ブログ やさしい雨が降る

「百日紅」と説明つきの絵手紙

 今日も暑かったですねえ。
足のリハビリで、温水プールとトレーニング室を一日置きに通っています。
今日は温水プールに行きました。
9時からプールに入れるのは36名。10分前に到着で何とか入れそう。
受付を終え、椅子に座ってスタートを待っていると
チラシを持った高齢女性が近づいて、話しかけてきました。

 「水と遊ぼう! シニア初心者水泳教室」9月1~3日にあり、
水泳の楽しさを知ることで、シニアの健康促進を図るというものらしいです。
「申し込みませんか?」と勧めるので、申し込むことにしました。
申し込み人数が多い場合は抽選になるようです。

1時間、今は自分なりに工夫して水中を歩いていますが
これが結構疲れるものの、気持ちいい疲労感でもあります。

 気分は上々で終わってから自転車で回り道をしました。
百日紅の街路樹の通りに行くためです。
残念ながら、まだ咲き始めでした。
アップは改めて見に来てからにしたいと思います。

 百日紅を書いてみました。
句が先にできたからですが、百日紅の花はちと、難しい。

  

 今は百日紅と書かなければならないが、書けるようにその内なりたい。

 きょうだいラインにアップしたら、

  

「好きこそものの上手なれ」か、「下手の横好きか」の
裁きは自分で、と言ってきた。

シャクだから「今は出来より、継続すること!」と返事しました。

今に見ていろよ

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
mcnjさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
こちらでは咲いているところと
これからのところもあります。
昨日、見に行った街路樹に使われているところはまだこれからでした。
4321mtmt
山小屋さん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
早速、枝で書いてみました。

沖縄勢、金メダル金メダル
やっぱり、嬉しいです。
ありがとうございます。
mcnj
百日紅
https://blog.goo.ne.jp/mcnj0561/
お早うございます。

綺麗に描けていますね。
こちらの土手の百日紅も、まだです。
蕾が付いているかどうかもワオありません。
山小屋
絵手紙
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
サルスベリ・・・
花全体を描いたほうがよいかも・・・です。

空手の形・・・
沖縄に初めて金メダル・・・
おめでとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵手紙・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事