
15日16日で宮城県を旅行しました。私にとっては2005年6月以来、11年ぶりの宮城県です。前回訪れた時と、今回とのちょうど中間あたりで東日本大震災があったということが大きな違いですが。

仙台空港には「ここまで津波が押し寄せた」という青いラインが。仙台空港を襲った津波の映像をまざまざと思い出しました。

まずは仙台名物牛タンを。

錦が丘ヒルサイドモールというところでお昼をいただきましたが、ちょうどイベントを行っていて。で、後で調べたらこのグループは8人全員が180センチ以上の身長を誇るという売出し中のイケメンボーカルグループでした。いろいろと問題が有るかもしれませんのであえて名前は出しません(笑)

その後、ニッカウィスキー仙台工場へ。「マッサン」人気未だ衰えずって感じです。

八連ポットスチルの迫力は圧巻でした。

試飲コーナーでは3種類のお酒を一杯づつ楽しめます。

いきなり伊達政宗(笑)

私は政宗さんに会うのは二度目ですが、ここに来るのは午前中じゃないとダメみたいね(笑)

夜は旧伊達邸鍾景閣にて

箪笥料理を。このかわいい箪笥に5種類のお料理が入ってて・・・って、これはどちらかと言えば先付けで、その他にも豪勢なお料理が。美味しゅうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます