発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4077.~認知するということ~

4077.~認知するということ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「ますます進化」(5月7日)

おはようございます。越谷教室の西です。

Iさんは、長く越谷教室にお通いの社会人の生徒さんです。

毎週の授業を楽しみに通って来られます。

文字や絵カードをしっかりと見分けられるようになってから、今ではますます進化して、

5枠の木枠に一枚ずつの各絵カードを、ひと枠ずつに、自分で入れ、同じ絵カードは、同じ枠に仕分け作業が出来るようになっています。

素晴らしいです。

確実に 文字、絵、イラスト それぞれを見分けていることに感動を覚えます。

またその学習が楽しそうに、テキパキと、アッという間にこなしてしまいます。

充分にこの作業を楽しんでから、次はそのカードの取り出しに挑戦していきたいと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ

Iさん、認知弁別操作を楽しめているということ、すばらしいですね。理解するということ、分かるということ、認知するということ、私たちが日常で無意識のように行っている認知、認識、情報処理、その基本の基本は、今Iさんが夢中になっているこの操作にあります。特殊教育は、認知能力の発達の端緒を捜し、いかにそこからスモールステップで発達させるか、という認知のプロセスの探求です。その様相をひとり一人の発達を通して目の当たりにしています。このブログの講師の感動、しみじみと伝わってきます。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事