goo blog サービス終了のお知らせ 

PG(プログラマー)&SEによる業務に役立つプログラミング知識 

主に仕事で覚えた業務で使えるプログラム、パソコン、ソフトウェア、ハードウェアの知識を提供していくブログです。

クラスを関数みたいに使う

2008年03月06日 00時27分05秒 | VB.NET
クラスのメソッドをPublic Sharedで宣言すると関数みたいに使えて便利です。
わざわざ、インスタンス化しなくても、メソッドを使えます。
Public Sharedで宣言するとoverriderbleと書かなくてオーバーライドができるみたいです。
これは便利!!

文字列の連結

2008年03月02日 00時07分05秒 | VB.NET
文字列と文字列を連結するときの注意点として、いかに見やすく書くかは重要です。
例えば、.Appendの命令を使って文字列を連結する場合

例、文字列"ABC"と文字型変数strMojiretsuと文字列"EFG"を連結する場合

良い例:
.Append("ABC" & strMojiretsu & "EFG")

悪い例:
.Append("ABC") :.Append(strMojiretsu) :.Append("EFG")

下記の書き方では、ソースが見にくいです。動き的には問題ありませんが、後々、デバッグや解析を行うときに不便です。

また、改行を入れたいときは

.Appendlineの命令を使いましょう。

Csv参考コード

2008年02月27日 00時59分01秒 | VB.NET
CSV変換ファンクション

Private Function getFields(ByVal index As Long) As String()
Dim Fields() As String
Dim Field As String
Dim i As Long

Fields = Split(LineDatas(index), ",")

For i = 0 To Fields.Length() - 1
Field = Fields(i)
' 両端にダブルクォート
If Field.Length = 0 Then
Else
If Field.Chars(0) = """" Then
If Field.Chars(Field.Length() - 1) = """" Then
Field = Field.Substring(1, Field.Length() - 2)
End If
End If
' 項目のダブルクォート2個は1個へ置き換え
Field = Field.Replace("""""", """")
End If
Fields(i) = Field
Next

Return Fields
End Function