正論 亀仙流ヨ-ガ健康術

40年間の病気の挙句、禅の修行修行によって、健康得ることができました。
現在は東漸寺の小島老師と禅を指導してます。

宗教 (9)

2008-03-30 05:12:35 | Weblog
仏像
慈悲のこころは、大切なものだと、世界に広まり、お釈迦は、信者が自分を神・仏化されることを恐れられて、自分の死体を焼かれた。『キリストではアガペ-』
俗物がその骨を拾ってきて祭った。その歴史はシア-ク族から始まる。シア-ク族は仏像がないと、満足できないので、又仏教徒が布教のために承認してしまった。至る所で仏像が普及してしまったのだ。

慈悲
慈悲はもっとも力のあるものだ、人間は笑顔した仏の顔した人を切ったりすることはできない、笑顔ほど強いものはないのだ。
動物にもそれでは、慈悲の心があるかということだ、この間、動物園の猿山に行って、テレビで実験したことだが、全く私も驚いた。
人間が怒った面を被って、猿の餌を取ろうとすると怒った、次に笑顔の面を被るとやはり怒った。
その顔はダマそうしていると感じたそうだ、最期に泣き顔の面であると、抵抗しないで、少々は良いと食べさした、全く驚いた、猿にも慈悲の心があるのだ。