モーニング

2006年11月04日 09時29分12秒 | Weblog
おはようございます、も兼ねて、週刊モーニング
ご存知のとおり、漫画雑誌ですが
これが、結構ハマるんですな。
ジパング かわぐちかいじ
特上カバチ(カバチタレ!2)田島隆/東風孝広
バガボンド 井上雄彦
専務 島耕作 弘兼憲史・・・いつの間にか専務に
などなど、連載ものですので、一度買い忘れると、非常に残念
古本屋で漁ることになってしまうわけですが
今、連載中の
「へうげもの」山田芳裕 
陶器好きなら、単行本にもなっているようで、一度読んでみてください。
この人の「絵」はあまり好きではないのですが(へへっ)
今は、「古田重然」が従五位下織部正、3万5千石の大名になったところ
ここから「古田織部」がスタートするわけじゃ。

拙者も、好きではないが、織部釉はひとつ持っている。
専ら、焼酎を呑む時に使うわけ
ガラスと違って、呑んでいる量が、傍目にはわからないところが
陶器の良いところ。呑兵衛向き!!
織部釉は、こんなふうに、全体に掛かってしまうと
面白味が半減してしまうような気がして、失敗したかなと思いましたが、
使ううちに、これはこれでも良いと思えてきました。
もう少し、遊んでくれても良かったかもしれませんが。
そうされると、買うのに躊躇するような値段になっちゃうのが、悔しい。
身の丈に合ったものが、一番美しいのかなぁ。

笠間では、織部もやります、使ってみましたという作家はゴロゴロ
3人くらい、織部で勝負しているっていう方もいます。

最新の画像もっと見る