
獅子舞・傘踊りの練習も折り返しを迎えました。
今日明日で完成させるわけですが、毎年リピーターが多いので指導者のおっちゃんとしては楽です。。。もちろん、もうへとへとなんですが(笑)
今日は「パフォーマンス」の練習です。
本来、獅子舞・傘踊りで神社への参道を練り歩き、そのまま境内にはいって本殿まで・・・で終わりでしたが、10年ほど前から、途中で太鼓やバチでの掛け合いや、纏や獅子が走るというパフォーマンスを取り入れています。

男子は太鼓・・・私の手作りです(爆)

女子はバチ・・・これも私の手作り(爆)
子どもたちに向かい合ってるのは・・・

私と中学生(笑) 例年中学生が5人は来てくれるんですが、今年は3人・・・そのうち今日は2人の出席だったので、どうやら本番も私の仕切りでパフォーマンスを行うことに・・・

その間を纏と獅子が走ります(笑)
今年は駅前に大きな公園ができたので、まず駅前公園でパフォーマンスをしてから、参道を練り歩きます。
今日明日で完成させるわけですが、毎年リピーターが多いので指導者のおっちゃんとしては楽です。。。もちろん、もうへとへとなんですが(笑)
今日は「パフォーマンス」の練習です。
本来、獅子舞・傘踊りで神社への参道を練り歩き、そのまま境内にはいって本殿まで・・・で終わりでしたが、10年ほど前から、途中で太鼓やバチでの掛け合いや、纏や獅子が走るというパフォーマンスを取り入れています。

男子は太鼓・・・私の手作りです(爆)

女子はバチ・・・これも私の手作り(爆)
子どもたちに向かい合ってるのは・・・

私と中学生(笑) 例年中学生が5人は来てくれるんですが、今年は3人・・・そのうち今日は2人の出席だったので、どうやら本番も私の仕切りでパフォーマンスを行うことに・・・

その間を纏と獅子が走ります(笑)
今年は駅前に大きな公園ができたので、まず駅前公園でパフォーマンスをしてから、参道を練り歩きます。
楽器、しんちゃんの手作りとは
恐れ入りました。
駅のロータリーで実演見にいこうかなぁ~・・
駅前ロータリーじゃなくて、バス車庫横にできた公園ね(笑)
5時30分にこども達は集合。40分くらいから始めます。
そのまま参道~境内まで付き合う?(爆)6時45分位に終わります(笑)
阪急のとこね。
駅前ロータリーだったら、警察の許可が必要になるかと(笑)
かといって、公園を占拠してもいいかどうかはしらないけど(爆)
まあ、せっかく大きな公園ができたので、「マンション」の人たちに多少アピールしたくってね(笑)