goo blog サービス終了のお知らせ 

一膳めし 黒ねこ亭

酒市魚行是梵宮
食べることは生きること
日々の拙い食記録

経堂「げんじ」 2015.03

2015-05-16 02:46:12 | 探査レポート
グラスビール、お通し(白バイ貝、白身魚を薄い大根で巻いたもの)


今回は経堂駅北側すずらん通りにあります和食処「げんじ」へ行ってきました。





刺身盛り(ホウボウ、マダイ)




若竹煮




宮城『浦霞』特別純米生一本




生クジラ刺し




キス天ぷら




鮪納豆




鮪漬けにぎり、味噌汁




アイスクリーム



お刺身、ホウボウは香り良く甘みがある。マダイは松皮造り。皮と身の間の脂もしっかりあって、コクのある味わい。
若竹煮は、シャッキリ瑞々しい筍が佳い出汁で炊かれていて、ワカメに木の芽の香りもとても佳い。
クジラは生のナガス鯨とのこと。鯨の香りも充分で甘み旨み濃厚。
キス天ぷら、揚げたてにかぶりつく。サックリと軽い衣の歯触りもよく、ふわっと柔らかい身の甘さが岩塩で引き立つ。
鮪納豆、どういうものかと思い頼んでみた。鮪の赤身と中トロ、納豆、細切り胡瓜に葱、胡麻、海苔がかかって、おろしワサビが添えられていた。それぞれに食べても、全てかきまぜて食べても、酒の肴に佳い。
〆に鮪の漬けにぎりと味噌汁。鮪の漬け、酢めし、握りの加減よろしく、あっという間に食べてしまう。味噌汁も出汁と味噌の塩梅がとてもよかった。
サービスでアイスクリームをいただき大満足。

やはりこのお店は佳いです。今回もうまいうまいの連発。幸せなひとときを過ごさせていただきました。
また、お邪魔します。ご馳走さまでした。



和食処「げんじ」
東京都世田谷区宮坂3-12-4 ドム経堂2F
17:00~翌0:30 (L.O.翌0:00)
月曜定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日

2015-05-15 01:38:37 | 食日記
鶏と海老の唐揚げ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日

2015-05-15 01:29:26 | 食日記
サントリー クラフトセレクト ペールエール




トマトサラダ




シャウエッセン




高知『久礼』




刺身盛り(鰹、鯛)




牛蒡煮物




天ぷら(白魚、カニカマ、雲丹、小柱と三つ葉のかき揚げ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経堂 「カンザワ」 2015.02

2015-05-15 01:27:31 | 探査レポート
今回は経堂駅南側、農大通りにあります居酒屋「カンザワ」へ、行って来ました。




お通し(青首大根の揚げ出し)



生牡蠣



奈良『風の森』純米吟醸



刺身盛り(平鯖、アイナメ)



厚揚げ



手作りフランクフルト




自家製鰈干物



あら煮



こちらは、神奈川の三崎直送の魚介とおいしい日本酒が楽しめるお店です。
今日は調子に乗って食べ過ぎましたが、どれも美味しくいただきました。
出色は鰈の一夜干し。淡白ながら、旨みに幅があり、じっくり味わいながら酒を楽しみました。
今回も幸せなひとときを過ごさせていただきました。
ご馳走さまでした。


居酒屋「カンザワ」
東京都世田谷区経堂1-21-22 ショップ経堂2F
17:00~翌02:00
水曜定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経堂 「百まる」 2015.02

2015-05-15 00:45:16 | 探査レポート
今回は経堂駅南側農大通りにあります居酒屋「百まる」へ行ってきました。


何だか無性に鮪の刺身が食べたくなり、お品書きに鮪があるところを探していたら、よくお邪魔しているこの「百まる」のお品書きに鮪があったので早速入りました。



刺身盛り(めじ鮪、鮃昆布締め)




高知『南』純米酒




酢牡蠣




ぶり大根、山形『月山』純米酒



新鮮な刺身、酢牡蠣で一杯。上手く炊かれたぶり大根でもう一杯。
今回も幸せなひとときを過ごさせていただきました。
ご馳走さまでした。


居酒屋「百まる」
東京都世田谷区経堂1-21-21
18:00~翌02:00
日曜定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする