12/21(土)
娘との逢瀬2日目は、乗って楽しい列車の東北エモーションの旅に。八戸線を走っているこの列車は、往路(八戸→岩手県久慈)はランチと飲み放題の列車で、復路はデザートとおつまみが食べ放題且つお酒飲み放題という乗り鉄、飲み鉄にはたまらない列車なのだ。なかなか予約が取れないんだけど、しっかりと発売日からスマホを駆使してチケットゲット🎫

八戸駅に着いて、娘をパチリ📷

発車まで時間があったので一旦改札を出て駅に隣接のノヘの観光施設に娘を案内💁♀️三社大祭の模型

娘も山車に感嘆してましたわ

いぃ時間になったのでホームに向かいます🚶♀️

おぉ綺麗な汽車やん(ディーゼルカーなので電車ではないんです)

この東北エモーションのマークがカッチョイイ😍


おぉ綺麗な汽車やん(ディーゼルカーなので電車ではないんです)

この東北エモーションのマークがカッチョイイ😍

3両編成で2号車は乗務員さんが調理と盛り付けをする用なのでお客さん用の席はなし。

中年おやじは一番豪華な1号車の個室(個室料金3000円を奮発🤑)
因みに3号車はオープンダイニング席です。

個室はこんな感じで4人まで座れるけど申し込んだ人数で部屋を貸切なので他人と相席になることはありません。今回は娘と2人で貸切👨🏻👱🏻♀️


個室はこんな感じで4人まで座れるけど申し込んだ人数で部屋を貸切なので他人と相席になることはありません。今回は娘と2人で貸切👨🏻👱🏻♀️

席に着くとメニューなどが

嬉しくていっぱい写真撮ってしまいました📷

アルコールは飲み放題😍

ランチはコースが決まっていて、順繰りに料理が出てくるシステム

ウェルカムドリンクはノンアルのりんごサワー

りんごサワーを飲み干したら一杯目はもちの論でビール🍺
娘は青森県産100%りんごジュース

まずは前菜?

どれも美味しそう(実際に美味しかった)




まずは前菜?

どれも美味しそう(実際に美味しかった)



車窓には蕪島が見えてきた

白ワインにチェンジ🍷

指輪型パスタアネレッティと茄子のティンバッロ(←メニューより)

ちょっと拡大🔍

セコンドは、シチリア伝統的家庭料理ファルソマーグロ(←メニューより)

車窓ではところどころこんなふうに旗を振ってくれる人たちが居て嬉しい

最後はドルチェ(←メニューより)

この時点で飲み過ぎていたのでコーヒーにチェンジしてちょっと酔い覚まし

久慈に到着🚃

久慈についたら、おひさまも出てきましたょ🌞

JR久慈駅

三陸鉄道の久慈駅

三陸鉄道の久慈駅
NHKの朝ドラあまちゃんで有名ですよね

駅の前もあまちゃんだらけ

三陸鉄道の駅の中

しばしあまちゃんワールドをお楽しみください🤿



さぁ復路の出発

駅の前もあまちゃんだらけ

三陸鉄道の駅の中

しばしあまちゃんワールドをお楽しみください🤿



さぁ復路の出発

復路はデザート食べ放題と飲み放題🍺

アルコールはビールと赤ワインと白ワインの3種類のみとのこと。しまった、往路で日本酒飲んでおくんだった


仕方ないのでワインで攻めよう
娘はりんごジュース🍎

最初にこのデザートを食べて、あとは2号車に自分で好きなだけ取りに行くシステム

そして、2号車に取りに行ってデザートはコレで全種類🍰

オードブルはサラミ、ホタテ、ナッツの3種類のみ。この後ワインを何杯おかわりしたか


最初にこのデザートを食べて、あとは2号車に自分で好きなだけ取りに行くシステム

そして、2号車に取りに行ってデザートはコレで全種類🍰

オードブルはサラミ、ホタテ、ナッツの3種類のみ。この後ワインを何杯おかわりしたか


往復とも案の定飲み過ぎてしまい、家に帰って豚汁作ってお開き〆
2人で往路25000円、復路15000円と超奮発🤑
奮発した甲斐あって充実の親子日帰り旅でしたわ🍺