み~ちゃんブログ 2 by Mikoyuki

ロンドン パリ ローマ 京都 奈良 神戸 大阪 大好き 
「みこゆきのミーハー日記」の
継承版ブログです(^^)

元BBCの人の日本批判が出たらしい・・(続き2)東京の不動産価格について・・めちゃ上がっている!!

2023年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム

(続き)
英国生まれで、元GS、今は日本の会社の社長さんをされている、D.アトキンソン氏が、月刊誌「Hanada」に隔月に投稿されている。

彼は、そのBBCの記者さん同様に
日本の生産性は低いとか、
いろいろ今の日本の制度を
批判もされている・・・

その記事の中に、東京の不動産というか、
東京で、彼の自宅用に土地を買って
家を建てた話がありました。

東京はバブル景気の時に、
土地の価格が、めちゃ上がってそのままで
今でもあまり下がっていません。

だから、彼の買ったときでも土地の価格は、めちゃ高かったらしい。で、買うのをやめた方がいいと、周りに言われたくらいだったって。でも、金利は安いしね。ちょっと無理して土地を買って、そこに家を建てて、内装は、英国から壁紙の職人さんを呼んで、やって貰ったって・・

それが、今では、土地の評価額は買ったときよりも、ずっと上がっているって、書かれてた・・

だから、人にもよるのかもね・・・

・・

実際の、D.アトキンソン氏がどのような状況なのかは知りませんが・・

これって、今の日本の例えにも使えるような・・

土地を買って、持ち家を建てるために借金をした。
低金利なので、たくさん借りた。
だから、金額だけは物凄い金額の借金額なので
家の経済の赤字部分は膨大。
でも、収入はあるので、きちんと借金は返せているし、
土地は自分のものになったので、
その分、資産が増えている。
しかも、他にも金融資産を持ってて、
配当金も貰っているから、
生活は別に苦しくない(^ ^)b

今、その家のセキュリティが甘いので、
防衛対策をしようとして、
更に、借金しようかどうか、考慮中って

・・

かつては、7つの海を支配したという栄光を誇る
「大英帝国」
それが今では、かつての植民地はみな独立し
「英国病」と言われたような
没落も経験している・・・

まぁ、今の日本もそのようなものになっているかも・・・って
その元BBCの人は、分析されているのかもね・・・(トホホ

でも、日本はちょっと違うからね!!

(続き)


元BBCの人の日本批判が出たらしい。それに、反論してくれる米知日派コラムニストも出てきた!それで、私も追加説明したい(続き1)東京の不動産価格について

2023年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム

(続き1) しかし、
元々のエッセイを読んでみたら、
別に、ひどい反日ではないのね

ある意味、
日本を英国のような国にしようと
思ったけど、無理だった・・・

日本の悪いところを上げたら、生産性が悪いというか、
老人が多いことと、住宅の狭さくらいしか
欠点がなかった・・・ということかもね!?

それに、実はかなり変だと思うのは
住宅価格が下がっているという部分で、

まぁ、日本では上物というか、
土地はともかくも、建物の値段は
時間が経つとなくなる!!?けどね

固定資産税の評価額が
木造だと30年?くらいでかなり下がる
鉄筋コンクリートだと60年くらいかな?

それで、一戸建てを建てるための土地を探したら、
ほとんどが土地の価格で、
古家付き(=家の評価価格はなし)というのが
出てきたりする。

築年数の多い一戸建てなら、土地の値段だけになるということ。

でも、土地の値段は、不動産価格は、
少なくとも東京では下がっていないでしょ

マンションなら、下がるかもしれないけど、
築年数と場所によるでしょ。

何かよくわかりません。

少し前に、東京のマンションの新規の購入価格の平均が
6000~7000万円にも上がっているって、
ニュースを読んだからね。

めちゃ上がっている!!
東京の人大丈夫か?と思う程・・・

(続く)


元BBCの人の日本批判が出たらしい。それに、反論してくれる米知日派コラムニストも出てきた!・・それで、私も追加説明したい(^ ^)

2023年02月16日 | 日記・エッセイ・コラム

その元BBCの人のエッセイはこれ↓

”英BBCの東京特派員だった
ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズの「お別れエッセイ」
Japan was the future but it's stuck in the past
「日本にはかつて未来があったが、もはや過去しかない」”
Published  20 January 2023
https://www.bbc.com/news/world-asia-63830490

上記が、ネット上でも広がっているのか、どうか
英国で、日本へのその記事が認められているのか、どうか
その辺が、重要だと思いますけど
それを読んで、以下のようにしてくれる人も出てきて、
それを、ネットというか、私は5chで知りました(^ ^)

”米知日派コラムニストが反論
「あのBBC記者の日本についての記事には納得できない」 ”
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1676547588/

元ネタ↓はこれね(^ ^)

”米知日派コラムニストが反論”
2/16(木) 17:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca123332158d5c9af2712c9bdd0638aa3e219f7
クーリエ・ジャポン

・・それで、私もというか、
誰か、日本人も反論しないと、
日本は老いたる、衰退国家だと思われたら、
ちょっとシャクじゃない???

で、私も少し言い返したいと思います。

私が、今の英国とか見てたら、
やはり一神教の国だと感じることが多く、
そして、元々が狩猟国家だ、と思うことです。

英国とか、あまりに誰が一番だとか
大学とかでも、どの大学が一番とか、二番とか
勝手に、番付けすることが多くありませんか?

狩猟国家では、だれがボスかということが
重要みたいで、強くて、頭がよく、統率力がある
ボスが出てくると、たくさんの獲物が捕れるので、
ボス選びが重要になっていたのではありませんか?
そのボスの元に、全員が従う・・

ボスというか、それがキングかな?
で、年齢関係なく、ボスになった人が決めたことを、皆が納得しようとしまいと、一気にやろうとする。

そして、お祈りする相手はただ一人でしょ。

一方、日本は昔から合議制というか、
皆で話し合って、納得して決めたことを実行するという
外国から見たら、時間がかかり、わけのわからん
”根回し"が必要だとか言われる国です。
でも、決めるには時間がかかるけど、
決めたことは、必ず守る国です。
それをわかってほしい。

元々は、日本は農耕民族です。

日本みたいな農耕民族だと、
経験と、ノウハウというか、
知識の蓄積が重要になるので、
結果的に、長老というか、
昔のことをよく知っている老人が尊敬されることになります。

誰が一番強いのかが、重要ではなくて、
どれだけのことを知っているのかが、
知識が重要になってくるのです。

いつ田植えを始めるのか
治水はどうするのか
収穫時期はいつがいいのか
病害虫への対策は?日照りや台風の時は・・?
地域、地域で、皆が力を合わせていかないと
生きていけないようなこともあり・・・

そして、日本はかなり昔から、
政教分離で、
富と権力が1つに集中することを避けてきました。

うまく言えませんけど・・・

日本は一神教ではありません。
すべてのものに神が宿るというか、
多神教というか、
絶対神がいて、それが全能だという
考え方ではありません・・・

それが、中々わかってもらえないのかもしれません。

他の国の人からみたら、
物事は、中々決まらない国だし、
老人が威張っている国だと
思うのかもしれません・・・

そして、住宅に関しては、
日本は本当に、台風や地震などの
災害の多い国で、昔は建物が長持ちしませんでした。

しかも、夏が亜熱帯気候というか、
湿度が高く、
何もかもが腐りやすい気候なのです・・

そんなこともあって、庶民の家は建てては壊ししてきました(泣

(続く)


一度くらい日本から他国へ、日本式の凄い経済政策を提案してみてほしい(続き)・・訪日外国人への消費税の還付はやめた方がいいのにね!!

2023年02月15日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
訪日外国人による、巨額の消費税還付金詐欺が起こって、問題になっていました。

なので、訪日外国人が日本から出国するときの
消費税の還付はやめた方がいいと
思っています。

ついでに、
輸出企業への還付もね

訪日外国人しろ、輸出企業にしろ、
日本にいる時には、日本の優れたインフラを使っているからね。

税金はきちんと払ってください(^ ^)


”「世界の伝統料理ベスト100」発表 日本の「Karē カレー」が1位!”に続き、日本代表チームが、フランスの洋菓子のW杯で、16年ぶり3度目の優勝!って(^ ^)b

2023年02月13日 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっと前に、2022年度のアンケートで、日本食が一位になったって、面白いニュースが5chでも話題になって、みんなでワイワイ、ガヤガヤしてたら・・

今度は、今年1月に行われたフランスの洋菓子のW杯で、日本代表チームが16年ぶり3度目の優勝した!っていう、驚きのニュースが出てきた(^ ^)

”日本代表、仏洋菓子のW杯で16年ぶり3度目の優勝 
- ネット「日本の洋菓子は世界一」 
https://news.mynavi.jp/article/20230124-2573859/

フランス中部のリヨン近郊にて、世界各国のパティシエたちが国別対抗で、技術を競う大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」が、現地時間1月20日、21日にわたって開催され、日本代表が優勝した。16年ぶり3度目の優勝だそうだ。これにネットで祝福の声が相次いだ。”

And the Coupe du Monde de la Pâtisserie (Pastry World Cup)
 2023 winner is Team JAPAN 🇯🇵 🥇 pic.twitter.com/AjL6vyvVsv
— CoupeMondePâtisserie (@CMP_Lyon) January 21, 2023

・・

日本代表チームが前に、惜しくも 連続して2位だった時の様子は、日本のTV番組になってたので、見て知ってましたけど、今年は優勝!!って凄いね(^ ^)b

・・
この記事↓も面白いので、一緒にアップ(^ ^)
ベスト100に、日本のが12種類も入っているしね。
日本料理最高!! 

”「世界の伝統料理ベスト100」発表
2023/01/31(火) 
https://news.mynavi.jp/article/20230131-2580501/

Best Traditional Dishes 
 in the World
100 best rated dishes in the world in 2022

https://www.tasteatlas.com/best

日本のKarē カレーが1位 
 「世界最高の伝統料理」のトップ100

1位 Karē カレー(日本)
2位 グリルステーキ「Picanha」(ブラジル) 
3位 アサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル) 
4位 小籠包「Tangbao」(中国) 
5位 焼き餃子「Guotie」(中国) 
6位  カレーの一種「Phanaeng Curry」(タイ)
7位 マリネの一種「Ceviche mixto」(ペルー)
8位 グリーンシチュー「Ghormeh sabzi」(イラン)
9位 ケバブの一種「Cag kebab?」(トルコ)
10位 ローストチキン「Pollo a la brasa」(ペルー)と続く

<1位 Karē はCurryではなく、カツカレーのこと >

みんなめちゃ美味しそうです(^ ^)

”1位カレー 
43位カレーライス”

”何これ( ^ω^)おもすれー ”

日本料理は

1位 カレー 
21位 豚骨ラーメン 
30位 カツ丼 
43位 カレーライス 
44位 醤油ラーメン 
46位 寿司(サーモン) 
47位 焼き餃子 
54位 焼きうどん 
56位 エビフライ 
67位 牛丼 
83位 味噌ラーメン 
85位 塩ラーメン

91位 uramaki (アメリカ) 
カリフォルニアロールがランクイン

 ”ラーメン好きすぎだろ ”

・・
一位がカツカレー(え~?日本料理!!?) で、
ラーメンが何種類も入っているというのは、ご愛敬(^ ^)

・・日本にカレーが、インドから英国経由で入ってきて、すでに150年くらい経っているんだってね。それで、世界標準では、日本のカレーはもう立派な日本の伝統食だそうです。


”トルコ・シリア地震、犠牲者5万人超えの見通し!”って大変!!

2023年02月12日 | 地震や天候のこと

ここ数年、
年明けの1月から3月までに
何か大事件が起こってて、
・・
去年は、UにRが進攻
一昨年は、新型コロナ肺炎の蔓延
・・
今年は大丈夫か?
と思ってたけど
今度は、トルコ中南部のシリア国境付近で、大地震!

こんなことが続いたら、
誰かが、わざとやったのではないか??
って、思いたくなります(泣

・・

阪神・淡路大震災
1995年1月17日(火)5時46分
震源の深さ16km マグニチュード7.3

東日本大震災(=東北地方太平洋沖地震)
2011年3月11日(金)14時46分
震源の深さ約24 km マグニチュード9.0

トルコ・シリア大地震 (トルコ中南部)
2023年2月6日(月)午前4時17分(日本時間同10時17分) 
震源の深さ17.9 km マグニチュード7.8

・・
マグニチュード7.8で、浅い震源の直下型ということで、
阪神・淡路大震災に似てて、それよりも酷いとか、
恐ろしくなります。

大規模な余震が続いて起こったとかで、
M7クラス地震が2回も続いたとか、
熊本地震にも、似ていますし・・

だから~
なんとなく、陰謀論というか・・

どこかの国の一部の人の都合が悪くなると
違う国で、酷い震災が起こるとか・・・

人工地震説を信じたくなります(泣

・・

できるだけ、
早くに、皆が助かりますように!

こう寒くては、救助も避難生活も大変です。

早くに復興できますように、
お祈り申し上げます。


ちょっと訂正。日銀の話(^ ^)・・異例の金融緩和大歓迎!

2023年02月12日 | 政治・税制・証券:時事

次期日銀総裁が決まったとかのニュースが入ってきて、日銀は金融緩和を続ける方針らしいと分かった(^ ^)b

前に、私は日本のGPIFが株とかを買ってると書いてたけど・・

本当は、日銀も金融緩和の一環として、異例の規模で!、国債やETF(上場投資信託)を直接買ってたのね!

だったら、余計に大歓迎だったのだけど(^ ^)

ネットじゃ、日銀が大株主になったもので!?
某大企業を官製服屋とか、揶揄してるのもわかるというか、一部じゃ批判もあるのだけど・・

何しろ、日本株の70%が外国人が持っているとかで、日本の政府関係にしろ、日本人保有の株式が増えるのは、日本にとっては、いいことだと思います(^ ^)b

なので、異例の金融緩和大歓迎!!

それに、日銀が出てくる時って、本当に、底値で、これ以上ないってくらい酷い状態の時でもあるから、ドル円為替でもね。


”インヴェスト 
 勧める総理 
   株持たず ”
     ~詠み人知らず~

・・・去年?にあった発言のように、これからは「金融所得課税する!!?」とかで、「岸田ショック」とかね!?それじゃあんまりでしょう・・・ということで・・・

(続く)


日本は30年もデフレ経済!(続き)一度くらい日本から他国へ、日本式の凄い経済政策を提案してみてほしい(^ ^;

2023年02月11日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
インフレに悩む米国には
割と簡単に、税率を上げることができ!??
すべてのものにかけることのできる
日本の消費税のような制度と、
不動産取引の総量規制を提案し・・

貧富の格差が大きいC国には
日本式の相続税をお勧めし・・

階級差があり、消費低迷のEUの国々には、日本が昔、物品税を廃止したように、20%を超える付加価値税を全部廃止し、減税。代わりに、すべてのものに、一律3%の消費税をかかける・・ということをお勧めする・・・

このように、
提案してみたら、どうでしょうか・・

< これらは全部、日本が実際にやったこと!>

・・・大昔、シャウプ指数のことで指摘され、所得税の最高税率を下げろと、外圧を受け、直間比率を変更させられた、この日本・・・

一回くらい、外国に提案というか、
お勧め情報をだして、
助けて、あげたらどうですか・・・(棒

<まぁ、バックに圧倒的な軍事力でもないと無理でしょうけどね>
 (=外国に税制改革を無理強いするにはね!=日本では無理・・)

(続く)


消費税率だけは3倍以上に上がった・・(続きの続き)日本は30年もデフレ経済。日本のデフレ経済が始まったのは、消費税が始まった時から!?

2023年02月10日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
安倍さんが生前、騙されたって、
言ってたって、
先日TVで言ってた。

財務省の人が、消費税を上げても大丈夫ですよと、安倍さんが総理の時に、大量の資料を持って説明にきたと・・・

けど、大丈夫じゃなかったからね!
アベノミクスはうまくいってたのに、消費税率を上げた為に、日本の消費はひどいことになって、アベノミクスの足を引っ張った。

それで、安倍さんは財務省の人に騙されたって、
言ってたって!

・・

私が大ファンだった、渡部昇一先生の書かれたものの中にも、昔、消費税のことが書いてあったことがあって・・

財務省のお役人さんがやってきて、消費税率を7%に上げることができたら、それですべてのことをやってのけます!と説明したらしい。

(= 3%が始まったときくらいかな?

でも、3%~5%~8%~10%に上げても、
だめで、更に上げようと「しているのでしょ(怒

なんだかね(^ ^;

・・

結果的にうまくいかないった、
騙しの提案だったのに、
誰も説明責任を取ってないし・・・(泣

(続き)


消費税率だけは3倍以上に上がったので、各種の税制上の制限額も3倍に上げてほしいというか・・・(続き)フランスとかの付加価値税率が高い国の話

2023年02月07日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
今まで、あまりわかってなかったけど、
本当は、あまり外国のことを手本にしたくなかったけど・・・

アリエンことに、日本の中に、例えば、フランスとかのEUの国々の付加価値税率が20%くらいなので、日本も、同様に消費税率を高く上げようとしている連中がいるみたい・・(泣

でも、EUの国々の付加価値税は、食品にはゼロか、低率で、ほとんど税金はかかっていないのですよね。

逆に、日本はほとんどの物にかかっている!

それに、EUの国々は元々階級ががあるというか、昔の貴族階級が残ってて、高い20%もの税金がかかっているものは、お金持ちの元上流階級の人達か、外国人向けのものだという解釈があるらしい。

庶民は、そんな20%もの税金がかかっているものは買いません!ということらしい。

高いブランド物のバックや時計などに群がってたのは、昔は海外旅行中の日本人とかで、むこうの庶民はそんなものは買わないらしい・・

買うのは超お金持ちだけ!
それに、海外旅行中の日本人にしろ、出国するときに、申請したら、高い税金の一部は戻ってくるわけで・・・

つまり、高級品とかにかかっている高率の付加価値税は、お金持ちと、外国からの客寄せするためのようなもの、でもあったらしい・・・!

外国から、こちらへ買い物に来てくれたら、免税しますよ~~って宣伝して、買物客を増やすためでもあったみたい。

だから~~
そんなのあえて真似する必要はない!
と思います。

それに、だいたい、ここ数十年も
消費が盛んだったのは、
消費税のなかったころの日本とか、
安い付加価値税率の米国で

元々、付加価値税率が20%くらいの国々の、国内の消費はあまり話題になっていない。外食も、付加価値税率が高いので、アジアほどには盛んではないみたいだしね。

外食時の税率の高さに、レストランとかあまりない国もあるとかで・・!?

ほんと、こんなのだったら、
昔の日本の物品税を残しておけば
よかったのに!と思います。

昔の日本の物品税。
20%の物品税は贅沢品にだけかかった。
庶民の消費にはあまり関係なかった。

あれをなぜ廃止したのでしょうかしらね(棒

そういう点では、日本の方が先進国だったのに!

・・

日本は30年もデフレ経済
日本のデフレ経済が始まったのは
消費税が始まった時から!!

(続く)


配偶者控除の所得制限額など(続きの続き)消費税率だけは3倍以上に上がったので、各種の税制上の制限額も3倍に上げてほしいというか・・・

2023年02月06日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
日本は30年もデフレ経済
なのに、消費税率だけは、その間に
3%から~5%~8%~10%へと
3倍以上に上がりました。

だから、他の税制上の基準額も、
所得制限の額も、
消費税同用に、3倍超に上げてください!

と言いたいのです。

<無理とは思いつつ・・・>

デフレ下で、税収だけが過去最高とか!!
更に、増税とか!!

アリエンでしょうから・・・(泣

(続く)


児童手当の所得制限が撤廃の方針になっているらしけど、同じく、配偶者控除の所得制限も見直してほしいです・・(続き)

2023年02月05日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
配偶者控除が受けられなくなる、
配偶者の所得を、今の税制では、
年間30~40万円で、区切るとか・・・

年収1000万円を超えると
配偶者控除が受けられなくなるとか

日本の税制区分では、年収1000万円を超えると、超お金持ちの区分に入るのですか?

お金持ちというなら・・
区切りを、年収3~4000万円以上にしてくれないと・・・

年収1000万円クラスって、今の先進国の基準じゃ、中間層というか、決して、高額所得者じゃない!

贈与税枠もそうで、年間110万円までが無税枠だけど、米国みたいに、年間300~400万円まで無税としてほしい。

主婦のパートも、
年間100~150万円で区切りがある。それを、贈与税枠と一緒に、3倍程、300万円程までにしたら、皆に余裕が出るのにね(^ ^)

・・
日本はお互いに監視して、誰も裕福にならないように、みんなが平等に貧乏になるようにする、なんとか主義国家なのか?

と思ったりします。

税金と共に取られる、
社会保障費が高すぎるし・・(泣

ご意見募集中

(続く)


今、児童手当の所得制限が撤廃の方針になっているらしけど、同じく、配偶者控除の所得制限も見直してほしいです!

2023年02月03日 | 政治・税制・証券:時事

まずは、ちゃんと結婚しないと、子供も増えません。

今、結婚しても、
税制的に、あまりメリットがない?
配偶者控除に所得制限があって、
その金額があまりに少なくて・・・

日本は本当に貧乏な、低所得の国になったものだと、そう思う要因の一つです(泣

何もかもが、10年20年前の基準価格のままのデフレの国。

・・・トホホ・・・

(続きあり)


日本の国際収支の内の「経常収支」も毎年黒字なのだ(^ ^)・・(続き)

2023年02月02日 | 政治・税制・証券:時事

「経常収支」のことを米国では
Current account
というのね。
=米商務省が発表する。四半期ごとの
米国への資金の流出入を確認する重要指標

間違ってはいけないから、
あまり専門外のことは書いてはいけないと
思いつつ・・・

続き)
とにかく、「有事の円買い」!?
の説明がほしくって、
調べてました。

株式投資とかしてたらね。
いろいろ知ってた方がいいことが多くて、面白いちゃ~、面白いです(^ ^)

今はとにかく、ドル円相場が乱高下。米国の経済政策の方針に、日本もめちゃ影響されて、わけがわからないようなことが多くなって、困ってたから・・

(続く)


”日本の純負債はG7平均よりも低い”だけではなく、日本の国際収支の内の「経常収支」も毎年黒字なのだ(^ ^)

2023年01月30日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
日本の借金が増えているというニュース報道と共に、貿易赤字の話がよく出てくるのだけど、調べてたら・・

日本の「国際収支」の内の「貿易赤字」は、UとRの戦争が長引き、エネルギー価格が上がったせいと、急激な円安の為の一時的な要因で、日本が原発の運用を止めているせいでもあるらしい。

また、ニュースでは「貿易赤字」のことばかり言うけど、日本の「国際収支」の内の全体的な収支を示す「経常収支」は毎年黒字だ、ということは余り言わない。

日本は対外資産が多いので、そこから入ってくる利子・配当金等の「第一次所得収支」が大幅な黒字なのだ。なので、「貿易赤字」は相殺され、「経常収支」は黒字となる。

使われている用語が専門的過ぎて、わかりにくいけど、日本が持つ対外資産からの利子・配当金等の「第一次所得収支」が伸びている。

なんたって日本は
対外純資産が凄いのだ(^ ^)b

<参照>
日本は411兆円の黒字…主要国の対外純資産額(財務省・2023年公開版)
主要国における対外純資産のトップは日本

「第一次所得収支」  primary income
対外金融債権・債務から生じる利子・配当金等の収支状況を示す。 
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/term.htm

(続く)