射撃時々狩猟そして鉄砲いじり。

最近ライフル所持そして弾のリロードも始めました。
その他、スキート射撃,空気銃の事(そして猟)等を紹介します。

リロード弾試射(スコープ交換後のゼロイン込み)

2022-12-24 17:58:23 | 射撃

メリークリスマス!4Kです!

今回はリロードした弾の試射をしたのでそれをUPしたいと思います。

リロード用品は3年前から中古の物を少しずつですが揃えていました。

なのでライフル所持許可が出たら銃に合った火薬量を探るつもりでしたが、

まさか火薬、雷管そして弾頭まで不足するとは!!!

1年前にはこんな状態想像できませんでしたね~(´;ω;`)

なんとかリロードして撃ちたい!!ネットで探しまくり3か所の銃砲店さんで

火薬2種類

IMR-4064 と IMR-3031 の2種類入手

雷管2種類

FIOCCHI ラージスタンダード と FEDERAL 210M ラージ

弾頭2種類

Sierra 30cal 155gr. HPBT と

Sierra 30cal 155gr.  TMK

を入手~!!!!!

しかし、狩猟用のSP等は入手が出来ませんでした。(´;ω;`) 

狩猟には使えない!!狩猟用は工場装弾がありましたので悪あがきせずに購入しました。

(でも・・・・・・!高価な弾でした!!)

155gr. HPBT と155gr. TMK をそれぞれ 41.0gr. と 41.5gr. の2種類を詰めてみました。

で、先ずはゼロイン確認。的を2枚並べて的の合わせ目を狙って撃って少し上に着弾。

2枚並べて撃ったのは、1枚だけだと的外(左右)に着弾した時分からなくなるので(笑)

左右方向はほとんど変化なし。縦方向だけ調整すれば良さげ!

2発目、今度は的の中心を狙って撃ってなぜか上に着弾!その後3発目11時方向2点に着弾。

不思議に思いよく見てみるとベンチが少しガタついてるではありませんか!!

ガタが無いように調整して4発目は9点12時方向に着弾!!

スコープを交換してもスコープサイターで確認していたので大きな違いは

ありませんでした。左右方向はあまりズレなしなので高さのみ調整で終了~。

その後、10点に3発入った後FMJの弾で銃身のHOT状態でのばらつきを

確認しました。ただこれはベンチが少し不安定でしたので次回対策を

考えます。

その後 41.0gr. と 41.5gr. のHPBTとTMKを確認。

2種類の火薬量はどちらも工場装弾のFMJより上側に着弾しHPBTよりも

TMKの方が下側に着弾する傾向。これはこれで良いデーターが採れた(´▽`) 

で、狩猟用の弾頭が入手できなかったので狩猟用にレミントンの150gr.SPを

購入。最後に高価な高価な(大事なので2回言いました(笑))レミントン

150gr. SPを撃ってゼロインを確認したのですが下側7~8時方向にずれるという!

ここでどの弾にゼロインを合わせるかで悩みましたが、そのまま終了~!!

狩猟に直ぐ使うのであればレミントンで合わせるべきなのですが

まだ、この銃に合う火薬量調査だとこのままFMJでゼロインした状態が

良いような!(縦方向は合っているので)

そして帰って来てから別の火薬量でリロード!!!

41.0gr. と41.5gr. を除いて41.0gr.より下と41.5gr.より上を0.5gr.単位で

詰めていきます。これで、纏まる所を探っていきます。

今日はこれまで!!

でわでわ!!


ライフルの射撃教習!

2022-10-03 19:03:58 | 射撃

こんばんわ!4Kです!

コングラチュレーションズ!!!

ライフルの射撃教習の許可がおりました!!

いや~!本当にドキドキ物でしたが良かった~~( ´∀` )

で早急に射撃場にTELして最短予約日で教習射撃済ませてきました。( ´艸`)

もうね!朝、生活安全課からTELあったと同時にライフル弾の譲受許可申請書

直ぐに作って午後には射撃教習許可書とライフル実包の譲受許可書受け取りに行きました。

その日のうちに射撃場にTELして教習射撃申し込み!!

で、昨今問題になっているライフル実包不足状態!

銃砲店の社長に確認しましたら「あるよ~!」との事で即購入へ。

話を聞いてみると射撃用の実包50発/箱は在庫があるとの事。

norma フルメタルジャケットの308Win実包です。

ピカピカや~!!

ライフル教習射撃の事は納豆県狩猟者センターへスキート射撃に行った時、いろいろ

聞いていました。ライフルの実包口径も確認していましたので譲受許可も

すぐに作成して申請する事が出来ました。

参考に教習射撃申し込みについて順を追って説明します。猟銃を所持している人でも

忘れている人もいるのではないでしょうか?

1. 先ず所轄警察署の生活安全課に行き教習射撃の申請をします。

2. お巡りさんの自宅訪問等があります。

3. 約1ヶ月後(35日)教習射撃の許可がおります。

4. 受けようとする銃の弾を購入するのに譲受許可の申請をします。

5. 教習射撃を受ける射撃場に連絡し予約します。

 この時に射撃場で銃の弾を買えるか確認し、もし販売していない場合は銃砲店で

 購入しておく必要があります。

6. 当日は開始時刻に送れない様に射撃場に行きます。

 持ち物は先ず射撃教習許可書!これ大事!そして弾!これも大事!

 通常の射撃用品(イヤーマフ、ベスト、手袋やる人はあった方がgood等)

 その他、筆記用具等

 最悪、射撃教習許可書と弾さえあれば、あとは射撃場で借りれると思いますが

 射撃場で貸し出しがあるか確認が必要です。

そして射撃教習当日です。

朝、9:00~ 座学から始まり教本によってライフルについてお勉強、

その後射撃となります。

座学はライフル銃の基礎知識から取扱い、そして分解結合,点検等あります。

銃を真面目に扱ってきた人には当たり前な事が多くあります。

例えば銃口を人に向けない、射撃以外には引き金に指を入れない等

当たり前と言えば当たり前なのですが出来ていない人もいますからね~!

これも考査に含まれますので扱いは十分に気を付けなければなりません。

教習用ライフルはSako75 ラミネートストック バーミントの308Win 

スコープ無しのオープンサイトで50m射撃。10発フロントベンチで

サイトの調整確認、10発立射、10発膝撃ち。その後本チャンで20発を

立射又は膝撃ちで射撃。 

教本によると「射撃教習考査としては20回の射撃で(20発撃って)

22口径リムファイヤーの場合 立射50点以上 膝射70点以上 伏射100点以上

上記以外の場合       立射25点以上 膝射40点以上 伏射60点以上」

となっており今回は上記以外(308Win)です。

しか~~し!!オープンサイトなんて実銃では撃った事がない!!!

オモチャでは子供のころ撃っていましたが(笑)ミロクのMSS-20でさえ

購入後すぐにスコープに変えてしまったので!!ここで、目の悪さが仇に!

近視の眼鏡をかけると的ははっきり見えるのですがサイトがぼやけてしまう(;^_^A

視野が狭くなっているのでしょうか?(目のフォーカスが狭い?)

子供のころはオモチャのライフルで的~照星~照門までハッキリ見えたんですが!

まずはボアサイティングで銃身とサイトがあっているか確認し、

1発装填してフロントベンチで射撃。手探り状態でサイトの場所と自分の目玉を合わせ

残り9発撃ち終わり。的の上側12時方向に纏まってしまい、なかなか調整が

出来ませんでした。その後立射、膝射と撃って安定していた膝射で本チャンに挑戦!

結果

散らばっていますが、なんとか120点で考査終了~!!

いや~!当たってよかった!

(黒色以外に6発ほど外してますが( ´艸`))

これは、MSS-20である程度スラグを撃っていたから良かったものの自動銃の

リブ照星だけで撃っていたら厳しかったかも?

ま!近視になる前に撃つことが出来れば何の問題もないけどね~( ´∀` )

でも、膝撃ちで40点以上という事は20発で平均2点に当てれば良いって事?

低い様な気もするがオープンサイトで撃つ事を考えると当たらない人も

いるのか?(受かったから言えるが(笑))

で、事務所に行って修了証明書と、生活安全課提出用の

射撃教習実施結果証明書を頂いていきます。

この2枚はライフルの申請時に必要な物です。

無くさない様に大事に持って帰ります。

ライフルの教習先生もスキート銃を持って来ているということで、

その後、スキート場に行ってライフルの先生と一緒にラウンド。

一日終了~!!

いや~!!本当に楽しい一日でした( ´艸`)

今度はライフルの所持申請だ~!!

今日はここまで!!

でわでわ!!


試し撃ち~!

2020-10-13 17:58:45 | 射撃

こんばんわ4Kです。

10月11日は私が所属している猟隊の射撃大会でしたので大会後、試し撃ちして

来ました。

朝から小雨状態だったですが天気予報では午後から曇り!

これを信じて3丁担いで大会参加!!

午前中の大会は自動銃(BERETTA AL391ウリカ シンセ)で参戦!!

だって小雨なんだもの~~!!その為のシンセなんだもの~!!

で!大会の後で

ミロクのMSS-20です。去年許可が下りましたのでリロードも

始めたのですが今回は猟に持ち出す前に先日リロードした

散弾をスコープ付きでスキートが出来るか!!

そして!!次!!

そうです!!MX8を試し撃ちしないと!!

どちらで撃つか悩んだのですが最初に造った透明アクリルの方で

先ずはお試しで(笑)

結果から言いますと

MSS-20スコープ付きでのスキートは難しいのが分かりました。

ま!予想はしてましたが( ´艸`)

両目で見て撃つのですが、スコープの最低倍率が4倍でしたので右目のスコープに

クレー確認したと同時に指が引き金を引いてしまい見越しが無理~!角度の浅い所

1番と7番の逃げ矢。そして、ギリギリ8番は行けそう!

(スコープ覗かないで行ける!)

トラップなら出来そうな気がします。

スコープ外せと先輩方には言われましたが、猪用で猟に持ち出して雉が出たら?

撃ちたいでしょう~!(笑)

そして、MX8は安定の8割!ベンドが深いのでうっかりするとリブの下に目が

潜り込むので注意が必要でした。慣れるまでまだまだ時間が掛かりそう!

もう少し撃つつもりだったのですが又、小雨が降り出したので終わり~!

大会も入れて4ラウンドは撃ってますが出来ればもう1ラウンドMX8で撃ちたかった!

先輩方にPerazziは錆びやすいよ~!特に銃身の間サイドリブの中に水が入ると

錆びるからね!と言われたし!!

今日はここまで~!

ではでは!


自作スナップキャップ!

2020-08-29 18:32:39 | 射撃

こんにちわ!

前回MX8のプルレングス修正で黒のアクリルを入手しまして現在、加工中です。

ただ、透明なアクリルと比べて柔らかいので加工しずらいです。

しかも、今回は機械力を頼みの綱にしたのが仇?となったのか厳しい状況です。(笑)

(で、又写真を撮り忘れるという同じ失敗をしたのでした・・・・(´;ω;`)・・・・)

出来たらUPします。

今回はスナップキャップ(空撃ちケース)です。

何か自作系ブログみたいになっていますが(笑)

初めて買ったスナップキャップはA-ZOOMのアルミ製スナップキャップでしたが、

自動銃でしたので空撃ちの練習をしているうちにボロボロになってしまい、

しかも結構な重さがあったので落とした時は床板に結構な傷がついてしまいました。

そこで!!スナップキャップを簡単に出来ないかと考えました。

それがこれ!!

分かるでしょうか?空薬莢の雷管部に硬質ゴムを入れました。

作り方は簡単です。

必要なのはφ2mmのピンポンチとφ6mmの穴あけポンチです。

φ2mmのピンポンチで雷管を抜き

硬質ゴムを穴あけポンチで抜き

それを差し込めばOK!!

何回も使用できゴムが痛んできたら又、ゴムを交換すればOK!!

自動銃の排莢も上下2連銃の排莢も実射後の様!!どうですか奥さ~ん!!

おすすめの逸品ですよ!!(笑)

ちなみに、MX8で1回目空撃ちした感じです。

硬質ゴムでこれですので生ゴムではきつそうですね~!

雷管の穴の深さは約7mmありますのでゴムの厚み調整が必要です。

5mmのゴムならば2mm分追加しなければなりません。

それとあくまで空撃ちと排莢の練習用ですよ!射場には

持って行かない様にして下さい。間違って捨ててしまいます。(笑)

 

鉄砲いじりと言ってますので銃の分解、清掃等UPしたいのですが

どこまでやっていいのか悩んでいます。ネットには◯◯警察という方たちが居ますので

分解するのは違法だと本物の警察に通報されたらアウトですので!!

(これも、どこまでがOKでどこからがNGという基準が無いから)

でも、自分の銃の状態を把握できない様では銃を撃つ資格も無いのでは?と

私は考えるのですが皆さんはどうなのでしょうか?

ま!又、あとで考えます。

ではでは!

 

 


Perazzi(ペラッツィ) MX8 スキート銃です。

2020-08-12 17:08:29 | 射撃

こんにちわ。

前回、新しい中古の銃(言い方変ですが!)を入手しまして

途中までUPしたのですが中断していました。

今回はその銃を紹介したいと思います。

今まで使用していた銃は約40歳のおばさん銃(勝手に女性にしているのですが)で

ペラッツィのMX8の初期の物でした。で!今回もやっぱりMX8を中古ですが購入しました。

巻狩りを一緒にやっている大先輩が手放したいとの事で即決しました。

刻印はBFだったので1995年製でおそらく翌年購入との事。

25歳の若いおねいさん(笑)です。購入後2年ほど気合を入れて撃ったらしいのですが

その後トラップに変更しあまり撃たなかったとの事。銃を折るのもまだ硬く、当たりが取れていない感じ!

自動車で言えばまだ慣らし運転中?

錆も無く綺麗な方だと思います。

ただ、問題が一つ。

前の銃のプルレングスはパット込みで350mmでしたが今回の銃は340mmと短くなっています。

さて、・・・・・・・

一応鉄砲いじりとなっていますので少しいじりますか(笑)

何故か、同年代のペラッツィを持っている方のパットを見ると黒いテープが張ってあります。

ついでにこのテープを外して見てみましょう。

!!!!

外れてしまいました!

写真は接合部を綺麗にした後ですが、両面テープの様な物で接着されていたようです。

だから、テープで補修をしていたのですね。納得!

では、どうしましょうか?10mmの黒アクリルを買って両面テープで付けるか。

簡単ですが又、剥がれそう。

今、考え中ですので決まり次第UPします。次回はもう少し詳しく紹介できれば良いのですが。

でも早く直さないと撃てない (´;ω;`)

でわでわ!!