goo blog サービス終了のお知らせ 

PG(プログラマー)&SEによる業務に役立つプログラミング知識 

主に仕事で覚えた業務で使えるプログラム、パソコン、ソフトウェア、ハードウェアの知識を提供していくブログです。

構造体の配列の解放 Erase

2010年07月14日 22時14分01秒 | VB6.0
VB6.0ではオブジェクトを使い終わった後は解放してやらないといけません。

でないと無駄にメモリを消費してしまいます。

オブジェクトの解放は

Set オブジェクト変数 = Nothing

でいけますが、

構造体配列の場合は

Erase 構造体()

としてやらないといけません。

ちなみに私はErase をEraceと書き間違って、コンパイルできないミスをしてました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿