
ちょうど今頃「さだまさし」は日本武道館で3333回目のソロライブを開いています。昨日今日の武道館ライブは彼の初の「武道館ソロライブ」らしいです。3333回のライブ中、私は10回くらいは参加したかな?
そして、その記念すべき3333回目のライブの日である今日、新譜が発売されました
『とこしへ』
1 さよならさくら
2 冬物語
3 ぬけみち
4 ちからをください
5 とこしへ
6 手紙
7 秋麗
8 女優
9 MOTTAINAI
10 長崎の空
11 記憶
いまタイトル曲「とこしへ」を聴きました
いつの日か いつの日か
しあわせになれますように
つつましく おだやかに
暮らしてゆけますように
本当にささやかな願いですが
これがなかなか実現できないんですよね(^^;
そして、その記念すべき3333回目のライブの日である今日、新譜が発売されました
『とこしへ』
1 さよならさくら
2 冬物語
3 ぬけみち
4 ちからをください
5 とこしへ
6 手紙
7 秋麗
8 女優
9 MOTTAINAI
10 長崎の空
11 記憶
いまタイトル曲「とこしへ」を聴きました
いつの日か いつの日か
しあわせになれますように
つつましく おだやかに
暮らしてゆけますように
本当にささやかな願いですが
これがなかなか実現できないんですよね(^^;
彼の曲も聴いてないな・・・
久しぶりに借りて聞いてみようかな?
でもね・・わたし・・
”グレープ時代”の彼の唄が好きなんだよね!!
無縁坂とか縁切り寺がでてくる唄とか・・・
いつの日かより・・今がしあわせでありたい!!
そして・・今がしあわせって言えるようでありたい
・・・・・とおもうfuuありました。
グレープね・・・もちろん私も好き
私は「追伸」が好きだよ
今は・・・おなかが満腹!
めちゃしあわせ! (*^-^)v
あまりTVでCMなんてしてなかったよね。
久しぶりに買おうかしらん?
コンサートは数回かな。
もう、随分行ってないなぁ。
「さだまさし」してました
「広島の空」って名曲がありましたが
今回は「長崎の空」が泣かせてくれますよ
あ、でもこの2年は、ファイターズの試合観戦時に(チャンステーマが「北の国から」のアレンジなので)よく耳にしてますけど…
信州つながりだと「風の篝火」や「安曇野」、「軽井沢ホテル」あたり、京都つながりだと「春告鳥」や「鳥辺野」あたりが印象的でした。
そう言えば、職場からそう遠くないところで「檸檬」の情景を見れるはずなんですけど、意識して見に行ったことがないです。
…って、かなり記事から外れたコメントですみませぬ(苦笑)
そういったマニアックな話が楽しいよね
自分で編集してもいいんだけど・・・
「ご当地ソング」集が出来ても良いと思う
「逢いみての」ってアルバムがそんな感じのアルバムでした
信州ではね・・・「レーズン」名義の「ニッコウキスゲ」ってのもありますよ。「御柱」がモチーフです
湯島聖堂かぁ・・・
一度行って見たいです
今度上京したら行こう~~と!!
”檸檬”か・・・
聖橋も見に行こうっと・・
”捨て去るときにはこうして・・出来るだけ遠くへなげあげるものよ・・”ってあるんだよね・・
追伸・・探し出しました・・・
なんだ!!三年坂に入ってました。無縁坂、縁切り寺と一緒に・・なつかしいです~~~ん!
三年坂もってるんだ(笑)
風に頼んでも無駄ですか~振り返るのは嫌いですか~♪
「長崎の空」いいですね。
「ご当地ソング集」いいなぁ。
企画してくれないかしらね。
絶対買うのに♪
TBしますね。
普遍的って言うか・・・変わらないでしょ?(笑)
いつきいても・・・「うーん!さだ!」ってかんじね((^^))