見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

少しづつ、前に進む気持ちが

 痛みは続いていますが、週1回整体院に通い始めて、少しづつ緩和してきています。
朝のラジオ体操、歩きではまだ厳しいので自転車で、行き始めました。
料理も今はまだ娘に頼っていますが、娘も疲れているので、少しでもとできる形で一品作ったりしています。

先ずは娘の作った2品。
普段、あまりやらなかったわりに、美味しくできています。

豚肉とジャガイモの煮炒め

鶏肉と茄子の炒め物

 そして、私の作品
右手だけでは包丁を扱えません。左手も使って押さえて大雑把に切りました。

蓋をして蒸し炒め。

出来上がりはこんな感じ。

 

 今日は何ヶ月ぶりに絵手紙教室に行って見ました。
手首を動かすと痛みが増すので、そっと筆を持って動かすだけで案外、絵も文字も描けるものですね。
私は力を入れないと字が書けない性分ですが、怪我の功名で力を抜くことができています。

 土曜日には句会も行って来ました。

 

 俳句の入選もありました。
介護中は俳句を考えることもできなくて、でも投稿締め切り日になると無理くりぶっつけ投稿しました。
それが意外に入選していて嬉しかったです。

 

俳句ポスト365松山 第287回 兼題「雷」

   雷の音と同時に猫が飛ぶ  村のあんず

 

俳句生活よ句もわる句も

6月分 兼題「ビール」

   ベンチにて女子会缶ビール二つ  村のあんず

7月分 兼題「河童忌」

   河童忌や病む夫と観る大リーグ  村のあんず

 

 

聖書の言葉

主の御前では、一日は千年のようであり、千年は一日のようです。

        ぺテロⅡ 3-8

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
みさと64さん こんばんは。

はい、おっしゃる通り日常が戻りつつあります。
まだ痛みがあって、力を入れることができませんが、力が入りすぎの私が、力を入れられない状態でやる作業を案外楽しんでおります。気持ちが楽になってきたのでしょうね。

娘の料理は私のを基本にアレンジしたような感じで、ちょっとびっくりしています。
器は私はないんですよ。料理は見た目も美味しさを演出すると思っていますが、家ではそれ以上に器にお金を掛けないが優先でして……。
でもね、今、気がつきました。実はお金を掛けなくても器が手に入る方法があるんです。
直ぐ近くにリサイクルセンターがあって、入らない器を受け入れてくれ、飾ってある器を自由にもらってくることができるんです。
今日、娘と一緒に要らない小型家電を引き取ってもらいに行ったんですが、器を見ただけでもらっては来ませんでした。
今度はもらってきて、料理を考えるとまた楽しみが増えそうです。
ありがとうございました。

絵手紙も俳句も力が入らない今の時も楽しんでみようと思います。

コメントありがとうございました。いいヒントがいただけました。
4321mtmt
山小屋さん こんばんは。

はい、すぐに調子に乗るタイプですから、やり過ぎないように心がけます。

いつもありがとうございます。
4321mtmt
おばさんさん こんばんは。

字を書くとき、絵を描くとき、力を抜いてと思っても力が入ってしまうんです。
今は幸いと言うか、痛くて力が入らず、神様が力の抜き方を教えて下さっているのかと、本気で思っています。
そう思うとこの痛みの時も案外楽しいです。
今のうちにもっと描いてみるかな。このままの感じで描いていけるといいのだけど……。

はい、また描いてみせてください。

コメントありがとございました。
4321mtmt
なおさん こんばんは。

身体も回復してくると、気持ちも楽になって、力の入らない手で描く絵手紙も別の楽しさがあります。
私は描くとき、力を抜こうとして力が入ってしまうタイプなんです。
力の入れられない今は貴重な時間かも。
治ってもこの感じで描けるといいのですが……。

コメントありがとうございました。
みさと64
こんばんは。
少しずつ日常が戻ってきたようで、嬉しく思います♪
無理せせずに、やってみたいこと、できそうなこと…から一歩ずつですね!

お嬢さんと光江さんのお料理、なんだか心温まります。
うふっ、お若いお嬢さんが盛り付ける器は可愛くて、
昔のお嬢さんが盛り付ける器は渋いのか?
いやいや、昔のお嬢さんはお料理が映える器を選んで盛り付けられたのですよね♪

絵手紙は季節感があって良いですねぇ〜
秋の気配を感じます♪
俳句の入選、おめでとうございます。
4321mtmt
mcnjさん こんばんは。

お陰さまで快方に向かっております。
気持ちが楽になると、不自由な手での作業も工夫しながら、案外楽しんでおります。
キャベツの蒸し炒め、案外美味しかったですよ。

コメントありがとうございました。
4321mtmt
なおともさん こんばんは。

ありがとうございます。
娘たちに助けられて、身体の痛みも軽減されてきて、気持ちが楽になっています。
作業は思い通りに行きませんが、同時に力の抜き方も教えれています。不思議な体験です。
私は字を書くにも力が入ってしまうんです。

コメントありがとうございました。
山小屋
無理は禁物です。
1歩ずつ前進してください。
おばさん
光江様
嬉しいです。
前を向いて歩きだした様子。
絵手紙は力をいれて描かなくとも良いと
思います。素敵な出来栄えよ。
私も描きたくなったわ。
なお
色んな事少しずつ再開されて良かったです。
絵手紙も絵も字も優しくて素敵ですね。
無理のないようゆっくり前に進まれますように。
goomcnj
お早うございます。

良かったです。。
少しずつでも、快方に向かっておりますね。
ゆっくり直しましょう。
キャベツの蒸し炒め、美味しそうですね。。
naotomo3451
こんばんは!

安心致しました。前を向いてとお聞きして、ご家族の皆さんも、安心されたと思います。美味しそうなお料理!元気が出ますね。ご無理をなさらず、お進み下さいね。なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵手紙・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事