津和野から最後の観光地「錦帯橋」までは国道187号線をひたすら南下です。途中、道の駅で一度トイレ休憩を取りましたが、およそ2時間かかりました。よく考えたら、2日目は瀬戸内海から日本海、そしてまた瀬戸内海に戻ってきたわけで(笑)
バスの運転手さんも「厳島神社から錦帯橋、秋吉台って回るほうがスムーズなんですけどね」っておっしゃってましたが、そうなると「門司港レトロ」は翌朝になるし、最後が津和野で、そこから広島駅までがバスに乗りっぱなしってことになるのかと。
で、この錦帯橋に着いたのが午後4時45分でした。
想像していたよりも大きなもので、大阪の住吉大社の太鼓橋よりも傾斜は少ないですが、ま、あの10倍ほどの大きさかな?もっとかも(笑)
こうやって見たら、なかなか角度があります。が、それほどしんどくはありません。この橋をわたるのは往復で300円。ただし、夕方5時以降は「良心」を信じ、箱の中に自分でお金を納めるシステムになています。
錦帯橋から観た岩国城。このあたりはお城まで観光したら2時間以上必要みたいです。本来ならお城から錦帯橋全景も見てみたいですね。
橋を渡ったら、なぜかソフトクリームが名物みたいです。昼間はわさびソフトをいただけましたが、さすがに夕方5時以降は冷えてきたので残念ですが(笑)
錦帯橋のある岩国から広島駅までおよそ1時間。私たちの帰りの新幹線の時間が20時だったので、集合時間が19時50分。50分ほど時間があったのでちょっと賭けだったのですが、最後の最後で念願の広島風お好み焼きを。
これがね・・・お皿に乗せてあるのであまり熱くなく、あっという間に食べられました。大阪人の我々の感覚で言えば、めちゃ贅沢な洋食焼きですね。
お好み焼きだけで足りるはずもなく・・・これもまた広島の名物である「むさし」のおむすびを。これは本当に美味しかったです。
今回の旅行、家を出たのが朝の6時半で、帰ってきたのが夜の10時前・・・本当に目一杯観光するツアーでした。バスも2日間でおよそ580キロほど走ったのかな?山口県が中心ですが、広島、福岡、島根も観光するという、本当にすごいツアーでした。
あまり覚えていません。
でも写真で見ても本当に立派な作りですよね。
木造でこんなのは世界でも珍しいでしょうね。
たしかにお城から錦帯橋全体を見てみたいですね。
それにしても100種類のソフトクリームはすごい!
佐々木屋小次郎商店だし。
詳しいことは知らないけれど、ウィキペディアには・・・
アーチ橋の構造は、左右の橋脚を起点に橋桁の1番桁から11番桁まで順次勾配をゆるめながら先に突き出るように重ねていき、9番桁鼻間に大棟木(おおむなぎ)、10番桁鼻間に小棟木を入れる。
こうした構造形式は世界的にも珍しく、ユネスコの世界遺産に登録されている橋梁の中にも、類似の構造をもった木造橋は見られない。
って書かれてました。
山口県、広島、福岡、島根と
詰め込みツアーでしたね。
私たちは福山発20時49分、
それもこだまなので新大阪駅着は22時38分でした。
それでも福山でしっかり
広島風お好み焼き食べましたよ。
福岡県が余分ちゃ余分だったけど、関門トンネルを歩けるってのも捨てがたかったので(笑)
新大阪22時38分は遅いなぁ。。。