればと思います。
施工の良い悪いや、サンヨーホームズがダメとかではなく、あくまでも事例紹介です。
ご了承頂ける方のみお読み下さい。
さて、今回はかなり難問題です!
気づいた方は、なかなかのこだわり派ですね

工事も順調に進み足場も外れて、何気なく見た時に違和感


ん?
私もすぐに違和感がなんなのかは分からず、しばらく深く考えてませんでした

こちらです。

もう一か所

さて、どうでしょう?何か違和感あります?
雨樋の記事でも触れましたが、外観の一体感にとても拘ってます


違和感の正体に気づいた自分に、正直驚きました

こんなんよく気づいたなぁ


そして、交換したのがこちら。


わかりにくい写真ですいません。
どうでしょう?違和感なくなりました?

途中の写真がこちら。

これで、分かりますね

そう。バルコニーの笠木の色が違います。
右が違和感を感じた色。ステンカラー
左が交換した色。ブラウン
打ち合わせでは笠木も外観に合わせて、ブラウンとなってました



この件に関しては、サンヨーホームズはきちんとブラウンで発注していたのですが、リクシルが誤納品したそうです。
そんなことあるんやなぁ


今回は自分でたまたま気づいたけど、もし気づかんかったら…違和感のままやったら。
サンヨーホームズも仕上がりチェックしてくれてたんかな?
発注は間違ってなかったみたいやけど……
疑問が残ります



打ち合わせには、膨大な時間を使ってます。
決めたものと仕上がりが違ってたら、何のために時間をかけたのか?
ミスは仕方ありません。
誰でもあります。
ミスを減らすために、どんな体制や対応を取れるかだと思います。
結局は信じて任せるしかありませんね。
サンヨーホームズはきっちり対応して頂けますから

まとめ
メーカーの発注が間違ってなくても、納品ミスが起こり得る。
よって、このことを頭に置いておく必要が施主にはある。
以上、皆さんの今後の参考になれば。
いつもありがとうございます。