goo blog サービス終了のお知らせ 

実況列伝 2016

飯塚ミッドナイトは5月から

夢の対決 その5

2011年01月24日 | 私のギャンブル道

その4の続きです・・・

色々と模索し、2トップの戦いを考えましたが、果たして実現可能かどうかですね?

詰まるところ、その決定権は誰であろう・・・あなた方ファンの意見が大多数を占めれ

ば、その取り組み(夢の対決)は可能ですよ、後はマスコミが取り上げ選手会と施行

の理解と力でしようね。

衰退するオート(公営競技)をこのまま見て過ごすか、更なる飛躍を・・視点を変えて

どう見るかです。          

 【 夢の対決をひとまず終わります。 】

26日から全日警杯争奪戦です、寒い開催になるでしようが・・頑張りますね。

 

 


夢の対決 その4

2011年01月23日 | 私のギャンブル道

ルール(反則)の縛りをどうするか・・・ここから述べるのはあくまで仮説であり、本来の競走と競技とは一線を画している。まっ・・・空論ですからそのつもりで・・・・

元来、競走中の反則(フライングなど)は原則として取る、しかも、レース成立を安全,円滑優先する方向で審議は存在する、内、外線突破や進路妨害等の反則は1着入線であろうと審議を踏まえ、反則は成立する。

その場合の2着の選手が賞金を得る(無論点数は存在しないので、罰則点、罰則規定は存在しない、つまり正規の競走には影響しない。)

(このレース2トップそのものが別のレースだからです、車券も2着が当選となります)早い話、お金のみ動く事となります。ファンにとってはシックリきませんがね・・・

問題のフライングですが1本に付き賞金の半額を没収する、2本なら失格、競走不成立なら返還する。【2着入線のフライングは賞金が発生しませんから、当然ありません、逆に1着になれば没収は存在する。】逆に敢闘精神が下がる可能性もありますね、2回目にね・・・難しい所です。現行でもかまわない・・かな・・

≪あくまで空想の2トップ構想ですから現在の競走とは何ら関係はありませんので、誤解をされないように。≫

競技ではなくエキジビション的にも見たいですね。

 夢の対決 その5へ続く


伊勢崎オート本日優勝戦

2011年01月21日 | 私のギャンブル道
うちす!【こんにちは】宮本です。
久方ぶりに下手な予想モドキでも載せておきますね。

結論からいうと、早川清太郎選手次第ではないかと思いますね、飯塚3人に30組の湯浅、早川の2人が抵抗するのは見えてますから、浦田、藤川、東小野の3人が手間取れば、俄然田村、近藤の両選手には有利ですし、漁夫の利は山中充智選手かな・・って思ってますが、はて?・・ですね。

気温も冷え込んでくるので昨日(大寒)追い上げてきますね、浦田が・・田村先行から近藤も粘る可能性ありではないかと思います。

8からで8=4=6で押しますが、前残りも充分ではなかろうか・・と・2-4-8 2=3-8か4  でどうでしょうか?後は試走次第で再検討してください。


福岡競艇も載せておきます。
見てる!五右衛門さん・・・12Rですよ。

瓜生ー東で売れますね、星野がS切れてますから連は有りかと東が仕掛け遅れるなら、伊藤、小川がでてきますぜ、これをヒントに買ってちょ!

お船は拙者も購入するからズバリは書かないすわ~!

18:00記載
決まれば・・浦田の優勝ですか・・湯浅選手がオッズを上げましたね。山中さん~~ん!何してるの?と言いたい。
山陽の茂の優勝、伊勢崎の浦田と2トップですが息子の陽介・・・そろそろ気合で狙わんと・・八木山バイパスでおいらのボロ車にベンツで競らないで・・くさい。

競艇は獲りましたが・・準本命でしたので・あまり儲けにはなりませんでしたね。


小倉のナイターですか? ミッドもそこそこの売り上げでしたので、低迷の競輪を脱していただきたいんですが、正月景気もありましようから、2回、3回開催を見ないと分かりませんよね?
みなさん・・ネットのあの(酒場~)の遣り取り風景なんか参考になりますかね?なれば良いんですがね・・
本日の小倉12Rですか?
松岡人気ですが中部勢も強力ですからね・売れ筋は2=7-5 2=7-9ですかね、あえて牛山の仕掛けで吉田&山口あたりも気になりますよね。
少し散らし寿司でどうでしようか?2=7本線にズブズブの5か9絡みで・・いかが?穴は佐野選手すかね・・

あっ!・・、、マミちゃんの事ですね、本人からは直接には聞いてないですが、モデルの仕事がかなり忙しいそうで・・で・・もう次の展望も視野に入れての決断でしよう。

次の女神構想はしりませんし、有っても秘密ですよ。

夢の対決

2011年01月20日 | 私のギャンブル道

ふと・・・最近思うのですが、この2人りで対決したらどっちが強いかと脳裏を過ぎるんですけどね・・・8選手ではなく2人の対決・・・当然0から(オープン)の戦い・・車券も売って(単勝のみ)投票は電投(ネット)のみで、どちらか一方に投票(両賭けはできない)つまり丁半の原理で投票する。

戦うマシーンもセア360度クランク、タイヤは特注のオーダー・タイヤ8本を与える、そのなかから2本を厳選し、レースで使用する(特別にロゴ入りでそれと分かる様に)そのほかに改造を1ヶ所だけ許せる、エンジンは不可【改造ヶ所は申告】・・マシーンは施行者持ち・・なんて・・どうかな・・6周回の争い

車券販売も昼のゴールデンタイムを狙って12:30頃の発走、対象選手はこのレースを含め2回走り、つまり最終レースで正規の競走を含めて2回の競走である。点数は付かず賞金は普通競走の3倍つまり40万前後の一発、2着には無し。

競走は現競走法による、なんて・・夢すね・・私の戯言・・ですから。無視して・・ね!

どう~~かな!  見てみたいすね・・有吉vs浦田 田中茂vs平田雅崇