スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

季節はずれの渡月橋

2007-03-20 13:04:07 | 観光
<>
桜や紅葉の時期には、身動きがとれないほどの人出となります。
この日も、寒い一日で、春物しか用意しなかった私たちにとっては、骨身にしみた。
嵐山の象徴で、桂川にかかる美しい橋です。
橋の手前右側にはかなり大きな広場があって、行楽シーズンには多くの屋台が出る。
私は焼きそば派で妻はたこ焼き派だ。

これより前に立ち寄ったスーパーのレジで、思わず顔をそむけたくなるほどの醜女に出会った。
年の頃は24,5歳で、精一杯のお化粧をしている。
しかし、顔そのものがヒョットコかオカメのように全体が左によじれてしまっている。
彼女は誰もがするように買い物の品々を読み取り機を通して、お金を受けとってから、
両手を前に揃えて深々とおじぎをして、「有り難う御座いました」とご挨拶をした。
当然、そのように教育されているのだろう。だから、別段取りたてて言うほどのことではない。
私が感じ入ったのは、彼女を雇った雇い主のことだ。
このような女性にも働くチャンスを与える雇い主の腹の太さに感心したのだった。
果たして、嫁に行けるだろうか、子は産めるだろうかなどと、次々と案じていた。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんなに人が少ないこともあるのですね (花ぐるま)
2007-03-20 19:50:13
渡月橋がこんなに人が少ないなんて珍しいですよね。
いつも人が一杯の時しか見ていませんから。
それでも昔はもっと良かったんですよ~
行楽シーズンでも屋台などは出なかったときに私は行ってました。
屋台が一杯出ると風景どころではなくなってしまいます。
昨日の原谷は原谷苑でした。
観光ガイドには乗っていませんが、netで調べられます。
舟くだりの舟ももうすぐ活躍ですね。
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-03-20 21:13:56
コメントを有難う。そうですね、何度も訪れていますが、このように人が少ないのは初めて見ました。桜の頃と、紅葉の頃はビックリするほど景色が良いのでしょう。屋台がお嫌いですか。あの場所は2列、3列になって、屋台がひしめき合います。
原谷苑のことは昨日パソコンで調べました。沢山写真がありましたね。見事なしだれ桜でした。舟下りで、一杯やれば、さぞかし美味しいことでしょう。
屋形船スタンバイ (anikobe)
2007-03-20 22:49:37
保津川下りの終点あたりですね。
ここに来ますと、出前舟が飲み物やちょっとした食べ物を載せてやって来ました。

紅葉の頃でしたから、今は無人の舟がお酒の入った人達で川を賑わせるいい風情だったことを思い出しています。
川を見ながら湯豆腐は美味しいものです。
今度嵯峨野へ行かれたら、湯豆腐お奨めです。

勿論渡月橋の上は人、人、人でした。
醜女と言えど。。。 (serena)
2007-03-20 23:54:40
気立てが問題。
雇い主のは外見には見えないものを見たかと思いますよ。割れ鍋に綴じ蓋という諺もあるくらい世の中は巧く出来ているものです。
絶世の美女でも「お嫁においで」といってくれる人が居ない場合もあるし、体の不自由な人でも幸せな結婚をしている場合もあります。
ま、彼女の幸せを祈りましょう。
雑用をしていたら・・・ (serena 再び。。)
2007-03-21 02:00:31
フト浮かんだ考えは、その娘さんは雇い主の子供で、子供の将来の為に店の経営を始めた、とか。軌道に乗れば将来他人に雇ってもらう必要も無い自分でやって行けるでしょう。
poloさん、お早うございます。 (upplain)
2007-03-21 09:47:39
もう何年行っていないのだろう。
京都の金融機関に仕事で出掛けたときには、暇を見つけ出掛けた高山寺、帰りに廻ってみる嵐山、当時は屋台などなかったように思います。
平和な日本、良いことなのですが静だった古都が賑わっているようですね。
落ち着いたら出掛けたい関西、もう少し先になりそうです。(母が気懸かりで)
anikobeさん、こんにちは (polo181)
2007-03-21 10:46:17
コメントを有難う。屋形船で紅葉を眺めながら、京料理を楽しむ。こんな贅沢はありません。実現するかな、その夢が。
嵯峨野にはあちらこちらに湯豆腐のお店がありました。昔むかし、寒い時期に南禅寺近くで湯豆腐を食べたことがあります。それっきりです。こんど嵯峨野に出かけたら、是非楽しみましょう。
serenaさん、こんにちは (polo181)
2007-03-21 10:57:02
コメントを有難う。この記事を書くときに、私も同じ様な事を考えました。つまり経営者の娘なのかもしれないと。まぁ、私のここでの重要な部分は全て想像の上に立っています。ですから、それを基礎にすると、いくらでもストーリーを発展させることができるでしょう。従って、論理的には何も得られることはありません。そのことを踏まえておいてから、私は雇用主の度量の大きさへと推測したのでした。
いずれにしても、非常に可哀想な顔つきでした。小学生の時にどうだったのだろうか、中学生ではいじめられなかったのだろうか、などなど、考えたのでした。
upplainさん、こんにちは (polo181)
2007-03-21 11:06:53
コメントを有難う。京都人は非常に賢いと思いました。東山では、一般の参拝客を午後5時頃に全部追い出して、夕刻6時頃からライトアップをして別料金で参拝客を受け入れる。つまり、観光資源の有効活用と言えるでしょう。これによって、周辺の商店も潤うから、一挙両得です。私はそれはとても良いことだと思いました。眺めるだけで、その資源は減るわけではないからです。外国人観光客が非常に目立ちました。耳慣れない外国語が乱れ飛んでいました。
あなたは、お母様のお世話で大変だから、当分外泊や遠出は無理ですね。私も通った道です。頑張ってください。
京都 (シルキー)
2007-03-21 12:47:37
(*゜∀)ノ.。・:こんにちは*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.・゜
polo181様
やっと 春らしい 陽気に戻り ほっとしています。
暫らく留守をしていましたので 伺えませんでしたが
優雅な旅を続けられていたご様子に 何と羨ましい と思っています。私も 嵯峨野近辺は大好きです。おっしゃるように 京都のお寺周りは拝観料が高いですよね。今 東山花灯篭でライトアップされているようですが 昨年 紅葉のライトアップの時 感激しました。polo様の様にゆっくり 主人と歩いてみたいですが 全く 主人は当てになりません。ですから 女同士のかしましい旅と成っています。

コメントを投稿