goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小林千代美議員 北教組が1600万円違法献金の疑い(毎日新聞)

2010-02-21 11:03:31 | 日記
 民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=の陣営幹部による選挙違反事件に絡み、小林氏側が北海道教職員組合(北教組)から約1600万円の違法な資金提供を受けていたとして、札幌地検特別刑事部は15日、政治資金規正法違反(企業・団体献金の禁止)の容疑で北教組本部(札幌市中央区)を家宅捜索し、強制捜査に乗り出した。

 同法は企業や労組などの団体から政治家個人への献金を禁止している。地検は会計責任者らの事情聴取も進め、資金の流れなどについて調べを進める。捜査関係者によると、北教組は教職員が支払う組合費の一部を裏金化してプールし、選挙資金として約1600万円を複数回に分けて支払っていたという。

 小林氏の06年以降の政治資金収支報告書には北教組関連の政治団体からの献金は記載されていない。前回衆院選の選挙運動費用収支報告書には民主党本部からの500万円や、選挙事務所や備品(29万4000円相当)の寄付が記されているが、ほかに資金提供を受けた記述はない。

 小林氏陣営では、選対委員長代行を務めた元連合北海道札幌地区連合会長、山本広和被告(60)が公選法違反(買収の約束、事前運動)の罪に問われ、今月12日に札幌地裁で懲役2年・執行猶予5年の有罪判決を言い渡された。【水戸健一、和田浩幸】

【関連ニュース】
民主党:石川議員の離党承認
陸山会土地購入:小沢氏不起訴不当と検審に告発者申し立て
石川衆院議員:離党届を提出、小沢幹事長が受理 民主党
石川知裕議員:「不適切記載深く反省する」9日会見を訂正
石川議員:辞職、離党を否定 保釈後、初会見

<民主党>「政府一元化」事実上修正 政策決定に関与強める(毎日新聞)
献金は「政党シンクタンク」に 経済同友会、企業献金の原則禁止を提言(産経新聞)
<五輪スノーボード>国母選手の応援会中止…東海大(毎日新聞)
<ホッキョクグマ>引っ越しの双子 札幌でお別れ会(毎日新聞)
「春の兆し」…きさらぎの雪、都心で9回目(読売新聞)

【野口裕之の安全保障読本】中国が「制空権」を確立する日(産経新聞)

2010-02-20 01:31:57 | 日記
 「制空権を失った国家はそれを奪還できない。航空機産業を爆撃で破壊され、ほぼ同時に陸海軍の動員・維持手段も失っているからだ。その国家は戦争継続意志すら無くしてしまう」

 第二次大戦において「戦略爆撃」など各国の航空戦力運用に大きな影響を与えたイタリア陸軍のジュリオ・ドゥーエ少将(1869~1930年)の戦略思想である。制空権獲得には敵の航空機や空母、基地の滑走路・格納庫・弾薬庫に加えレーダー・管制施設や防空拠点-などの破壊が前提となる。ドゥーエの思想には批判も多いが、「大陸間弾道弾出現で思想が実現した」「湾岸戦争で正しさが証明された」など評価も少なくない。

 ただし、航続距離や燃料補給における航空戦力の限界、兵器の進化・多様化により空域を完全支配することは不可能で、制空権を現代では「航空優勢」と呼ぶ。ところが「制空権」を確立し得る軍事大国が将来、誕生するやもしれない。中国である。

 ◆「最新鋭機を開発」

 中国空軍の何為栄・副司令官は昨年11月、最新鋭=第5世代戦闘機の国産開発を明らかにした上で「8~10年後の実戦配備」を宣言した。レーダーに捕捉されにくいステルス機能を持つ第5世代戦闘機の研究・開発は1990年代から観測され「殲14」と呼称されてきたが、軍高官による明言は初めてだった。

 かつて制空権は爆撃機により達成されたが、今日ではステルス機が主役。日米軍事筋によると「殲14」は機体制御システムと推力偏向ノズル付きエンジンにより、空中戦で超機動性を有する。レーダーは対空・対地・対艦のマルチモード型で捜索・追跡距離も長く、同時に多数目標を追跡・攻撃できる-という。

 副司令官の宣言から2週間後、中国とパキスタンが共同出資した中国技術による軽戦闘機「梟竜(きょうりゅう)」の第1号機完成式典が開かれた。パキスタンは、ロシアに加え欧米から第5世代機の売り込みを打診されているインドと対峙(たいじ)する。そのパキスタンのギラニ首相が「わが国空軍のニーズを満たす戦闘機を設計してくれた」と絶賛した技術力も考慮の必要がある。梟竜は空中戦能力において米軍のF16戦闘機に匹敵(対地攻撃能力は劣る)する-との西側分析もある。もっとも、中国空軍は、既にF16に伍(ご)する第4世代戦闘機「殲10」を、既に配備している。

 「質」の向上だけではない。経済の急速発展に加え、社会保障を遅らせても軍事を優先させる一党独裁国家の特性をフル活用し、「量」もすさまじい。作戦機は3千機に迫る。それに比し、自衛隊は400機を超える程度。主力のF15など質の高い戦闘機と操縦者の技量は頼もしいが、F15も今や前世代戦闘機になろうとしている。過去8年間で2600億円も減額されてきた防衛費は、来年度も減額される可能性が高い。いかに質でカバーしようとも「矢弾」が少なくては守りようがない。

 ◆ハトの耳に念仏?

 中国空軍にとって昨年は、航空機技術の「開眼」年であった。研究開発から製造までを手掛けた200トン級大型軍用輸送機が完成した。戦略輸送を可能ならしめるだけではない。プラットホームを転用できる空中給油機や、電子偵察機、早期警戒機といった「制空権」確立に不可欠な支援態勢を、独力で保持できる第一歩を築いたのだ。輸送機を手掛けた中国航空工業集団公司は、米経済誌フォーチュンが発表した世界企業番付で426位に入った。中国軍需企業がランクインしたのは初めてで航空宇宙・軍需部門では11位に躍り出た。

 「21世紀は空の時代。無限の空域を制すれば陸上・海洋・電磁領域において戦略的主導権を掌握できる」

 中国空軍の許其亮・司令官は、「制空権」確立は「資源=海上交通路」の独占確保や台湾独立を実力阻止するに必要な「海洋覇権」にも不可欠だ-との戦略観を示唆している。司令官は「国土防衛型」から「攻守兼備型」へ脱皮し、それに伴う空軍力の底上げを明言。「空と宇宙での軍事競争は不可避で歴史的必然だ」とまで言い切った。

 かくも不気味な軍事拡大戦略をひた走る中国に対し、民主党は「中国は現実的脅威ではない」としている。安全保障の危機を認識しようとしない鳩山由紀夫首相は外務・防衛省内でこう呼ばれている。

 「ハトの耳に念仏」

夫婦別姓「私も党も反対だ」と亀井金融相(読売新聞)
アカハラ“加害者”を支援 処分基準なく複雑化…再発防止へ(産経新聞)
警察署内で拳銃奪い発射=警察官が腕にけが-殺人未遂容疑で男逮捕・警視庁(時事通信)
<中部国際空港>開港5周年祝う式典開催 川上社長も出席(毎日新聞)
検察側、無罪論告へ=きょう結審-足利事件再審公判・宇都宮地裁(時事通信)

寛仁さまが退院(時事通信)

2010-02-19 00:57:39 | 日記
 不整脈のため、東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院に入院していた三笠宮寛仁さま(64)は18日午前、退院された。 

義理の娘陳述へ 事故裁判で被害者参加(産経新聞)
九州南部で春一番=昨年より2日早く-鹿児島地方気象台(時事通信)
押尾被告側が準抗告 保釈請求却下で(産経新聞)
<北沢防衛相>陸自連隊長の処分など検討(毎日新聞)
「つきまとわれている」と相談 石巻・男女4人殺傷連れ去り事件(産経新聞)

「グリー」で呼び出し少女乱暴、容疑で組員逮捕(読売新聞)

2010-02-18 01:03:00 | 日記
 インターネットの交流サイト「グリー」で呼び出した少女を乱暴したとして、福岡県警久留米署は15日、同県柳川市蒲生、指定暴力団・道仁会系組員副島計史容疑者(24)を強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。

 発表によると、副島容疑者は昨年11月22日午後11時頃、同県久留米市内に駐車中の軽乗用車内で同市のアルバイト少女(16)にカッターナイフを突きつけ、「俺はヤクザだ」と脅して乱暴した疑い。副島容疑者は、女性を装って掲示板に「一緒に遊びに行きませんか」などと書き込んで少女を呼び出し、現場では「女性の弟」と偽って車に乗せた。認否について黙秘しているという。

 グリーはゲームや自己紹介の場などがあるサービスで、若者らに人気がある。

<傷害>長女に暴行、死亡…容疑の母を逮捕 兵庫県警(毎日新聞)
日本ケミコン、36億円申告漏れ 中国子会社への輸送費負担、寄付金認定(産経新聞)
日本のGDP、2位を維持=10年は中国が抜く公算(時事通信)
都公園協会 実態は赤字6091万円 他事業の利益組み込む(産経新聞)
元・打点王の石井氏、自民秋田県連が参院選擁立へ(読売新聞)

「元交際相手の少年に刺された」と重傷男性 石巻3人殺傷、少年2人を送検(産経新聞)

2010-02-17 01:51:43 | 日記
 宮城県石巻市の民家で住人の南部美沙さん(20)ら男女3人が殺傷され、妹の沙耶さん(18)が連れ去られた事件で、重傷を負った友人男性(20)が「(沙耶さんの元交際相手の)少年に刺された」と話していることが12日、県警石巻署捜査本部への取材で分かった。殺傷された3人に抵抗した際にできる防御創がほとんどなかったことも判明。捜査本部は、元交際相手の少年が寝込みを襲ったとみて、殺人容疑でも調べる。

 捜査本部によると、9日夜から10日朝にかけて、沙耶さんと生後4カ月の娘、姉の美沙さんと友人の高校3年生、大森実可子さん(18)、男性の5人が南部さん宅2階の同じ部屋にいて、美沙さんは左胸と左腹部、大森さんは腹部を刺され死亡、男性は右胸を刺され重傷を負った。

 司法解剖などの結果、3人の傷は体の前部に集中し、ほとんど防御創がなかったという。捜査本部は、元交際相手の少年が玄関から侵入して直接2階に向かい、5人の寝込みを襲った可能性が高いと判断、事前に犯行を計画していたとみて調べる。

 捜査本部は同日午前、元交際相手の少年と友人の無職少年(17)を未成年者略取と監禁容疑で仙台地検に送検した。

 元交際相手の少年は午前9時半ごろ、黒のジャンパーをかぶり、背中を丸めたような姿勢で石巻署を出て、署員に付き添われ、無言のまま警察車両に乗り込んだ。

【関連記事】
宮城3人殺傷 今月初旬に暴行された美沙さん
石巻3人殺傷 宮城県警が事件前、解体工の少年に直接警告
容疑の少年ら、数人でかくまう? 石巻3人殺傷、逃走車も乗り換え
「つきまとわれている」と相談 石巻・男女3人殺傷連れ去り事件
石巻の民家で3人刺され女性2人死亡 少年、黒っぽい車で少女連れ去る

志賀高原で雪崩、ホテルに流れ込み2人けが(読売新聞)
<雑記帳>バレンタインデーには「油揚げ」…ハート型です(毎日新聞)
<鳩山首相>子育て父母が意見 「リアル鳩カフェ」で対話(毎日新聞)
<表皮水疱症>患者団体が負担軽減など求め意見書(毎日新聞)
圧倒された菅氏「冷静な与謝野氏の言葉とは思えない」(産経新聞)