goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE-NOTEs

野ラジ、時々サーキット。
ラジコン復帰組『永遠のビギナー』の日記。
キャンプ、自転車も細々とやってます

ネオスコーチャーのボディが完成

2021-12-03 23:02:00 | TT-02B

ネオスコーチャーのボディ完成しました。

この通り、長男坊主からのお題は「レッドブル」でした。

ラジコンを始めてから、行くようになった模型店にレッドブル仕様のランチボックスが展示してあり、それがずっと気になっていたようです。

カラーリング自体はレッドブルらしくなってるんじゃないかと思います。

(私のマスキング技術もレベル2くらいにアップしました)

ただ、こてこてのステッカーチューン好きな私にとってはシンプルな仕上がりにちょっと不完全燃焼気味です……。

こんなにシンプルに仕上げる予定はなかったのですが、ステッカーを自作したがために製作作業に時間が掛かり過ぎて他に手が回らず結果的にシンプルになってしまいました。

自作した部分は画像を見ればなんとなくわかると思いますが、レッドブルの文字と牛のロゴ部分。ネットのフリー素材にちょっと手を加えて、シールの用紙に印刷しただけの簡単な作業なので、「時間なんて掛からねぇだろ」と思うのが普通だと思いますが、標準的なステッカー用の用紙では厚みがありすぎて見栄えが悪かったりしたので、いくつかテストして用紙選びに時間が取られた上、今回チョイスした用紙は、印刷すると若干インクが滲んだり、インクを完全に乾かしてからじゃないと貼った後にインクがかすれたり、貼り付けた際に余白部分に溶け出してしまったりと、なにかとクセのある用紙で、貼り付けられる状態まで持って行くのにもかなりの時間を要し、たったハガキ1枚分のシールを作って貼るだけに2日間くらい掛かる始末。

因みに今回選んだ用紙は、エーワンの転写シールです。鏡面印刷して水で濡らして転写するタイプの用紙になります。

貼って乾燥させた後に上からクリアを吹けば簡単に剥がれませんしツヤが出て見栄えも良くなります。上手く出来ればかなり綺麗に仕上がると思います。

私も結構慎重にやったつもりですが、インクが完全に乾ききってなかったのか、貼り付けた時にインクが滲んでしまいました。雑なカットが目立ってしまうのでアップはお見せできません・・・・・・

まぁ、個人的にはもう少し手を加えたいところでしたが、これ以上長男坊主を待たせるのも悪いと思い、キット付属のステッカー等で体裁を整え、一旦完成とした次第です。

(私のお気に入りの日産ステッカーをこっそり貼ろうとしたら、たまたま長男坊主が見に来て「いらない」と即答されました・・・・・・残念!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。