6/14(土)
この日の朝ごはんは、ホテルの朝食ではなくて、もちの論で名古屋と言えばモーニングにチャレンジするしかない☕
残念ながらこの日は終日強雨でしたが、向かった先はSHRUBCOFFEE伏見店

メニューはこんな感じ
ココはコーヒーに力を入れている店で少し変わった味のコーヒーを提供してくれました


奥さんは念願の小倉トースト(←あんこ好き)


中年おやじは普通のトーストね🍞


名古屋名物のモーニングを堪能して地下鉄で向かった先は名古屋港水族館🐟
地下鉄の駅を降りると、まずは砕氷船ふじと名古屋ポートタワーがお出迎え

正面に見えるのが水族館


NAGOYAのモニュメントの前で奥さんをパチリ📷
この手のローマ字モニュメントは全国どこでも定番になりましたな


名古屋港水族館の名物は鰯トルネードらしいけど、群れて泳いではいたけどトルネードは見れなかった



シャチのトレーニングショー🐬
シャチって獰猛なイメージだったけど、なんか可愛かったですぞ


南国コーナー


マンタもいたよー


お昼の名古屋飯はスガキヤ🍜

もう、このスガキヤの店のラーメンが食べたかったんですよねぇ
袋のやつはスーパーでも売ってるけどやっぱりお店で退去される本場のモノを食べたいですもんね。中年おやじは肉入りラーメンにねぎをトッピング(写真に写ってないけど名古屋飯の天むすも隣のフードコートの店でGET)


奥さんはメンマラーメンと天むす


天むすって海老のイメージだったけど、鳥のフリッターみたいなやつでした
天むすって海老天以外でもOKなの?教えて名古屋人さん


完食

この先割れスプーンもめちゃくちゃ懐かしい🥄


名古屋港水族館から名古屋城へ地下鉄で移動🚇
金シャチ横丁を通っていきます

ここでも定番のモニュメントね
大雨で傘がてばなせない奥さん


本丸御殿の中は見学可能でした

豪華絢爛な一番最上級のもてなし部屋


豪華絢爛な一番最上級のもてなし部屋


数年前から耐震基準を満たしていないとのことで天守閣には入れず

えーーーっ500円払ったのに本丸御殿とお庭だけって感じで少し残念





あまりにも雨が強くてバスで一旦ホテルに避難
少し休憩してから晩御飯の名古屋飯はココは是が非でもチャレンジしておきたい世界の山ちゃん🐔


世界の山ちゃんって名古屋には何軒もあるんですねー

さすが本場名古屋
で、向かったさきは本丸店


先ずは定番の幻の手羽先を
こしょうの量は?と店員さんに聞かれてどれくらいがベストなのかよく分からなかったので基本でオーダー


17時過ぎに入店したので貸し切り状態(土曜日でしたしね)

幻の手羽先ね🐓


幻の手羽先ね🐓

今宵はコスパよく最初からホッピーで攻めます

幻の手羽先と鳥皮と味噌串カツ
幻の手羽先はうまい!けどちょっとしょっぱい?味噌串カツは味噌が濃すぎて中年おやじには無理(味噌好きの奥さんは喜んで食べてましたわ)


ホッピーのナカもどんどん追加していくよ




この後ホテルに帰ってシャワー浴びて、またもやバタンキューでしたわ

名古屋の名所と名物を堪能した逢瀬2日目でした
その3へ続く
