発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3596.~再び、言葉へ~

3596.~再び、言葉へ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「揚げ焼きそば」(10月17日)

おはようございます。所沢教室の増原です。

いつもは中級ワークを中心に学習しているT君は、先月から上級ワークの

「レシピ:揚げ焼きそば」にも取り組んでいます。

パン作りのお仕事をしているT君なので、材料を表にまとめ、作り方を読んで工程をイメージすることもスムーズです。

2人分の材料を1人分に換算したり、カレーライスのレシピを作成したりといった発展問題もあり、

毎回少しずつ、時間をかけて学習しています。

先日の授業では紙皿を用意し、クリーム色の毛糸の中華そばに、色画用紙で具材を作りました。

「丸いハムはどうやって8等分にすればいい?」

「斜め薄切りって? そぎ切りって?」

「エビは最初はどんな色?炒めるとどうなるの?」等々

ついつい講師の方が質問を重ねてしまいましたが、切り方を実演したり図鑑やPCで調べたりと、

とても充実した時間になりました。

次回は過去のワークで学んだ4つの食品群にあてはめながら、栄養の知識の確認もしていきたいと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ

国語の読解学習のための教材がこんな形に発展するとは。「クリーム色の毛糸の中華そばに、色画用紙で具材」、その作業を想像するだけで、揚げ焼きそばのトロリ感やにおいが湧いてきます。文を形にし、具現化する。手段の工夫によって、理解は増していくことでしょう。繰り返し読むことだけでは理解に及ばなかったものも、手を動かすことによって、素材に触れることによって、目で確認することによって、理解へと近づくことができます。そこからまた、言葉へ。すべて、工夫次第ですね。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「工夫次第」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事