クローン病でうつを併発 社会復帰

クローン病歴26年レミケード治療中外科手術2回を振り返り投稿しています
昨年うつを併発して退社 社会復帰を目指す

クローン病&うつ闘病記 

2020-10-08 21:11:00 | 日記

この度ブログの移動をする事になりました。

ブログ始めました。まとめサイとになります

クローン病&うつ闘病記

クローン病&うつ闘病記

クローン病とうつを併発して治療中ですIBDをもっと知ってもらいたい、ブログを開設しました。

クローン病&うつ闘病記


こちらは引き続き日記の様に投稿していきます。




今後とも宜しくお願いします



クローン病&うつ闘病記  大学病院行って

2020-10-06 21:02:00 | 日記
今日は大学病院へ行ってきました。

口の渇きと痛みが1年以上続き、抑える為の薬が💊増えるだけで、不安で紹介状にて口腔外科へ

結果は口は異常無しで、やはり自律神経の副交感神経と交感神経のバランスの崩れで、唾液は出るが、さらさらして、保護できる粘りけの唾液が少なく、舌は👅乾燥気味でした。


乾燥により、痛みが出るそうなので、潤すジェルなどで保護して、

メンタルの薬は💊相談しながら続けた方が良いとの事でした。


やはり大学病院はきちっと説明してくれて、唾液の種類や舌痛症などの説明を納得出来るまで、丁寧に話してくれました。


もっと早く相談すれば良かったと思います。




そしてカブトムシの幼虫ですが、母親が育てたいと言い出し、お金も掛かるし、放置で育てる感じでも無く、来年成虫をとりに行った方が面白いよと、説明しましたが駄目でした。

なので準備しました。ケースと土などで5000円掛かりました。





そして幼虫を引越しさせて来年まで、水分補給ぐらいでさよならです。

来年また会おう👋



そしてTwitterで面白かったとフォロワーさんが紹介してた本を1週間かけて読み終わりました。


意外と字が小さく睡魔に襲われて、何回も気を失い😂



とても良かったです。心が癒されました。




そして個人ブログも更新しました。

今回は発病後
他の人を羨む事ばかり考えていた内容です。

共感出来る事が有れば幸いです。


クローン病&うつ闘病記  カブトムシ

2020-10-03 21:51:00 | 日記
先日メンクリに行き問診、結局様子見るしか無いねと言われ、駄目だなと思い🙅‍♂️

何処か紹介してくれと頼みました が


考えても出てこない?う〜て駄目そうなので、答えを教えてあげました。



診療情報提供書書いて下さい、大学病院行ってきます。と言ったら



それしか無いねだって😂

もっと早く紹介しろよと思いました。

来週大学病院行ってみます。


クローン病は今日は狭窄部が痛く、触っても痛いので、今日はエレンタールを中心にしてお腹を安静にします。



それから、10月だと言うのに、カブトムシまだ生きています。

今年産まれた幼虫もこんなに大きくなってます。


自然界では難しい親子ご対面しました。👨‍👨‍👧



幼虫はもう少し大きくなったら自然に返そうと思います。


今日はこの辺で、


ここまでお読み下さり有り難うございました。


クローン病&うつ闘病記 ガス腹鳴り腹

2020-10-01 10:03:00 | 日記

再就職に向けての準備や心構え、体調管理など本格的に考えないと、やばい時期になりました。


再就職では、クローン病やうつの心配が有りますが、リアルに【おなら】を忘れていました。


10年以上悩んでいるものでしたが、自宅静養中は関係無いので、忘れていました。


先日妹におならを注意💢されて思い出した感じです。



医師には相談するも、クローン病で狭窄有るからねえーん


IBSの疑いは?と聞くと、クローン病と診断出てるから、そこからだね



IBSは病変が無く症状が有ると診断つくらしいですが、クローン病が有ると全てクローン病の疑いになります。😅



おならを考えてメモして📝自己のブログにてまとめました。悩みはつきません。


情報交換をして解決策ができる事を😖🙏祈っています。