優勝はなんと! 細野俊介選手でした。
照れてますね、先頭通過の松尾選手(山陽)が反妨で繰り上がり優勝でした。
これも運です!!スタートから良い位置につけました、途中の位置付けも立派でしたね、松尾選手の勇み足が優勝をもたらしました。 勝負の世界ですから、勝ちは勝ちです。 おめでとう!
愛機です。黒がシブイですね!ATフィールド Sタイミング0,08
美女と?に囲まれて、この幸せ者・・!
あらま!甲斐ゆりちゃんではあり~せんか!
優勝はなんと! 細野俊介選手でした。
照れてますね、先頭通過の松尾選手(山陽)が反妨で繰り上がり優勝でした。
これも運です!!スタートから良い位置につけました、途中の位置付けも立派でしたね、松尾選手の勇み足が優勝をもたらしました。 勝負の世界ですから、勝ちは勝ちです。 おめでとう!
愛機です。黒がシブイですね!ATフィールド Sタイミング0,08
美女と?に囲まれて、この幸せ者・・!
あらま!甲斐ゆりちゃんではあり~せんか!
先導の桜田純子さんです、動いているアップは無理!
止っているなら、かなりの遠望す~!
昨日は走路内観戦があったみたいですね。
チクスキ杯優勝戦メンバーです。
1 中原誠 0
2 池浦一博 0
3 細野俊介 10
4 ◎ 井村淳一 10
5 ▲ 内山高秀 10
6 ○ 松尾啓史 10
7 △ 平田雅崇 10
8 × 篠原睦 10
こんな感じですかね、スタートで井村、松尾、篠原ですよ、筋で4=6から行きますね、もう一つのラインは篠原から8=6=4、細野、中畑の絡みは穴です。
いずれにせよ、リアルタイムでさらに接近予想を記載します。
質問その1 通りすがりさんへ
浦田は残念でした、後2周はいりましたね、1回目はかなり接近しましたが、昨日のテカ走路では無理でしょう、ズルリを通り越してますよ、タイムは所詮タイムです、数字ではなくギャンブルは相手のある話ですから。
一人でアメリカの塩湖でスピードタイムレースを争うなら、ある程度、タイム≪数字≫が参考になるでしょうが、ここには魔物の展開が絡んできますから,コースを塞がれたり、前を走る選手のスピードも当然、影響してきますからね。
なぜ?このタイムで上がれないの?私なんか何時も自問自答してますよ!