クローン病でうつを併発 社会復帰

クローン病歴26年レミケード治療中外科手術2回を振り返り投稿しています
昨年うつを併発して退社 社会復帰を目指す

クローン病闘病記No7交代勤務

2020-06-29 22:47:00 | 日記

昨年鬱症状が出て、退社した。その時の症状の一つで有る口渇と舌痛👅症がいまいちで前回鬱の薬💊を変えたが、合わないのか?倦怠感が酷い!
やる気が起きない!寝てばかり。来週早々病院に相談に行く予定‼️


今回のテーマは交代勤務有り、24時間稼働の基板製造会社に派遣社員として、万全な体制で入社!



【病気は伝えていない】



製造科6部署有るうちの中間検査課に配属❣️


仕事内容は、基板とは電子回路機器などに使われる電気を流している基板に細い銅線が迷路の様に貼りつき、電気分配する板で有る。簡単にTV📺や冷蔵庫 車🚗や飛行機✈️など、電気機器を使う全てに使われる物です。




その一つ基板を作る上で6つの工程に別れて順番に作られる。その真ん中で、基板の銅線が設計通り作られているのか、不良が無いかをチェックし不良品を後工程に流さない‼️注文数が足りなくなったら赤伝を伝え作り直す、異常な不良は前工程に伝え、現場確認させる!




中間検査課での確認で、納期や品質が変わる重要な部署で有る。



中間検査課での仕事

まず基盤1枚づつ光学検査機器に入れ機械により不良を検出する。終わったら、別の機械で本当に不良かを人の目で確認する。不良箇所を拡大鏡にて自動で合わせてくれるので、見本サンプルと照らし合わせ確認、手直し出来る物は彫刻刀やデザインナイフなどで、ミクロン単位の銅線を手直しする。(その内容は省きます)  細かい作業を得意とする自分にはもってこいの仕事内容❣️しかも、検査課は座りながら作業出来る(๑˃̵ᴗ˂̵)



研修期間数日で採用決定‼️



当然だ‼️   機械や細かい作業は得意だ(๑・̑◡・̑๑)



この会社は今までで1番長く在籍して、ここで出逢った人間関係や仕事(社会人)としての経験が著しく成長し糧に成ったのは間違いない‼️



ここでの仕事の話は数回に分けて自分の人としての成長も加えて書いていこうと思う。



数日の研修を終えて、作業内容を把握、最初の検査機器に基板をセットして検査箇所を把握する機械の手順を学び3ヶ月後夜勤有りの交代勤務の日程に組まれる。

日勤は8人 9:00から17:30 
夜勤は2人 21:00〜5:30

の2交代勤務



日勤定時から夜勤が来るまで、時間の空きがある?



日勤は夜勤が来るまでほぼ毎日残業で有る(//∇//)
夜勤も忙しい時は残業(//∇//)



この会社は残業が当たり前で月50h〜70hは当たり前であった😱😱😱



大丈夫なのか?病気になってほとんど残業経験がない‼️😥😥😥



ほとんど座り作業だが、きつい‼️



残業に関しては、今までいる社員や派遣の人達も愚痴を言っている。👿👿👿



他の部署も同じく残業当たり前で、休日出勤すら有る‼️



仕事内容は大丈夫だが、身体が持つのか不安は有った。


今回は万全な体制で臨んだ事



そして、この部署で働いている社員(歳下)上司になるが年齢が皆近い😆



そして優しく気が合う!(^_^)



ここで出逢った人達は長年の付き合いとなった




仕事のストレスは有るが、人間関係のストレスは無く、ノルマ以外では、楽しく過ごせたのも有り
今の所出血は無い。3ヶ月間




      次回初めての夜勤




              つづく











クローン病闘病記No 6下血のタイミング

2020-06-27 21:43:00 | 日記
今日は朝から調子が悪い👎
下痢もそうだが、メンタルっぽい、最近無い症状で有る。怠すぎる!
横になっていたが、本も読めず、時間だけが過ぎるのも勿体無い気がした。ソワソワしているので、ブログを書き始めている。
番外編での油絵は家に飾ってある物です。

今現在は、描いていません。仕事を始めると描く時間が無くなり、仕事中心で普段は身体を休める事に集中しました。

今日は退職してから、次の仕事復帰に時間が掛かった話をします。

前回の職場がアメリカ同時多発テロ事件にて、仕事が無くなり退社、パチンコ生活に戻るも、将来を考え、パチンコ止める宣言‼️

時間潰しに、美術館回りをしていました。

当時好きだったクリスチャンリースラッセンの絵に嵌り、見に行きましたが、高価で購入は出来ません。代わりにラッセンのパズルを購入して飾っていました。

今回のテーマの出血🩸のタイミングで感じた事、同じ様な状況での出血が有りましたので、報告します。

パズルは好きでは無い、ただ絵が好きで飾りたいから始めた。

パズルで前屈みになり集中していると、腰とお腹が痛くなるのを覚えている。

1000ピースを3作程作り、飽き始めていたが、最後に以前付き合っていた彼女もラッセンが好きでパズルが好きなので、2000ピースのパズルをプレゼント🎁した事がある。

当時は自分では絶対できないし面倒臭いと思っていた。
それと同じ物を挑戦しようと決意した。

波と空と夕焼けで、難易度は高い!

数日かけて仕上げた。完成した翌日出血🩸して
入院!

完成したパズルは、床に置いたままだ

大学病院は状態が安定したら退院させてくれる。
2週間程度の入院だったと思う。

落ち着いてから、油絵を始めた。

とても面白いが😆、集中するとお腹が痛くなる。
休憩しながら、毎日少しずつ描いた🤏

月に2回の油絵教室の先生や生徒達も自分のスピードと上達に驚いていた❣️

基本絵が好きだ🖼美術館回りも沢山して、描き方や表現のコツがなんとなく理解していた。

今回何作か描いたが、狼の🐺絵が好きで、毛並みや表情が難しく妥協せずに没頭した。油絵最後の作品となる。

完成した❣️いいだろう(^^)納得(๑˃̵ᴗ˂̵)
2日後出血🩸した。
親に言われた、やり過ぎやストレスなのよと!
自分も一理有ると納得した。
出血🩸するタイミングが何となく共通する。

集中してホッとしたり、何かやり切ったり!
仕事でも慣れ始めて順調これからだ~って時に下血🩸する。
ので落ち込みも酷い‼️

【当時は病気が自分の成功を邪魔しているかの様に感じてならなかった(//∇//)】

当時はスピリチュアルにも興味を持ち、前世や先祖での何かの伝言又は償いなども考えて、神社で厄除けやお祓いをしていた。😁

なんだかんだで入院して、仕事復帰の自信が無っかった。

仕事復帰の為に体力をつける、ウオーキングや筋トレを始めて、安定して自信を取り戻してから今回の会社の面接に挑んだ‼️
入社して直ぐ体調壊したら台無しだ‼️
万全な体制で入社した。
次回交代勤務の会社へ
つづく


クローン病闘病記No5新たな仕事へ

2020-06-24 23:11:00 | 日記
アメリカ同時多発テロ事件にて会社の受注が止まり、自宅待機が続き、やも得ず退社

この頃は大学病院に通い、潰瘍性大腸炎からクローン病として、薬💊や治療方針 食事の改善によるエレンタールも追加され、病気への理解や、同室の同病患者交流も増え、病気管理や就労、生活環境の見直しを新たに考える様になっていた。

5年付き合っていた彼女とは、自分の不安や体力低下、精神面でも困惑して、別れてもらう事にした。

この当時は、何をやってもうまく行かず、頑張っても、病気や仕事など失い、人生どうでもよいと少し投げやりになっていた。

しばらくパチンコ生活に戻ってしまった🤦‍♂️

32歳の10月に大量にし出血🩸して救急車にて地元の大学病院へ出血止まらず、太ももの付け根からカテーテルを入れる回腸動脈塞栓術により止血

術後10時間ぐらい動けないので、とても辛かった。

栄養状態も悪く絶食にてエレンターンで2400カロリーをとる事に、1日エレンターンを8本も飲めず、夜間栄養ポンプにて鼻から経管摂取方法も始めた。


当時は死んだ方がマシだと思う日もあった😥

がしかしだ‼️

将来の不安や自分の生命力を信じて‼️

生活改善を決意する❗️

パチンコを止める!
依存していたので、半端なく辛い😭

何か趣味を見つけようと、当時流行っていたクリスチャンラッセンの絵を見に行くようになる。

海や海豚🐬鯨🐳といった素晴らしく素敵な絵🖼だ。それから油絵に興味を持ち、無理やり美術館に行った!

パチンコをしないために、上野や都内地方の美術館へ行き、時間を潰した。

見ているうちに、自分でも描けるのでは、道具を揃えて、初めてみた、やはり難しい、月に2回だが油絵教室に通い始め、パチンコを忘れる為に没頭した。

好きな絵を選び模写をする。好きな絵なので集中出来るし楽しい。油絵具の基本が分かれば、後は自由だ。芸術に正解は無い。

2年間没頭して描きまくった❣️
かなりの量で有る。機会が有れば、ブログに載せてみます。


36歳でパチンコを忘れる事が出来て
本格的に仕事を探した。しかしまだ自信が無く、派遣社員から社員へと考え、派遣社員で基盤製造会社に入社した。

この会社は大きな会社で、24時間稼働で交代勤務が有る会社だ。

なかなか条件の合う会社が無く、交代勤務は初めての経験になるが、時給単価が良い。



貯金の無い自分には丁度いい😁

この会社の検査課に配属された。


製造業で検査課は体力的には楽なので仕事を始めた。

そして フルタイム交代勤務での仕事が始まった

当然病気は伏せている。

つづく

クローン病闘病記NO4無職へ

2020-06-23 13:56:22 | 日記
潰瘍性大腸炎を発病して1年余りで、3度の入院!担当医と相談して、当時で状況だと就労困難でストレスも兼ねて、自宅要請を選択!

結果 退職願いを提出
26歳で初めての無職へ


数ヶ月は仕事から解放と病気だからの理由付けでのんびり過ごした。主にTVや映画で時間を潰していた。


しかしだ!

そんなにのんびりするにも飽きる!


潰瘍性大腸炎は寛解期時食事以外は指導を受けていない!

暇でしょうがない。リハビリを兼ねてパチンコやへ😁入院前からやっていた。


ちょうど高校の同級生が仕事を辞めたのを聞いたので連む カラオケ🎤パチンコで


仕事している時は、パチンコ屋に行く時間も制限されて、負け越していたが!


無職の自分は朝一で並び前日に目を付けていた台が取れる。


パチンコを知らない人は分からないと思うが、25年前のパチンコは規制が甘く。


一発台や権利物と言った、大博打機種が支流で、一回出ると数万円確定❣️みたいな機種がゴロゴロあった🤭


釘調整や台の特徴を把握すると勝率が上がる❣️


友達と行ける場所の新装開店回りを朝から閉店までパチンコをしていた。


1日で数万円が動く!10万以上の勝ちも珍しく無い。月50万以上勝ちの月もあり。月でマイナスの月は無く、本気でパチプロに成ろうと考えていた😁

しかし1日10時間以上座りとは言え、お金勝負ストレスは貯まるし、タバコの煙で環境も悪い👎

普通に仕事している方が楽だと思う時も有った!生活を掛けてやり続けるのは、遊びと違い楽では無かった。 が既に依存しているのも分かった。パチンコ以外考えられなくなっていた。


当時付き合っていた人が居たが、パチンコ優先で約束を守れない時が度々あった😥


2年程パチンコ生活を続けていた。


お腹は繰り返し出血して2回程入院もしていたが、もう諦めていた🤦‍♂️


治らない病気❗️繰り返す病気❗️
これが普通でしょ‼️

当時はSNSなど普及していない、情報が無い。
他の人の状況も知らない。これが普通だと納得するしか無い(`_´)ゞ


しかし28歳将来を考えた!パチプロはきつい!
バイトを始めた。
短時間バイト 物流倉庫での仕分け梱包

仕事内容は単純だ、輸入雑貨で、好きな物が沢山あった、仕分けの商品を見ているだけで楽しくなる職場だ。身体を慣らしフルタイムで働ける様になった。

2年ぐらい働いた。その間2回入院😭したが、問題なく、働かせてもらっていた。

そこの仕事が移転する事になり。退社

30歳将来を考えた仕事を選ぼう!

自分の得意分野は、機械いじりだ、組み立てなど、自身がある。探した。

派遣社員としてロボット組立てや配線加工を主にしている会社で働くことに!

当然病気は隠している。お腹が弱く薬を💊飲んでる程度で話した。

そこでの仕事は、初めての体験ばかりだった。

図面により配線を分ける配線加工、ハンダ付、ロボット組立て、ここでの仕事が自分の価値を上げたと思う程、器用になり集中出来た😁


学びが楽しいと感じた(^^)

ここでも入院😭するが、理解してもらい働いた

社員契約の話も出た。

が‼️

2001年9月11日
《アメリカ同時多発テロ事件》

海外の製造機輸出が止まる!


会社の仕事無くなる、8割が海外輸出のロボットアームや部品などで国内受注も無くなり、自宅待機が続いた❗️


またパチンコ生活をする

数ヶ月保証もなく自宅待機はきつい‼️

派遣会社に話しやも得ず退社

また仕事探しが始まる。

つづく