極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

1941年と1980年

2022-12-08 18:14:06 | 日常日記
 このブログでも過去に何度か書きましたが、12月8日は1941年に真珠湾攻撃をし、太平洋戦争に突入した日。また1980年にはジョン・レノンがニューヨークの自宅であるダコタハウス前にてマーク・チャップマンに射殺された日でもあります。

 で、ふと思ったのですが、真珠湾攻撃は82年前、ジョン・レノンの訃報は42年前ということです。何が言いたいかというと、真珠湾からジョンレノンまで40年、ジョン・レノンから今年まで42年・・・要するにジョン・レノンの訃報は、私はもう成人していましたし、極端の言い方をすれば「ついこの前」って感じなんですね。私が大学2年生の12月8日でした。

 もちろん42年の時間を「ついこの前」なんていうと、あまりにも時間の感覚がないようですが、覚えていることってそんなもんだと思います。先日観た「月の満ち欠け」は物語の始まりが1980年12月8日です。登場人物が「今日はどこに行ってもジョン・レノンの曲ばかりだね」なんて台詞もありました。

 私は日本史が好きなのですが、以前から思っていたことをちょっと書くと・・・以下は日本史における小学生でも習う年号です。

 794年 平安京遷都
 1192年 鎌倉幕府(現在の教科書では1185年かな?)
 1600年 関ヶ原の戦い
 2022年 現在

 それぞれの年の年数の差がほぼ400年なんですね。
もちろん鎌倉時代の人が「平安京から400年か」とか、徳川家康が「征夷大将軍の大先輩であった源頼朝から400年か」などとは考えません。当時は西暦など使いませんし(笑)現在の私達からみたら、あくまでも偶然に400年のスパンなんですね。もちろん1336年室町幕府や1868年明治維新、1945年太平洋戦争敗戦なども入れるべきなのでしょうけど。

 平安時代は単純に400年、鎌倉時代が140年、室町(安土桃山含む)が260年、江戸時代が260年。確かにその長い期間にそれぞれいろんなことがあったでしょうけど、鎌倉は将軍が9代、室町時代は足利将軍が15代、江戸時代も徳川将軍が15代続いたわけです。

 明治維新から今年で・・・要するに今年は明治155年ですが、総理大臣は別として、天皇は今上天皇が5代目です。細かく分ければ、明治・大正・昭和(戦前)昭和(戦後)平成・令和ってことですが、昭和35年から生きている私にとっては昭和も平成も令和も・・・特に平成の30年間は、確かに未曾有の自然災害がいくつも起こった30年間でしたが、私自身の年齢が29歳から59歳の30年間だったなぁってことですね。

 私は今上天皇と同じ年生まれ。今上天皇は2月生まれなので学年がひとつ上であらせられますが、縁起でもないことを書かせてもらうと。。。いや、やはりそれは書けないですね(汗)

 ようするに4代の天皇の御代の元、生活する可能性があるということです←書いちゃった(爆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーストバスターズ/アフタ... | トップ | ネタが無い(笑) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常日記」カテゴリの最新記事