
久々のロックな馬の紹介です。
今年最初の中央競馬開催日の1月6日に、ハードロック対決が実現した。
レースは、中山8R サラ系4歳以上 ダート1800m 1000万円以下 定量。
登録馬のうち、ロックな馬は以下の2頭。
4 ハイヴォルテージ 牡 6歳
12 プレゼンス 牡 4歳
「ハイヴォルテージ」は、AC/DCのメジャーファーストアルバムのタイトル及び最終曲のタイトル。

今更説明の必要はないが、AC/DCはオーストラリアのハードロックバンドで、現在も活動中。
ギタリスト、アンガス・ヤングのハードなリフと、小学生風の半ズボン姿がトレードマーク。
風貌、ジャケともに、大笑いだが、音はとにかくカッコいい!
一方の「プレゼンス」は、こちらの方が説明の必要がないほどの、レッド・ツッペリンの最高傑作かつ事実上のスタジオ録音最終盤。

彼らの作品中最もハードな作品で、とにかく1曲目の「アキレス・ラスト・スタンド」のボンゾのドラミングは、いつ聞いても血沸き肉躍る!
ハードロックのガチンコ対決となったが、レースの結果は...。

ともに、馬券には絡めなかったが、着順的には、AC/DCの勝利!?
記念して、この曲を。
「ハイヴォルテージ」(AC/DC)
今年最初の中央競馬開催日の1月6日に、ハードロック対決が実現した。
レースは、中山8R サラ系4歳以上 ダート1800m 1000万円以下 定量。
登録馬のうち、ロックな馬は以下の2頭。
4 ハイヴォルテージ 牡 6歳
12 プレゼンス 牡 4歳
「ハイヴォルテージ」は、AC/DCのメジャーファーストアルバムのタイトル及び最終曲のタイトル。

今更説明の必要はないが、AC/DCはオーストラリアのハードロックバンドで、現在も活動中。
ギタリスト、アンガス・ヤングのハードなリフと、小学生風の半ズボン姿がトレードマーク。
風貌、ジャケともに、大笑いだが、音はとにかくカッコいい!
一方の「プレゼンス」は、こちらの方が説明の必要がないほどの、レッド・ツッペリンの最高傑作かつ事実上のスタジオ録音最終盤。

彼らの作品中最もハードな作品で、とにかく1曲目の「アキレス・ラスト・スタンド」のボンゾのドラミングは、いつ聞いても血沸き肉躍る!
ハードロックのガチンコ対決となったが、レースの結果は...。

ともに、馬券には絡めなかったが、着順的には、AC/DCの勝利!?
記念して、この曲を。
「ハイヴォルテージ」(AC/DC)