
今日は「とある」団体の新年会を兼ねた伊勢志摩日帰りバスツアーでした。朝の8時に出て19時に帰ってきました。
まず最初に・・・

相差(こう書いて、おうさつと読みます)の「海女小屋はちまんかまど」にて・・・



こんな贅沢な海鮮バーベキューを。

相差から鳥羽方面へ向かうパールロードからの長めは絶景で。。。
って、実はこの真ん中あたりに信じられない物が見えたんです。
デジカメよりも目のほうが優れているっていうのを実感しました。

アップして加工して・・・なんとか富士山の三角が見えますか?
70歳になるベテラン添乗員も「この道何度も通ってるけど、こんなに綺麗に富士山が見えたのは初めて」って感動してました。実質的には直線距離がおよそ200キロくらいで、富士山の他に、御嶽山や南アルプスなども見ることができました。

夫婦岩の婦側からの画

このあたり・・・めちゃ風が強くてめちゃ寒かったです。
夫婦岩を見るのは人生で5度目かな。

本来はこの内宮を午前中にお参りして・・・っていうか、それを言い出したら外宮をお参りしてから内宮なんだけど、今回の旅では一番最後にお参りしました。

2年半前にお参りしたときにはあまりにもの行列であきらめた内宮の御朱印。今日は無事いただけました。めちゃシンプル。
寒かったことだけ覚えています。
やっぱり寒いところなのですね~。
相差っていうところのこのお店は絶対に行く!!
富士山はこのくらいの大きさで見えるのが素敵です。
先日御殿場に行ったのですが、あまりにもドーンってあって、だんだんと何かの恐怖症が発症してきちゃって、
一目散で帰宅しました(^^)
二見ヶ浦、冬以外はもちろんそんなに寒くないんだけど、海に面してるからまともに強風を受けてね。
で、そんな強風の日だったからこそ、富士山がきれいに見えた。本文でも書いたけど、人間の目って本当に素晴らしい。
この写真はスマホで撮ったものを画像処理したんだけど、望遠一眼レフならもう少し見えたと思う。
相差の海女小屋、リンク先から価格を確認してね。飲まなきゃそんなには高くないかな。
1泊では遠い、と却下されてしまいました。
日程的に1泊しか取れなかったので、今回はあきらめて近場を予約しちゃったのですが
今年中に、なんなら一人でも行くつもりです!
車で行ったとしても・・・5時間位かかるかな?
伊勢志摩って見どころが多いんだよね。
大阪からでもやはり一泊はしたいし。
そちらからなら熊野方面まで足を伸ばせば3泊4日必要かも(笑)