goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

ETC初体験 (^^;

2005-05-24 21:08:42 | 日常日記
 「ETC」って言ってもあまり一般の方には関係ない話だよね
ようするに料金精算を完全自動化するシステムなんですが・・・

私はほぼ毎日「阪神高速」を利用しますが、本日初めて「ETC」を体験しました
やっと「回数券」を使い切ったんです(^^;

でね・・・やっぱねゲートが開くって分かってても・・・怖いよ(笑)

 あとね・・・カードって本当にキャッシュカードやクレジットカードみたいな感じなんだよね(^^;降りる時はちゃんとはずしておかなくっちゃ(^^;

「ETC」
さて!何の略称か分かります?
electronic toll collectionの略だそうですが・・・もう本格導入されて4年になるんだって

 全然新しい話じゃないね(笑)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本・人吉・球磨川・・・・ | トップ |  皐 月  MAY  (井... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぼ毎週末、利用していますが (kuni)
2005-05-24 23:16:11
やっぱり、ちゃんとバーが開くかどうか、一抹の不安がよぎりますね。



前はそれでも前後にクルマがいることが少なくて、マシだったんですけど、最近は普及率の向上もあって、前後にクルマがいることが殆どなので、尚更です。



ただ、本当に 20km/h まで落としたら、後続車に追突されそうで怖いというのもありますね。



ちなみに、うちの別館でのボヤキ記事をいくつか(↓)書いてます・・・



http://blogs.dion.ne.jp/92_t/archives/24078.html

http://blogs.dion.ne.jp/92_t/archives/13846.html
返信する
読んできたよ(^^; (しんちゃん)
2005-05-24 23:29:55
だよね(笑)おっしゃるとおりです>kuniさん



まあもうすぐしたら「ETC」の前では一時停止ってことになるんじゃないかな?(^^;



日本道路公団の出入り口なら余裕があるかもしれませんが

阪神高速なんて、ほとんどが2箇所しかゲートがないしなぁ・・・・
返信する
ご冗談! (aman)
2005-05-25 11:26:02
もう随分前から ETC 使ってる

ETCゲートの前で 一旦停止?

冗談はやめて~~~

ゲートが2箇所でも 60Kmで通過してます。



大阪は、バーの反応も 地域性を考慮して

早くなってるんだよ
返信する
甘い!(笑) (しんちゃん)
2005-05-25 12:11:35
 あのね・・・amannちゃん(笑)

たとえば塚本入り口先頭に渋滞中なんて毎日のことなのね((^^))

で、私が利用する加島なんて・・・朝は一つの入り口ってことだから・・・あまりETCは爽快じゃないよ(笑) 前が詰まってるんだもん・・本線渋滞中だし



ETCの利用者が5割を超えたら・・・

もちろん現金の利用者もいるわけだし



時と場所によって随分違うと思うよ
返信する
カード忘れないように (みなっぺ)
2005-05-25 16:41:54
ETCにカードを入れ忘れて、ゲートに激突と言う話を聞いた事があるけれど・・・・



我が家は滅多に高速を利用しないからETC機器は搭載していないの



しんちゃん!

抜き忘れ

差し忘れに、ご用心!!
返信する
んだんだ(^^; (しんちゃん)
2005-05-25 19:04:06
 今日も利用したけどね・・・やっぱ怖かったよ(笑)>みなっぺ



 キャッシュカードと同じ感覚で取り扱わなきゃね(^^;
返信する
うちも (NASUKA)
2005-05-25 22:40:17
ダンナの車はETCですよん。

米子道はわりとよく出来てて、

ETCゲートがきっちり分かれているけど、

古いインターだと時々両方いけるのがあるよね。

あれって、ETCの意味ないと思うけどなぁ・・・(^_^;)
返信する
阪神高速は・・・ (しんちゃん)
2005-05-25 22:46:02
 基本的に2つしかゲートがないんでね(^^;>NASUKAちゃん



で、私がいつも使う時間はちょうど職員さんが交代する時間なのでゲートが1つしかないんです(^^;
返信する
確か (kuni)
2005-05-26 02:37:01
中央道や首都高のバーは片側からの1本棒だけど、阪神高速は両側からの短い2本棒だったような記憶が・・・



よっぽど「突撃」(もしくは突破?)する人が多いのか、と思ってしまいました。
返信する
ヾ(@^▽^@)ノわはは (しんちゃん)
2005-05-26 07:40:24
 それも場所によります>kuniさん

1本のところも多いですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常日記」カテゴリの最新記事