発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3681.~伝える~

3681.~伝える~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「思いを言葉に」(2月6日)

おはようございます。津田沼教室の有藤です。

Kさんが、『鏡餅』を描いたときのこと。

クレヨンにホルダーを付けて、講師が少しお手伝いをしながら描きました。

絵の具は、1人で塗ることができます。

三方,裏白,御幣,橙と塗っていき、“さあー、できあがり”、と思っていると、

「お餅、白」と、Kさん。

画用紙は白色だったので、そのままでお餅色と講師は思っていたのですが…

「お餅は白色ですね。白を塗りますか?」と尋ねると、

「塗ります」とKさんは、はっきり返事をしました。

白で塗ったお餅は、とても光っていました。

Kさんは、できあがった鏡餅を満足そうに眺めていました。

白い餅は白で塗るという、Kさんの思い。

普段言葉が少なめで、おうむ返しの多いKさんが、思いを言葉にしてくれたこと、

とても嬉しく思いました。

 

◇ワンポイント・メッセージ

「お餅は、白」、Kさんの言葉はしっかりと思いが伝えることができました。「お餅は白である」という認識、、「だから白い絵の具で塗りたい」という意志、Kさんの心理作用が言葉となり、表出され、相手に伝わる、そして、思ったことが実現する、・・・。「お餅は白色ですね。白を塗りますか?」―「塗ります」、この応答も的確ですね。明確な思いは、言葉を引き出します。日常生活、また学びの場で、ワクワクすること、興味のあること、大好きなことは、言葉の発達を促す上で、とても大切な要素です。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事