射撃時々狩猟そして鉄砲いじり。

最近ライフル所持そして弾のリロードも始めました。
その他、スキート射撃,空気銃の事(そして猟)等を紹介します。

ドナドナド~ナ!( ;∀;) 銃との縁!

2023-12-25 18:49:55 | スラグ銃

こんばんわ!

4Kです。

ミロク MSS-20の譲渡先が決まりました。

警察署に言質が残っている以上、知らないふりは出来ませんのでガンオクに出品しました。

気持ち的には「決まらなくても良いな~!そうすれば、しばらくは撃てるかな~?」だったのですが。

気持ちとは相反して、直ぐに3人の方から問合せ。

最初の1人目は東北の方でUPした当日、所持が出来るか警察暑担当者に確認するまで

保留してほしいとの事。

2人目は同県の方で翌日、東北の方の回答待ちを伝えて待ってもらいました。

その方も警察署担当者に所持可能かどうか確認。

その同県の方の20分後に、3人目関東の方から購入希望のメール。

現在の状況を伝えてガンオクは商談中という事でSTOPをしました。

最初の方の回答は、長野の事件以来装薬銃は4丁までの制約があるとの事で、

今回は諦めるとの事。(現在、4丁持ち)

2人目の方は、狩猟登録での申請ならばOKとの事で、2人目の方に決定です。

3人目の方には、残念ながら事情を説明してお断りのメールをしました。

メール内容は3人ともこのMSS-20に対する気持ちが感じられましたので

どなたでも譲渡OKと思いました。でも、2人目の方と3人目の方の時間差が~20分!!

チョット複雑な気持ちになりました。

そして、今回のメールのやりとりで12年前を思い出したのです。

私が初めて猟銃所持許可を申請する時に、ある銃砲店HPで気に入った自動銃が

あったのですがタイミングが合わず購入出来ませんでした。

問い合わせのメールに、銃砲店社長の回答は

「人もそうですけど銃砲ともめぐり合わせがあるんですよ!

 この銃とは縁がなかったと思って探せば自分と縁のある銃と

 いつかはめぐり会いますから!」

とありました。その後、入手したベレッタのAL391 ウリカは12年経った今でも

私の相棒です。

そして特に不思議な縁と言えるのがこのミロク MSS-20でした。

ま、その話は機会があれば後でUPします。

お別れするのは悲しく私との縁は切れますが、次の人の所で良い縁になる様に

心から祈っています。同県の方ですから、県猟の大口径大会にお誘いして

大事にしてくれているか草葉の陰からじっと見守ります。(お亡くなりになっている状態やが!!)

このブログを見てくれている方も、銃砲店に勧められた銃や銃砲店のHPで見て購入した物

先輩が使っていた物を譲り受けた等いろいろあると思いますが、それも縁ですね!!

そして、大事に油をさして!,ウエスで磨いて!,ストックもきれいにして!とすると

銃も当たる様になるかも(笑)

でも、人によっては性の(性能)不一致という事で離婚される事もあるでしょうが

こればっかりはどうしようもありませんからね~!!(;´・ω・)

日本の法律では試し撃ちだけは出来ませんからね~!!

その時は次の良縁を目指して!!(*‘ω‘ *)

MSS-20は、12月下旬現在所持許可の申請中です。

許可が下りればドナドナとなりますから、それまで磨いておきましょう!

スラグの撃ち方を教えてくれてありがとう!!

今日はこれまで!

でわでわ!!


ミロク MSS-20について その③

2022-09-02 18:42:05 | スラグ銃

こんばんわ!4Kです!!

さて、ミロクのMSS-20も今回が最後だと思います。(たぶん)

今回はストックを外して見てみますか!

ストックを外すのはマイナスのネジ2本を外す必要があります。

先ず1本目。弾倉の前部にあるネジを外します。

こんな感じで。

次はトリガーガードの後ろ側のネジ。

この2本を外せばストックは外せます。

初期型の物にはトリガーガードの前にも木ネジが有るようですがこの銃にはありません。

ちなみに引き金の重さを変えたい時はこのトリガーガードを外せば調整出来ます。

引き金の後ろにネジがありますのでそれを回すことで重さが変わります。

その話は後で!!

ストックから外すとこんな感じ。時々汚れを掃除したり油を注したりするのに必要です。

特に雨に濡れた場合は、ここまで外して内部の確認は必要だと考えています。

隙間の水滴程錆を発生させますからね!!

内部を確認して良く拭き取らないと!

引き金周りは本当にシンプルな感じですね~!

この写真のロッド(丸棒)関係は安全レバーとシンクロして動く物です。

で、3種類のロックを動作させます。

1番目は前回紹介した丸棒が出てファイアリングピンを前進しないようにするもの

2番目は写真引き金の上部T字型のプレートで引き金自体を固定して引けなくするもの

3番目はボルトが閉鎖状態で抜けなくするもの

です。う~~ん!実に面白い!!

反対側から見るとシアー部が見えます。

ファイアリングピンがコッキングされるとシアーの上部でファイアリングピンを

保持します。するとこの矢印部で引き金の上部にシアーの下部が乗っかった状態で

止まります。

ちなみにシアーにスプリングは無く

この部分のテーパー部で下側に力が掛かっている状況でストップしています。

(外れよう外れようとしている状況!)

それをトリガーの上にシアーが乗っている状況でトリガーを引くと

シアーが落ちファイアリングピンが前進する構造。

分かりますかね~?

<ここの文を削除しました!!すみません!!>

引き金の重さですが引き金の後ろのネジを回すことで調整は出来ました。

ただ、私のMSS-20は初期設定が2Kgでした。猟銃としては良いのですが

射撃に使うのはチョット厳しい状態です。で前にも書きましたが

ネジ部のスプリングを外してシアーの外れる重量を計ると0.5Kgでしたので

スプリングだけで1.5Kg位あったという事でしょうか?

スプリングはバネ乗数がありますから圧縮される寸法と重量は比例関係があります。

丁度シアーが落ちる圧縮寸法がその位の重量だったのでしょう。(厳密には引き金の

支点となるピンからの距離もありますので少し変わると思いますが。)

今は、猟で1.5Kgに調整し射撃では1.0Kgに出来る様に調整しています。

で、最後にこの銃の中心点は

この辺!

この辺を左手に置いて銃を支えれば変な力は必要なく構える事ができますね。

 

こんな所でしょうか?自動銃も上下二連も好きですがボルト式も心惹かれる物が

ありますね~!!ボルトを引いて弾倉から弾を送り込んで閉鎖する時は心躍ります。

はぁ~(*´Д`)撃ちに行きたい!!

 

これを書いているのはライフル射撃教習申請から約3週間目(先日お巡りさんの

家庭訪問もありました。)で、まだ連絡はありません。

本当にドキドキ物です。

さぁ!3件の銃砲事件(1件は自作銃)の逆風を受けながら許可は出るのでしょうか?

その時、この銃の運命はどうなるのか?

 

今日はここまで!!

でわでわ!!

 


ミロク MSS-20について その②

2022-08-11 13:22:00 | スラグ銃

 

こんにちわ!4Kです!

さて、前回はミロク MSS-20の大まかな説明をしました。

結構持っている人がいるので、この辺はブログ等出ている物が

あったと思います。

今回は良くない所等紹介したいと思います。

で、MSS-20でよくある症状で

1. 排莢が上手く出来ない。

2. 素早くボルトを操作して装填しようとすると噛みこむ。

が良く聞かれますし、私の銃も同じでした。

1. 排莢が上手く出来ないは軽いシェルだと頻発しました。

RBのCOMだと排莢出来ないのですが、アルミの模擬弾,レミントンの硬いシェル,

撃つ前のRB COM等重い物は綺麗に排莢されました。

機構的にライフルの真鍮製薬莢用の構造なのでしょうか?

排莢に関しては他の方のブログには無いのですがこんな部品が

これは弾倉側から(下側から)見た所なのですが針金の様な物が分かりますか?

弾倉をセットして上から見た所ですがこんな感じです。

ミロクの分解図にもないのですがこれがエジェクターなのでしょうか?

分解図に無いという事は初期型は、これが無く上側のブロックのカーブ部

でリムを蹴り出していたのでしょうか?

で、他の方のブログで合ったのがエキストラクター部分の先端角度が悪い為

リムから外れやすいそうな!

これね!!

確かに散弾のリム部は少ししかないから引っ掛かりもあまりないし

厳しそう。シェルがほんの少し傾いただけで外れてしまうらしい(笑)

だけど他の銃なんかは綺麗に排莢出来ているからね~!!

もう少し時間が有ったらエジェクターの方をステンレスの板あたりで

作りたかったな~(´;ω;`)

残念!!

で、2. 素早くボルトを操作して装填しようとすると噛みこむ。

こんな感じで先端が噛みこむ場合があれば、ロンデル部が嚙みこんでめくれる

場合がありました。

(他の方のブログにありました。略図も書いてあって分かりやすい!)

これは良く見るとボルトを開閉する時にエキストラクターが動く部分を溝で

逃がしてある様でその所が鋭利になっているみたい。

分かるでしょうか?少しアップ

こんな感じですね!!

もし、猟などで素早い排莢、装填がやりたい時は対策がある様なのでその方の

ブログを参照してください。私の場合そんなに二の矢を撃つ場合が無かったので

別に弄りませんでした。

問題点はこんな所でしょうか?

広い場所で獲物に対して一発必中ならば問題は無いのですが

林や森の中で獲物が何匹もいる場合や初矢を外した場合などはこの問題は

厳しいでしょうね!!

 

参考でボルトの分解について。

ボルトの撃針部(内部のスプリング部等)は撃ち続けるとススが付いたりして

結構汚れます。なので時々(ほんとにた~まに)分解して掃除した方が良いです。

でミロクの場合は

この状態からお尻の部分をネジを緩める様に回していきます。

でも、撃針を引いた状態で回さないといけませんから

分かりますでしょうか?

プラスのねじ回しを穴に入れて握力で引っ張っている所です( ´∀` )

もう、ギリギリやっているので指の先血行不良で白くなっていますね!!

出来ればこの穴にあった丸棒があればベストなのですが。

ちなみにこの穴は何かと言いますと安全レバーを入れると本体機関部から

ピンが出てこの穴に入り動かなくなります。

このピンですね!!

で、この状態で回すのですよ!グワーッ!と言いながら!ネジを緩める方向の

反時計回りに!!

この段差を引き上げないと回せないのでグワーッと段差の所を引き上げあとは回す

だけ。これを3回転くらいやると少し楽に回すことができるようになります!

すると

こんな感じでバレますので後はふきふきと掃除します。撃針部は結構汚れていますね!

これを放置プレイするとススが大量にこびり付いて不発が出るかも知れません。

(出ないかも知れませんが私は掃除してます。)

で、今度は組み立てですがこれはネジ山が噛み合うまで撃針を引かなければ

なりません。両手を使うので写真は撮れませんでした(笑)

お尻をテーブル等の板に当てて押しつけ外す時と同じく穴にドライバーか丸い棒を

差し込んで又、グワーッと押し下げながらボルト部を回してネジを嚙み合わせます。

ここは気を付けないとネジ山をカジってしまいますので慎重に軽く回しながら

やると上手く行くようです。

Sakoのボルトなんかは専用の工具があってほんのチョット回せば外れるそうな!!

羨ましい!!でもそんなにバラス必要もないのでこれで良いのかも?

今回は悪い所中心に書いてみました。次回はストックを外して中を見てみますか!

今回はここまで!

でわでわ!!

 

 


ミロク MSS-20について その①

2022-07-13 18:37:16 | スラグ銃

こんばんわ!4Kです!

今回はライフルを申請した時に、手放せ!という御上の声が出た場合

ミロク MSS-20 CPはこんな銃だったな~と忘れない様、ここに残しておきます。

MSS-20は御存じの様に20番のスムーズボアなのでスラグも撃てますし、

鳥用等の散弾も撃てます。なので、猪猟に行き山鳥やキジがいたから

散弾で撃ったなんて事も出来ました。

所持期間が短いのでどれだけ獲ったかは聞かないで下さい。

全体は

良い形ですね~!

機関部廻り

 

 

スコープは予算が厳しかったのでVixen 4-16×44を選びましたが値段の割に

コストパフォーマンスが高い物でした。

50mで16倍にしますと的が大きく見えどこに着弾したかも確認出来ました。

今回ライフルに乗せるつもりで購入したMarchと比較しても少し暗く、シャープさが

無いかな?位で十分使えました。

フロントベンチでこれだけ撃てれば十分でしょう( ´∀` )

ボルト部

コッキングした状態(ファイアリングピンが撃発可能位置)

赤い所がインジケーターで撃発可よ!と表示してる(笑)

デコッキングした状態(ファイアリングピンが撃発後の位置)

これはボルトのお尻の部分を強く握って回せば簡単に出来ます。

少し硬い感じですが。

矢印の所がボルト部のシアー?部の段差でこの状態はボルトのレバーを上げた状態

なのでコッキングした所です。レバーを下ろさないと撃発出来ません。

この状態でレバーを下げると矢印部にシアーが引っ掛かりファイアリングピンが

コッキングされた状態で撃発可能となります。

ここが機関部のシアー部で引き金とつながっています。引き金を引くと

このシアー部が下がってボルト部のファイアリングピンが前進します。

引き金の感触は自分が持っている銃ではこんな感じ?

ベレッタウリカシンセ < MSS-20 ≒ Perazzi MX8

   約2.0Kg     約1.0Kg    約1.2Kg

MSS-20とPerazzi MX8を同じくらいにしましたが引き金が落ちる感じが

似ているだけでMSS-20はファイアリングピンがコイルスプリングで

直線的に少し動くのに対してPerazzi MX8は板バネでハンマーを動かしますから

引き金を引いた時の銃の動きはMSS-20に軍配が上がります。

(銃に反動と云うか振動が無いという感じ!)

でも、飛翔しているクレーを撃つならやっぱりPerazzi MX8の方かな~?

引き金の引く感じもMSS-20はジワリと引くことが出来ます。

逆にPerazzi MX8はここぞという所でビシ!と引き金を引いてハンマーを

落とすことが出来ます。

すみません!分かるでしょうか?( ´艸`)

弾倉部

弾倉内1発です。取り外すとこんな感じ。

あと参考に銃口部

左がMSS-20で右がPerazzi MX8です。これだけ肉厚が違います。

なのでMSS-20は安心してスラグを撃つ事が出来ます。重量的にはどうなのか

分かりませんが20番で跳ね上がりは少ない感じです!

(ベレッタウリカ12番でスラグを撃った時と比較してですが)

Perazzi MX8は他の上下2連と比較して銃身が軽い為、振り回しが楽で疲れないと

聞きいた事がありました。

これは他の上下2連を持った事が無いので分かりませんが( ´∀` )

で、このMSS-20は

ベンディングがしてあったのですよ!!

(これ、メーカー標準では無いですよね??他の方のもこうなってます?)

間違ってたらすみません😅

(すみません~~!!取説入手しました!メーカー標準でベンディング

 してあります!!申し訳ございません~~!!)

前所持者が射撃専用で使用していた様で、ストックには大きな傷は無いのですが

小さな打ちキズは結構ありました。しかし、銃身,機関部にはほとんど傷が

無く綺麗な状態でした。もう少し所持する時間があればストックをWATCOで

仕上げたのに!!残念!!

まだ、手放すと決まった訳ではないのですが(笑) 覚悟だけは・・・。

今回はここまで!

次回は他の人も言っている問題点をUPします。

(これを編集している時に安部さんが銃撃され亡くなりました。悲しい事です。

 又、猟銃所持者が厳しい目で見られ、後ろ指を指されるのではないかと

 危惧しています。でも、一般で売っている物を使用しての自作銃ですから

 猟銃所持者が責められるのはお門違いだと思いますが。ただ、火薬を

 ネットで買ったと報道されているのにはビックリΣ(゚Д゚)しましたね!!

 そちらの規制を考えた方が良いのではないでしょうか?

 これで、銃に関連する事件が3件続き私のライフル所持申請に強烈な逆風が

 吹いております。(´;ω;`) 神様お願いします!なにとぞ!!)

でわでわ!!