約2週間競馬とは無縁の生活を送った。
私事が忙しかったので、集中できてよかったと思っている。
その中でずっと見ていたのは、株式市場だった。
以前リーマンショック後にミニ株を買ったことを、予想の前振りで書いたことがあった。
競馬同様セコの私は、1企業5000円くらいのミニ株を暴落時に買ってその後10年以上ホールド(=企業の応援)するとどうなるかを見ていくつもりなのだが、今回もそれと同じように買うことに決めた。
先日の日経平均が1000円を超す下落になった時に買ったのが、東日本旅客鉄道。
注文をしたその日は、ストップ安で値が付かず買えなかったが、翌日15日には買うことが出来た。
日本の市場は従属的である。
特にアメリカの市場に振り回されやすいし、ここ数年は中国株式市場の影響も大きく、自国でいいことがあってもなーんにも関係のない主体性のない相場であることが多い。
まぁ、投資をギャンブル視する国民性だし、買い手の多くは外国人だからやむを得ないか。
今回の売りも大半は、外国人が「日本は放射能で危険」という認識からだろうが、ならば日本の市場は日本人が買い支えるしかないのも事実。
5000円くらいと言われそうだが、今回ばかりはという気持ちもあり、そのほかに日本市場全体の株を対象としたETFを毎日少しずつではあるが、10万円分くらい投資した。
日本全体を応援するのならこの方がいい。
現地、特に福島県は余談の許さない状況が続いている。
東電だけでなく、かなりの企業がダメージを受けているという報告もある。
また、競馬ファンとしては、福島競馬場は今後使用できるのかが気になるところ。
私は、今回募金は原則しないつもり。
お金は大事だが、今目の前に危機のある人にお金だけ渡しても有効であるはずはない。
(募金をした100円玉は、どのくらいの時間を経て被災者の皆さんに届くのだろう。いや、苦しんでいる個人に届くのか。)
幸いにも、私の県では、水やおむつなどの支援物資の受け付けが直ぐに始まった。
お金よりも早く現地に直に届くと思うので、こちらの方で協力したい。
最後に、今月の競馬予想だが、関東の開催はないが、先日も書いたように、きちんと受け止めた上で淡々と暮らしていくことの方がいいと思うので、3月中は関西のメインレースを予想することにした。
ただ、他場開催のレースではデータが役に立たないので、あくまでも通常どおりに開催されるレースを対象にするつもり。
と言うことで、今週は、阪神大賞典とフィリーズレビューの予想をする予定。
私事が忙しかったので、集中できてよかったと思っている。
その中でずっと見ていたのは、株式市場だった。
以前リーマンショック後にミニ株を買ったことを、予想の前振りで書いたことがあった。
競馬同様セコの私は、1企業5000円くらいのミニ株を暴落時に買ってその後10年以上ホールド(=企業の応援)するとどうなるかを見ていくつもりなのだが、今回もそれと同じように買うことに決めた。
先日の日経平均が1000円を超す下落になった時に買ったのが、東日本旅客鉄道。
注文をしたその日は、ストップ安で値が付かず買えなかったが、翌日15日には買うことが出来た。
日本の市場は従属的である。
特にアメリカの市場に振り回されやすいし、ここ数年は中国株式市場の影響も大きく、自国でいいことがあってもなーんにも関係のない主体性のない相場であることが多い。
まぁ、投資をギャンブル視する国民性だし、買い手の多くは外国人だからやむを得ないか。
今回の売りも大半は、外国人が「日本は放射能で危険」という認識からだろうが、ならば日本の市場は日本人が買い支えるしかないのも事実。
5000円くらいと言われそうだが、今回ばかりはという気持ちもあり、そのほかに日本市場全体の株を対象としたETFを毎日少しずつではあるが、10万円分くらい投資した。
日本全体を応援するのならこの方がいい。
現地、特に福島県は余談の許さない状況が続いている。
東電だけでなく、かなりの企業がダメージを受けているという報告もある。
また、競馬ファンとしては、福島競馬場は今後使用できるのかが気になるところ。
私は、今回募金は原則しないつもり。
お金は大事だが、今目の前に危機のある人にお金だけ渡しても有効であるはずはない。
(募金をした100円玉は、どのくらいの時間を経て被災者の皆さんに届くのだろう。いや、苦しんでいる個人に届くのか。)
幸いにも、私の県では、水やおむつなどの支援物資の受け付けが直ぐに始まった。
お金よりも早く現地に直に届くと思うので、こちらの方で協力したい。
最後に、今月の競馬予想だが、関東の開催はないが、先日も書いたように、きちんと受け止めた上で淡々と暮らしていくことの方がいいと思うので、3月中は関西のメインレースを予想することにした。
ただ、他場開催のレースではデータが役に立たないので、あくまでも通常どおりに開催されるレースを対象にするつもり。
と言うことで、今週は、阪神大賞典とフィリーズレビューの予想をする予定。