小さな花芽 2012-04-08 21:04:39 | インポート そういえばキンリョウヘンの花芽か葉芽か解らなかったのがあったが、花芽でした。 しかしあまりにも小さくて大丈夫かな? 余裕があれば本当は切ってしまい株を優先して育てた方が良いのかもしれないね。 我が家ではまともに栽培が出来ません。ちょっと苦手です。 今年は専門書でも見て上手く栽培したいとまじめに思いました・・・。 « 久々の日本みつばち | トップ | フワフワ烏骨鶏の姉妹? »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 うわー、こんちゃんさんアドバイスありがとうです (鉄瓶) 2012-04-10 23:23:19 うわー、こんちゃんさんアドバイスありがとうです小さい花芽のキンは一昨年オークションでゲットンしたもので、そのままにしてました。なるほど西洋ラン仕様でもいいんですね、こんちゃんさんの御指導を受けたいと思います例のキンリョウヘンは見てましたよ~太くて良い花芽ですね、羨ましいです。ヒョロヒョロのキンちゃんとは大違いです早速明日メールさせていただきます宜しくお願いします 返信する 鉄瓶さん、こんばんは。 (こんちゃん) 2012-04-10 22:18:30 鉄瓶さん、こんばんは。株の状態が良くないため、花蕾が順調に発達しなかったようですね。画像を見ると、根が張っていないような感じ・・・。金稜辺は、シンビジュームの仲間の地生ランで、水はけがよく適度な湿りを保つ培土がよいので、軽石だけよりも、洋ラン用の混合培土などの方が育てやすいかも? 水のやり方次第だけど・・・。株の大きさに対し鉢も大き過ぎる感じもしますね。思い切って、今春植え替えた方が、早く元気を取り戻すかもしれませんよ。私がよく利用する掲示板に、我が家の金稜辺を載せました!育て方で、もし不明なことがありましたら、メールして頂いて結構ですよ。遠慮しないで下さいね(笑)。 返信する あにきーおこんばんは (鉄瓶) 2012-04-09 22:56:39 あにきーおこんばんは野菜は作るものだけどサー今年は食べれんのかなーまあ この歳なら何を食ってもいいかー 返信する おばんです。 (重箱石) 2012-04-09 19:11:31 おばんです。うーん、花よりだんご・・・作るのは野菜見るのは、花ですかねー 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
小さい花芽のキンは一昨年オークションでゲットンしたもので、そのままにしてました。
なるほど西洋ラン仕様でもいいんですね、こんちゃんさんの御指導を受けたいと思います
例のキンリョウヘンは見てましたよ~
太くて良い花芽ですね、羨ましいです。
ヒョロヒョロのキンちゃんとは大違いです
早速明日メールさせていただきます
宜しくお願いします
株の状態が良くないため、花蕾が順調に発達しなかったようですね。
画像を見ると、根が張っていないような感じ・・・。
金稜辺は、シンビジュームの仲間の地生ランで、水はけがよく適度な湿りを保つ培土がよいので、軽石だけよりも、洋ラン用の混合培土などの方が育てやすいかも? 水のやり方次第だけど・・・。
株の大きさに対し鉢も大き過ぎる感じもしますね。
思い切って、今春植え替えた方が、早く元気を取り戻すかもしれませんよ。
私がよく利用する掲示板に、我が家の金稜辺を載せました!
育て方で、もし不明なことがありましたら、メールして頂いて結構ですよ。遠慮しないで下さいね(笑)。
野菜は作るものだけどサー今年は食べれんのかなー
まあ この歳なら何を食ってもいいかー
うーん、花よりだんご・・・
作るのは野菜
見るのは、花ですかねー