goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ!100年住宅。サンヨーホームズの家。

2016年新築記録です。長く住めて長く受け継いでいける家づくりを目指します。

WEB内覧会 玄関

2016-09-09 21:12:54 | WEB内覧会
お久しぶりです。無事に引き渡しが終わりました。
引き渡しから引っ越しまでタイトなスケジュールを組んでしまい、更新できず

片付けで更新できず。
どんどんブログ更新から遠ざかる日々でした

それでは、WEB内覧会を簡単に開催しますね〜(^_^)
実は、あまりにもタイトスケジュールで入居前の写真が撮れてませんでした
ガックリ
全体的に写真少なめになりますが、ご了承下さい。

では、気を取り直してまずは玄関です。


山ほど靴が入ります。傘立てを置かないように傘掛け付きのものを選びました。
そのぶん収納は減りますが(・Д・`)

設計さんの提案で、柱にはエコカラットを貼りました
いい雰囲気出てます

靴だけではさすがに棚が多すぎるので、棚を外して大きな物も置こうと考えてましたが、一番下の棚は外れません

固定式でした
よくよく考えたら当たり前ですね〜。



ここで、タイルを広くとるか、フローリングを広くとるかで考える必要があります。
我が家は土足の使用を想定して、タイルを広く取りました。

靴以外の物を収納する場合には、外で使うのか家の中で使うのかを考えて、フローリングにするか、タイルにするかを決めるのが良さそうでしたね。
家で使うものが多いならフローリング続きにした方が、いちいち履き替えなくて済みます

フローリングから棚までの距離があるせいか、子供たちは靴を取るのに手が足りなくて、タイルに降りてしまいます。大人では問題ありませんが、子供の事を考えたらフローリング続きで棚までも、ありですね

そして、写真を撮り忘れたのですが、この棚の反対側にも収納がついてます。
ミラーつきの標準装備のものです。

工事中の写真ですが、このような一般的な収納ですが、容量はあります。

L字型なので、小物を飾ったりできます。

以上、簡単ですが玄関でした(๑●◡̑●๑)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。